![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り出産をしたくない理由や実母との揉め事、里帰り先の問題、産後のサポートについて相談中です。
現在年子の2人目妊娠中で10月出産予定です。
里帰りするか実母と揉めており、私は里帰りしたくないと思っています。
長くなってしまいますがご意見をくださると大変ありがたいです。
また年子のママさんの2人目の産後で何が大変だったかも教えて頂けると大変助かります。
里帰りしたくない理由として、
①上の子が実家に行くと場所見知り人見知りで全く離れてくれないので休めない
②実母はヘビースモーカーで部屋や洗濯物がタバコ臭い
③実母といると気疲れする
④コロナの状況によってはいつ自宅に帰れるのかわからない、またコロナ禍での移動をなるべく避けたいため
⑤実家へは飛行機と電車と車で約4時間かかる
主には上記の点です。
これに加えて出産予定日から里帰りする時期を考えるとオリンピック後なのでまたコロナが増える可能性もあるため県外移動ができない状態になるのではないか、そうなると出産直前になってバタバタすることになるのではないかと思ったからです。
一応現在里帰り先の産院の予約はしており(実母指定の病院)、今住んでいる地域には分娩予約の上限が無い総合病院があります。(1人目はそこの総合病院で産み里帰りしませんでした)
実母の意見としては
産後の手伝いをするのに私の自宅では買い物等が不便(膝が悪いのに車が無く、エレベーターも無いため)
なんだかんだ旦那がいると気疲れする
と言われ、産後はちゃんと体調を回復させないと後に響くからしっかりお世話したい、今回は母のお願いを聞いてくれないかとまで言われました。
実母のことは嫌いではありませんが、やはり私が落ち着くのは今の家の方であり県外移動が出産直前になってできなくなるのは精神的にも不安です。
私が里帰りをやめといた方がいいのではないかと実母に言った日からほぼ毎日電話で上記の意見のやり取りを2時間くらいさせられ、LINEでも数十件送られてきます。
もうそのやりとりだけでも相当疲れますが、産後の上の子のお世話と新生児との生活を考えるとやっぱり帰った方がいいのでしょうか?
※ちなみに里帰りしなかった場合は実母がこちらに来る予定です。
旦那は上の子のお世話を一通りできますが、私が入院中しか仕事が休めません。里帰りについては私が楽な方を取るべきだと言ってくれてます。
長文で申し訳ございません。宜しくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら4.5を理由に押し切りますね😭💦
私は2人目は帰らなかったです!
距離が遠いのと、過去に色々あったのでずっと実家いるのがしんどい、気疲れするのが理由ですね💦
結果帰らなくて良かったです😅
![ままみ(36)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままみ(36)
私はいま2人目出産のため実家に帰ってきていますが、やはりストレスです。
同じく母がタバコを吸うので、においがイヤ。
その臭い服のまま子供を抱くのがイヤ。
かなりストレスです…
産まれたらすぐ帰りたいって今は思ってます…
かなり自己中な母なので気疲れするし、私のやりたいこと(掃除とか洗濯)が母リズムになるのもキツいです。
贅沢言ってるのは分かってるんですけど、でも…やっぱり疲れちゃいます🥲
私なら買い物はネットスーパーやコープで何とでもなるし、病院行きたいくらいならタクシー使わせてあげるから
自宅に来てくれって頼むかもしれないです😖
何よりコロナもあるし、生まれたて赤ちゃんをコロナの中4時間も連れて実家から自宅へ戻るのも辛いですよね💧
-
はじめてのママリ🔰
1人目の時里帰りしませんでしたがほとんど同じこと思ってました😅
手伝いをしてくれるってだけでありがたいことではあるんですけどね…
買い物も今時外に出なくても大丈夫なようにできてますもんね。コロナに私含め子供も感染する可能性を考えるとやっぱり来てもらえるよう伝えてみます!
