![ぷー(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
児童館の利用時間や内容について質問です。0歳児の時間帯制限や離乳食イベントについて気にする必要がありますか。
児童館デビューしようと思ってます!
そこで質問です。
みなさんがいかれてる児童館は行ける時間帯が制限されてますか??
乳幼児が好ましい時間帯は午前中だとは分かっています。私が行こうとしている児童館のカレンダーを見ると0歳児10:00〜10:30と書かれています。この場合、この時間帯しか利用できないということだと思いますか。
0歳児子育て相談〜離乳食編〜と書かれてる日があります。
うちの子は3ヶ月なので離乳食はまだです。
そーゆー日は避けるべきでしょうか??
お願いします。
- ぷー(o^^o)(8歳)
コメント
![ゆっけおかしゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっけおかしゃん
私が行っている所は、特に制限はないです。
0歳児向けの歌や読み聞かせが10時からという意味ではないですかね?30分しか遊べないなんて、短すぎますよね💦
相談もどんな形でするのかによりますが、0歳児じゃない人も当然その日に遊んでるでしょうし、大丈夫じゃないですかね?
1度10時に合わせて行って様子見てもいいかもですね♪
![あおまいか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおまいか
制限はないです。
それってイベントをしてる時間帯とかじゃなくてですか??
イベントはわりと10時からが多いです~。
-
ぷー(o^^o)
ありがとうございます!!
カレンダーの見方もイマイチ分からないし児童館についても詳しい情報が無いので困ってしまいました💦
10時に合わせて行ってみます!- 9月6日
![なしこ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なしこ☆
うちの近くの児童館も同じような事書いてあって誤解しました(^^)きっとイベントの時間ですよ☆
小学生以上と乳幼児は部屋が分けてあったりして、利用は開館時間いっぱい出来ると思いますよo(^_^)o
離乳食のは講座ですね、講座はまた別室でやってるはずです。
色々便利に出来てますよ〜。
![のりける](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のりける
うちのとこは、そう書かれていると専用の時間でした。
生後半年までの赤ちゃん専用。
7ヶ月から1年までの赤ちゃん専用。
と、あります。
通常の児童館にくる人たちは、
お子さんが一人で歩けて、一人遊び出来る親子がほとんどで、
まだ歩けない、お座りもできない赤ちゃんはあまりいません。
その代わり、そういった、専用時間が作られていて、その時には、生後半年以内とかの親子がたくさんきてました。
そこで、同じような月齢のママさん達と仲良くなれますよ、きっと。
慣れてくれば、専用時間が終わっても、そのまま居ればいんですが、周りでバタバタ走り回ってたりされる中で、うちの子だけ、ゴロゴロ寝転んでると、なかなか長居する気にはなれず、まだそそくさとかえってきてしまいます。
なので、うちは、専用時間以外に通うのは、1歳くらいからかなー、と、思っています。
ぷー(o^^o)
なるほど!!
そーですよね。30分って短すぎですよね!
そのあと1歳児10:45〜11:15って書いてあっててっきりせいげんがあるのかと、、、
10時に合わせていってみます!
ありがとうございます!!