
固形物を食べるのが難しい赤ちゃんについて相談です。固い食べ物を食べるのに時間がかかり、困っています。赤ちゃんはまだ固形を食べるのが早い可能性がありますか?
度々すみません!
歯が一本も生えていないコはどうやって固形物を進めていけばいいですか?うちはベビーフードの9ヶ月からのものはよく食べるのですが、固めのペーストとか麺類、おやつ、パン、固めの米だといつまでも口の中に残って食べるのにかなり時間がかかるor全部吐くor泣いて食べなくなってしまい困っています😖
一応ベビーフードに細かく刻んだ野菜は入れてはいますが、、。またベビーフードでも豆腐ハンバーグとか明らかに固形な物はいつまでも口に残ってしまったり口を開けなくなってしまいます。(おやつは嫌いで食べてくれません。。)
いつかは上手く固形を食べてくれるんでしょうか…
元々かなり食が細いので食べてくれるだけありがたくて、柔らかいものばかり食べさせています💦バナナは好きなんですが、潰していないと食べてくれませんでした…😣
こういうコはまだ固形は早いんでしょうか?
教えてください😥
- はじめてのママリ🔰
コメント

鬼のパンツ
歯茎強いので歯茎で潰せそうな硬さに煮てあげてましたよ(^^)
圧力鍋や、炊飯器で野菜炊くととっても柔らかくなります!
それを小さく切ってあげてます(^^)
3ミリくらいからはじめて、大丈夫なら5ミリ以上に切って
例えば離乳食のレトルトに入ってる野菜の大きさを真似しながらあげるといいと思います🙌💕

ばいきんまん
9ヶ月の頃何食べてたっけ…と一時期だけ撮ってた写真を見返してみました。
…多分生協の冷凍ポタージュか何かと鮭ご飯です。
とろとろだったりご飯もまだ柔らかめでしたよ〜。
離乳食の進め方はあくまで目安で、その子の成長に合わせて進めていけばいいと思います☺️
うちの子は未だに魚はうまく噛めず、鮭ご飯や魚肉ソーセージしか食べないです。笑
-
はじめてのママリ🔰
写真ありがとうございます😭うちも今そんな感じです!安心しました〜😂ゆっくり進めていけば大丈夫ですよね!ありがとうございます😭
- 5月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!確かに圧力鍋とか炊飯器だとかなり柔らかくなりそうですね!やってみます😆ちなみに手掴み食べはまだしてくれないんですが、スプーンであげて慣れさせても上手く進んでいきますかね??
鬼のパンツ
大丈夫ですよ( ^ω^ )
そのうち自分で食べるようになるので!
手づかみ食べしない子もいるのでスプーンで大丈夫だと思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪良かったです!あと追加でまた聞きたいんですが、切った野菜単品で食べてくれない場合は何かに混ぜこんであげてみても大丈夫でしょうか???🥺
鬼のパンツ
まだまだとろみがないと食べにくいと思うのでご飯やスープに混ぜてあげるのがいいと思います(^^)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうしてみます!!!✨