
コメント

退会ユーザー
保育園に置いておく服は何セットですか?それによってだいぶ変わります💦
うちは3セット置いておく園で7枚ぐらい肌着あります!うちの子、風邪引くと咳でミルク吐いたりするので😢
ユニクロのメッシュ肌着いいと思いますよ!

ママリ
服の着替えの回数は保育園によりますが、うちのこの園では
登園→昼寝後で必ず2枚
濡れた時や汚した時ように保育園に2枚予備置いてます。
雨で乾きが悪いなど考えればあと数枚あってもよいと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤔!
ではもう少し買います✨
乾燥が間に合わない時のことは考えてませんでした😣
ありがとうございます!- 5月23日
-
ママリ
うちの子は暑がりなので、春秋もメッシュ着てる時あります😂
タンクトップ下着はワンサイズ大きくても着れることもあるので、お店で体型と合わせてみて、肩が落ちそうでなければワンサイズ大きめ買うと長いこと着れますよ😀- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😳😳その子によって全然違うんですね🤔!!
あっ…半袖よりもタンクトップの方が良さそうですね!!
ありがとうございます✨大きめ買います😭✨- 5月24日

はな
子供2人ともユニクロのメッシュ下着です!
保育園に着替え3枚着替えをおいてるのであと5枚くらいあったら安心かもです!
-
はじめてのママリ🔰
やはりユニクロ皆さん使われてるんですね!
なるほど🤔もう少し買い足します!
ありがとうございます!!- 5月23日

こた🌈🌞
我が家ももっぱらユニクロです😊
保育園にも衣類を2〜3枚ずつストックすると思うのであともう3〜4枚は買い足した方がいいと思います🌼
-
はじめてのママリ🔰
ユニクロ人気なんですね😳✨
ありがとうございます!3セット常備なので、あと4枚ほど買おうと思います!- 5月23日

べき
毎日洗濯する前提で、置き服×2+2
が最低限かなと思ってます。
毎日絶対置き服の数だけ着替えることはないですが、夏場は汗かいたりもしますし、保育園によっては夏なら汚れなくても着替えさせてくれるとこもあるので…。
たとえば月曜に3枚置いておく+着ていく1枚を全部着替えたなら、火曜はまた3枚+着ていく1枚、になるので、8枚ですね。もちろん帰宅次第洗濯乾燥できるなら4枚でもなんとかなりますが、それだと意外と大変です💦
今の時期はメッシュ肌着、春秋冬はメッシュでない普通の半袖肌着、がオススメです☺️
-
はじめてのママリ🔰
な、なるほど!詳しくありがとうございます😭
3セット常備なので、まさに最低8枚ってことですね😣
そうなんですね!夏以外の肌着までありがとうございます😢✨ぜひ今後はそれを買います!!- 5月23日
はじめてのママリ🔰
3セットです!
ではあと3枚くらいはあるといいかとしれないですね😳!
ありがとうございます!!
退会ユーザー
もし足りなかった用にうちは年中素材の物を用意してあって、吐き戻しが続いたら家で年中素材を着せてエアコン使って過ごさせたり、メッシュ肌着を優先して使ってくださいと保育園にお願いして一旦持たせて交換してもらったりしてます☺️
どのくらい着替えさせる園なのか方針があると思うのでとりあえずあと2枚用意して、様子見て買い足すはどうでしょう?🤔来年にはおそらくピチピチで着れなさそうなので😔
はじめてのママリ🔰
それいいですね✨ご丁寧にありがとうございます😢!
確かに今年しか着れないと思うともったいない気もしていたので、年中素材のやつも探してみようと思います!
ありがとうございます😊✨
退会ユーザー
秋口になれば早い子は歩いてると思うのでセパレートタイプの年中素材肌着でもいいかなと思います😌
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!!今つかまり立ちがすごくて、方向転換も出来るしで歩くの早そうなんです😱
なので普通に半袖?でも良さそうです…
とても参考になるご意見ありがとうございます😢✨