
コメント

あゆり
結局はお母さんが産後うつなどになってないか、育児で困ってる事や大変な事はないかの確認のようです。
困ってる時に頼める人はいますか?とか居なければ、こんな所があるので、ちょっとした事でも講談してくださいね~みたいな感じでした(^^)
そーいえばお茶出すのとか忘れてました(^-^;

るる
行政のサービス(育児相談や離乳食のことなどの子育て支援事業のこと)紹介や、あゆりさんがおっしゃっているような育児環境の確認のような感じでした🤔
あと、簡単な絵本くれたのと、はじめてばこの紹介とかありました😄
私もコロナだしなと思って、小さいペットボトルのお茶をお渡ししました😆
その場では飲まれず、持ち帰られました😌
コロナでいえば、電話で聞いているかもしれませんが、訪問時の最初に手洗いされるので、洗面所をお貸しました!
我が家では、一応ペーパータオルとアルコール消毒準備してますが、おそらくハンドタオル持っていた感じでしたよ😌
-
ママリ✨
手洗いと私たちの検温しておくことは電話で聞きました!
一応アルコール消毒も準備してます☺️- 5月24日

ぺぺぺ
私はあまり深く考えず、来客用の湯呑みに温かいお茶を入れて出しましたが一切手をつけずに帰られました!
また産後ケアを利用する予定があったので、自宅で保健師さんが申請ができるように準備してくれたのは有り難かったです⭐
-
ぺぺぺ
すみません💦
別府市の方、と書いてあったのに大分市の私が書いてしまいました😵
すみません💦- 5月24日
-
ママリ✨
いえいえ!情報ありがとうございます!
先程無事終わりました☺️- 5月24日
ママリ✨
ありがとうございます😊
お茶は出さないでおきます笑