
2歳4ヶ月の子供が急に指しゃぶりを始めたが、対処法に悩んでいる。保育園には行っておらず、ストレスもない。奥歯の生え変わりか、コロナの影響か気になる。
もうすぐ2歳4ヶ月ですが、ここ2週間ほど前から急に頻繁に指を口に入れるようになってしまいました。
しゃぶってはない感じで、ただ指を入れてるだけだったり軽く噛んでたり、歯を触っていたりという感じです。
同じようだった方はいらっしゃいますか?
今は注意しているのですが、口に入れるたびに注意するという形でいいのか、指しゃぶりをやめさせるみたいに対応した方がいいのか、指摘しすぎない方がいいのか悩んでます。
はじめは「お口から指出して」と言ったら出し、「指出して」になり、今は目が合うと出すようになりましたが、指を入れる頻度は変わってないです。
保育園などには行ってません。
ストレスになるような環境の変化は思い浮かびません。
見た感じまだわかりませんが、奥歯が生えてくるとかでしょうか?
赤ちゃんの頃は、眠い時に指しゃぶりをしていたぐらいで、気づいたらしなくなってました。
みんな指しゃぶりをやめさせるような年齢ですし、コロナもあるし、急にするようになったしで気になってます。
- ミニー(6歳)
コメント

ママリ
うちの子も最近指突っ込んでて歯磨きの時に見たら奥歯が生えかけてました!
まだ歯茎が盛り上がってるだけ歯は埋もれてますが痒いんだろうなーって感じです💦

スポンジ
1番奥が生えてくるんじゃないですか?
うちはまだ指しゃぶりが辞められないんですが、それ以外でも口に無理やり突っ込んで触ってたり、おじさんがやるみたいにカーッてやってる時あります😅
-
ミニー
回答ありがとうございます。
歯が生えてくるからなら安心です😊
気持ち悪かったりなんか気になったりするんですかね。
カーってやることもあるんですね。
娘はまだしてませんが心づもりしておきます。- 5月22日
ミニー
回答ありがとうございます。
マーサさんのお子さんは歯が生えかけてたんですね!
うちの子も歯が生えてくる可能性が高いですね。
だとしたら指を口に入れてしまうのも仕方ない気もします。歯が生えたらやめるだろうし。
もう少し口の中の様子を見て、歯が生えてくるようならあまり注意しないようにします。
同じような方がいて安心しました。
ありがとうございます😊