
3歳の子供の遊びについて、粘土やおもちゃについて迷っています。どこまでOKか悩んでいます。
もうすぐ3歳の子の遊びについて。
細かいかもしれないんですが、もうすぐ3歳になる子の遊び方について疑問があります。
ちょっと大きい子がおもちゃで遊ぶような動画が好きで、よく見ているのですが、カラフルなゼリーのようなスライムを混ぜるのだったり、海外の子が遊んでたり(海外らしい派手なおもちゃで)をよく見ています。
そこで、家にある粘土を全色混ぜてみたり、他のおもちゃにべったりつけてみたり...。
どこまでをOKにすべきかで迷ってしまいました。
粘土を混ぜられてしまうと元には戻せないし、見た目も汚いし、本人もそこは理解してなかったみたいです。でも、これぐらいは自由にさせる方が創造力がつくかなと思ったり。止めるのは良くないかなと思いました。
ただ、粘土を他のおもちゃにつけてしまうと、ブロックなどの隙間に入り込んで取れなくなったり、すごく汚くなりました😱(取るの大変でした)
こっちとしてはあとが大変なのがわかるから止めてほしいけど、これも許容すべき?と思って今回は耐えました😰
こういう子供の遊び、どういうところまでOKしてますか?
危険が伴うものはもちろんすぐやめさせますが、大人にとってあとが困る微妙なラインです😅
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

ままり
うちも同じようなことします!
「これ混ぜ混ぜしたら、元には戻せないからね。」「青がなくなっちゃうけど、それでもいい?」
とか理由説明したり、質問してます!
おもちゃにくっつけるのも、「ここに入っちゃってなかなか取れないけど、大丈夫?」
とか!
それで、それならやらない!ってなる時もあるし
それでもやりたい!って言えばやらせてます😚

ありさ
YouTubeの真似とかしたがりますよね😅
粘土は百均とかなので混ぜても元に戻らないよ!って言った上でやるのは放ってます!
それで混ざったやら元に戻せやら言ったら次は買いません😂
おもちゃに付けるのはうちはなしですねー!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
そうなんです。。。まさにYouTube見てます😅
一応100均のですが、4セット(色ちがい)買って、半分は蓋の閉め忘れで固くなって、残りを混ぜてしまおうとしたので、もったいないと思ってしまいました。
うちも、次は買わないと言った上で説明してみようと思います。- 5月23日

うーたん
うちも粘土混ぜたり、おもちゃの車につけたりします。
混ぜるのは、何色になるかな〜?と一緒に楽しんでやってます。
おもちゃにつけるのも特に止めていませんでしたが、本人が後から「ベトベトする」「取れない…」と気付いて、お気に入りのおもちゃにはつけなくなりました😅
やらせてみないとどうなるか解らないだろうし、うちは他の人の迷惑にならないことならある程度やらせちゃってます。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
確かに、やってみないと本人はわかってくれないですよね😭
自分で混ぜたあとに、戻してほしがり、もう戻らないよと言うと怒り出しました💦
これで理解か、懲りてくれたら良いのですが😱
おもちゃもベタベタ、とってー!と言われて、とったけど、完全には戻らず...
どっちにしても経験させるのは必要ですね😊- 5月24日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
本人が理解して、良いと思うのならOKされてるんですね✨
私も説明して聞いてみたのですが、返事が返ってきませんでした😱そして後で混ざって取れないと怒るという...