
私のやりくりも下手なのかもしれないですが今月旦那の給料が31万だった…
私のやりくりも下手なのかもしれないですが今月旦那の給料が31万だったのに残り17000円しかありません😭
(旦那の車のガソリン代、小遣いも含まれてます)
旦那は平気で現金や財布を無くす人なんで、小遣い制にはしてなく休み明けに5000円渡して無くなったら2000円ほど渡すので週に7.8000円渡しています。月3万ちょっとです。
今月使える金17000円しかないよ!って言った矢先に来週、髪切りに美容室行きたい、ゴルフに行きたいと行ってきます😂
今月は旦那が風邪ひいて市販の薬を何度も買ったり病院行ったり歯医者行ったり月初めにゴルフ行ったり、息子の誕生日などもありましたがほんとないって言っても全然わかってくれないです。
来月は車検でクレジット使ったから10万以上来るよと言ってもそうなんだーくらいしか言わないし。
弁当だって、飲み物だって持たせてるのに毎日、タバコ2箱と飲み物で1500円は使うらしいです。
どうしたらわかってもらえるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
うん?でも3万円の小遣いで収まっているのですよね??
薬代や病院代は別予算でしょうし、
ゴルフかタバコを辞めてもらうしかないのでは?
追加で渡さないことが一番かと思います🙆♀️

はじめてのママリ🔰
使い切っちゃう人なら月額で渡した方が良いと思います🤔
私もどちらかと言えば旦那さんに近い金銭感覚してたので、追加予算があるからって甘えが出ます😅
月1払いの小遣いにして追加はどんな理由があってもしないのを貫かないとダメだと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
今、考えてるのは3万封筒に入れて使う分だけ自分で持っていって管理して貰おうかなと思っています😂- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
追加があると常にお金があるような気になって危機感生まれないのでお金があったら使う人には絶対やめた方が良いです😭💦
うちの旦那も独身時代の感覚抜けなくて毎日コンビニや自販機で500mlのペットボトル5〜6本買ったりタバコ一箱吸ってたりで凄い出費なのに本人は贅沢してない、何も買ってないって感じでした😅笑
そういうのが当たり前過ぎてお金使ってる感覚がなかったようなのでうちも前は追加で渡してましたが一切渡す事は辞めました。
今はタバコも辞めたのでその分は貯金に回すと言って頑張ってくれてますよ☺️
うちは職人なので月の給料に変動がかなりありますが、小遣いは完全に固定してるのでモチベーションも下がらずにやれてるみたいです👍
きつく閉めすぎると隠れて借金する可能性があったのでうちはこんな感じで上手いこといってます!- 5月23日

まる
月3万くらいのお小遣いになっているのであれば妥当かなと思いますが…💦
袋分けで予算組んでみるとか、追加で渡さないとか、他の削れそうなところを見直すとかも必要になるかなと思いますよ😞💦
-
はじめてのママリ🔰
1割って言うから妥当ではありますよね😅
でも毎月かなり給料に変動すんで23万くらいの時でも同じくらい使うので給料少ない月はマイナスなんです。。
いくらって決めた方が良いですね😂
今月からそうしようと思います。
コメントありがとうございました😊- 5月23日
-
まる
であれば、最初からお小遣いは2万設定に。20万以上であればその分を賞与ではないですがプラスで貰えるようにしたらいいのかなと思います🤔
例えば25万なら2万5千円、21万なら2万千円って感じです!
その分は袋分けで別に置いておいて、言われたら渡すようにすればいいのかなと…全部渡しても結局無くなったからくれって言われるのが目に見えますし…💦
無くなっても絶対に渡さない、クレジットを勝手に娯楽として使えばその分お小遣いから引いていきます!
うちの旦那もタバコは吸うし、ご飯も持っていかなくて最初は10万とか使ってました💦仕事の材料やガソリンもあったのでなにも言えなかったですが自営なので最近は毎月25万は必ず家に入れろってしてそのお金の中でやりくりをした方が気が楽になりました!もちろん多く稼いだ時はその分家にも入れてくれるので口出ししないようにしてますが…- 5月23日
はじめてのママリ🔰
給料が月末なので週が多い月は4万近くは使いますね😭😭
病院代などは家のお金から出してはいます!せめて一箱にして!とは言ってるんですけど職業柄いつでも吸えるから吸いすぎるみたいです💦
追加は渡さないのが一番ですよね😅
コメントありがとうございました😊