※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供の体調不良で多くの休みを取っているシングルマザーが、週1にシフト減らされた理由について相談しています。

二人の子供のシングルマザーです

今の職場で働き始めて4ヶ月ほど経ちました。
週5の契約で入社し、社保にも入っています
面接時には保育園に通う子供のシングルマザーであることも伝えていました。

ですが、先々月は下の子が突発になり高熱が出たので2日お休みもらいました。(その後は治るまで祖父母が見ててくれました)
先月は上の子が喘息の発作が出て検査入院になったのでそれで1日、上の子が保育園から胃腸炎貰ってきて病院連れてった1日と自分が移って3日間お休みを頂きました。
後は低血圧で脳貧血になり早退が1日。
今月は一昨日、昨日の上の子が保育園から貰ってきた風邪が移り出勤はしましたが声が全然でなくなり店長に出勤はできます、でも接客業なのでこの声でも大丈夫ですか?と聞いたら午後から早退しましょうとなりました。
次の日も全然良くなるところか悪化し出勤して仕事中に熱が出て早退。
(毎月お休み貰ったりシフト変わってもらったりしてるのはほんとに申し訳ないと思ってます)

そしたら、来月から週1に減らされました。
理由を聞いたら
週5のシフトは○○さんの体調に合っていない、負担になってる。
休んだり早退することで他の人に負担がかかる。
店長候補のスタッフを育てたい、またその人の時間が減るのは売上減少に繋がることから、体調崩しがちな私の時間を削るという事でした。

体調管理が出来なくて迷惑かけるならシフト入れれませんって事だと思います。
でも、週5のシフトが負担になって体調崩してる訳では無いんです。胃腸炎の時も今回も子供が保育園から貰ってきてってのは子供が体調崩した時すぐに報告しました。
もう1人お子さんのいる人がいるのですが、その人は面接の時に子供が体調崩したりで迷惑かけることあると思うのですがそれでもいいですか?って何度も確認したよと言ってました。

ちょっとお腹痛くて〜とかちょっと頭痛くて〜って休んでる訳でもないし、体調悪くたって休んだら迷惑かけると思って出勤して
これは子供がいる人の宿命かなって思いますが、今月あと10日もないのに来月から週1でって流石に酷いと思ったのですが仕方の無いことでしょうか🥲

コメント

ママリ

うーん。子供いたら仕方ないですよね😞
私なら週一だと生活できないので今月いっぱいでやめます。

kasn

子供が小さいうちはしょうがないかなて思ってしまいました💦
私ならお金もいるし、違う仕事探します(´△`)

ままり

うーん、週5の契約で入ったのに実際問題こちら側の理由で週5勤務できてないのでしょうがないかなと思います😰
正社員で探すしかないと思います。