![るな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳6ヶ月の子どもが意味のある言葉を喋らないことに不安を感じています。理解力はあり、お風呂やトイレの場所を理解し、指さしや積み木もできます。保育園にはまだ通っていません。声掛けが苦手で話しかけていないのかもしれません。
1歳6ヶ月
意味のある言葉は喋りません。
ぱぱぱーは言いますがパパ!と言ってる感じは
ありません。
宇宙語?はよく喋ります。
動物とかみると「かーいー」かわいい?的な事はゆってる気がします。
これは遅いですか?来月検診があるので不安です。
言ってることはかなり理解してて
お風呂トイレの場所もわかるし、取ってきてー捨ててきてーなどもわかります
指さしもするし積み木も詰めますおかあさんといっしょをみて同じように踊っています。
同じよう方いたらお願いします。
声掛けが苦手で私がたくさん話しかけてあげれてないのかな?とも思います
保育園は言ってません
- るな(2歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)
![ぴぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴぴ
うちも、宇宙語ばかりで
意味があるような言葉
(ママ、パパ、マンマ、ワンワンなど)は
話しません😭
同じように捨ててきてー、
持ってきてーとかは
伝わってるみたいだし
保育園にも行っていません!
支援センターなどの
保育士さんには
歩くのが早い子もいれば
遅い子もいるように
喋るのが遅い子もいるよ!
意志疎通できてるなら
様子見じゃないかな?
と言われたことあります😭
が、正直不安ですよね💦
結構話しかけているんですが、、、
![ER](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ER
うちも全く同じです!
来月検診ありますが、こんなもんかーと思って深く考えてません😂
色々話しかけたりしてますが、息子なりに成長しているだろうしゆっくり見守ろうと思ってます。。🤔
コメント