ありがとうございます😊♪- 5月23日
![優しい麦茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優しい麦茶
①の理由はしばらく実家にいれば慣れるのかなぁと思いました!
②もお母さんにベランダでタバコを吸ってもらうなり協力してもらえるなら…🤔うちの母もベビースモーカーですが私が妊娠中も息子が生まれてからも部屋ではなるべく吸わずに、外に出て吸ってくれてます!外で吸えない時は換気扇の下や玄関で吸ってくれてます🙆♀️
実家が遠い+オリンピックの時期と重なるとより不安ですね💦
産後、買い物は旦那さんにしてもらってお母さんは買い物に行かなくても済むようにするとかですかね🤔
確かに産後しっかり休まないと何年も経ってから響くとも言われますよね💦
私はまだ出産してないのでなんとも言えないですが、④と⑤を理由に里帰りしないことを伝えます!いつ帰れるか分からないのは、旦那さんと息子さんと赤ちゃんが何ヶ月も離れ離れで、触れ合う機会がほぼなくなってしまうから…って伝えます。
里帰り終えて帰る時に飛行機と電車の移動に、1歳と0歳は自分にも負担になるし子供も疲れるからといいます!
-
はじめてのママリ🔰
出産してからのことも考えるとやはり里帰りするべきでは無いですよね😅
旦那もしばらく会えなくなるかもしれないことを心配していたので、どこまで協力してくれるのかもう一度相談してみます!
ありがとうございます!- 5月23日
![母娘でキティラー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母娘でキティラー
ご主人が入院中だけでもお仕事お休みしてくださるなら、退院してからはネットスーパーとか、Uberとか使えばのりきれると思いますよ(^^)
義母さんはお近くにおられたりはないですか?
-
はじめてのママリ🔰
義母も県外で新幹線の距離なのですが、それ以前に旦那と義母の仲が良くないので頼ることが頭にありませんでした😅
コロナでネットスーパーも増えてるし里帰りしないでいいよう伝えてみます!
ありがとうございます!- 5月23日
![あいり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいり🔰
私もふと昨日考えてて家事代行サービス使おうかなとか思ってました笑
こんな時期だし、遠いし...
勿論毎日は高いから2日くらい?
あとはうーばーと出前館で乗り切る笑
-
はじめてのママリ🔰
県外から移動してコロナのリスク高めるより代行サービスとか駆使した方がお互い安全ですよね😅
お金があれば毎日お願いしたいですね笑- 5月23日
![ビッグマム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ビッグマム
4と5を理由に帰らないと言い切るしかないですよね!
私は自分の実家がかなり近いので里帰りしなかったです。
ただ手伝いに来てもらってもないです😞
1人目は1ヶ月お休みしましたが2人目からはそんな事言ってられなかったので普通に退院した日からご飯作ったりしてました😊
あとは入院前に作り置きしたりお野菜 お肉 お魚を冷凍してご飯を作るようにしたりしてました^ ^
日用品も1ヶ月家からでなくてもいいぐらい私は買い置きしてました!
ご飯とかも作り置きだとか冷凍してるのがなくなるなーって思ったら旦那の休みの日に子供を預けて買い出しに自分で行ってた感じです😅
大変だったのはご飯作ったりお風呂いれたりぐらいですかね😅
あとはなるようになるからって感じでやってました😓
どうしてもならご飯は1ヶ月間だけ宅配してもらうとかでもいいんじゃないかな?と思います!
-
はじめてのママリ🔰
入院前に作り置きする案はありませんでした😵たしかに、、、その手がありましたね😅
なるようになるって思って全員が感染しないことをまず前提に実母と話してみます!
ありがとうございます!- 5月23日
-
ビッグマム
作り置きまあまあしておけばもちますよ😊‼️
私は毎回それで乗り切ってる感じです‼️
みなさん感染のないようにいいようになるといいですね😊💕- 5月23日
はじめてのママリ🔰
帰らなくても良かったと聞くとちょっと安心しました🥲
コロナを理由にはっきり伝えてみます!