※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひらの
家族・旦那

父方の祖母(父から見て実母)が田舎で1人になってしまったので(祖父が亡…

父方の祖母(父から見て実母)が田舎で1人になってしまったので(祖父が亡くなったため)誰が引き取るのかと言う話になっています。
父の兄弟は妹が1人います。その妹は、離婚していて子供が2人いますが1番下はもう25歳で全員家からも出ていっていて父の妹は1人でいる状態です。ですが、祖母(実母)を引き取るのを拒否しています。
うちの家族は4人家族ですが、姉は同棲していて出ていってしまいましたが、私は結婚して今実家で同居している状態です。子供も2人います。現時点でうちには6人います。そして今母方の祖母が倒れて入院していて祖父は足が悪いので何もできず(元から何もできないですが、、(笑))今は私の母がつきっきりでめんどうを見ています。それなのに父方の祖母をこっちが引き取れと父の妹は言います。父も妹に文句は言っていません。母は、今忙しくて父方の祖母まで見ていられないと言っています。しかしそれを直接父に言うと、お前は俺の母親を面倒見たくないのか。と思うと思います。やはり、私が父の妹が面倒見るべきだと父にちゃんと伝えるべきでしょうか?😭😭😭

コメント

タマ子

お父さん側(主さん側)にも、叔母さん側にもそれぞれ言い分があるかと思います。
傍から見れば、娘である叔母さんが引き取った方が全て無事丸く収まるようには思いますが、彼女には彼女の言い分があるのでは?
(叔母さんが嫌だと言ってる理由は何でしょうかね?)

とりあえず今は物理的にマンパワー(主にお母さん)も無ければ、お家事情的にも厳しいと推測されます。
ので、お母さん側の祖父母さんが落ち着くまでは叔母さんにみてもらい、その後のことは別途相談ということもありだと思います。
またその際はお父さん側が多少の金銭援助をした方が丸く収まると思います。

叔母さんからしたら、娘一家(主さん一家)が住んでるのはそちらの勝手。
うちはたまたま外に出てるだけ。
その都合等を全面に押し出すのは不公平だ!と思われてるかも知れないですしね。

  • ひらの

    ひらの

    確かに叔母さんにも言い分はありますよね😭
    しかし、祖母と常に一緒にいるのは母になると思うんです。父は早朝から仕事で夜遅くに帰ってきます。それなら実の娘に面倒見てもらう方が絶対いいと思うんですけどね、😩
    叔母さんは、祖母からお金を定期的にもらってますし、叔母さんの子供(いとこ)にも定期的に高額のお金をあげていました。(父が祖母の通帳を見て振り込んでるのを見つけてました。)そういうことしてもらってるんだから、親孝行だと思って祖母の面倒くらい見て欲しいなぁとは思いますよね。。。

    • 5月22日
  • タマ子

    タマ子


    叔母さんは、人としてどうかと思いますけどね。
    生前は散々世話になっておきながら、いざとなると拒否するなんて祖母さんも不憫です。
    きっとそういう人は自分は苦労せず、残された金銭だけをせしめるでしょう。

    確かに高齢の親を引き取るというのは介護がついて回ります。
    (お父さん側祖母さんが今健常かどうかどうかトピでは不明ですが)

    とりあえずはお母さんのマンパワーは今は空きそうもないので、
    引取りを拒否するというより、
    「物理的に無理なのにどうして強行するのか?」
    「じゃあお父さんが働き方を変えたら?」
    「今の現状では叔母さん宅に行くのがベストなのは明白だと思うよ!
    お父さんが少しお金の支援すればいいのでは?」
    と言うのがいいと思います。

    お父さんにとっても大切な母親。
    自身の妻と娘が、正論とはいえ
    こぞって引取りを拒否するような姿勢はやはり面白くないし辛くなると思います。

    なので、暫定的に叔母さん宅に行く案をやんわりと伝えたらいいと思います。

    そもそもですが、その祖母さんはどちらかの子供と同居を希望されてるんですよね?
    祖母さんは娘と一緒の方がいいのでは??(祖母さんの意向は?)
    一人暮らしは不可能?
    田舎でも一人暮らしをしてる高齢者は少なくないですし。

    • 5月22日
  • ひらの

    ひらの

    祖母は、83歳ですがまだまだ元気です。しかし遠方に1人きりにしておくのも不安とのことでどっちが引き取るかと言う話が出ています。

    やんわり伝えてみようと思います😣

    そう見たいです。こっちにきて1人で暮らすのは断固拒否みたいで…。なんでですかね?😩父が一緒に暮らすか?みたいなことを冗談か本気か知りませんが祖母も鵜呑みにしてる気がします。結局孫の私が面倒見ることになりそうです🥺(母は、実母実父の面倒を見なきゃいけなくなりそうなので…)

    • 5月22日
  • タマ子

    タマ子


    83歳ならまだまだお元気な方も沢山いらっしゃいますね!
    が、今後の事を考えると不安にもなるかと思います。
    ただ、家庭内での話し合いは必須ですね。
    うちの父もそうですが、やはり男は時間の制約で面倒なんて見れず、親にはカッコつけばかり言います。
    家族の時間が犠牲になるような引き取り方になるようでしたら家族会議は必須です。
    (決して祖母さんを蔑ろにする発言はNG)

    ただ元気な83歳ならそれほど手はかからないのでは?とも思います。
    私の姑は79歳ですが、一人暮らしでピンピンしてますし。
    万が一お母さんが折れて要介護になったら、施設に入れる。
    足りない費用は兄妹折半の旨は事前に話しておいた方がいいかと。
    後々揉めるもとです。

    • 5月22日