※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっつ
子育て・グッズ

赤ちゃんの黄昏泣きについて、経験者の方の継続期間を知りたいです。経験を教えてください。

黄昏泣き、経験された方いつまで続きましたかー?
娘は生後3週頃から黄昏泣きのようなことが始まりました。
19時頃から24時頃まで、この世の終わりのような泣き方をします(;´д`)笑
寝る前の儀式!と思ってはいますが毎日ギャン泣きされると、、、(´・ω・`)
個人差あると思いますが、自分の中での目標?目安?にしたいので、良かったら経験ある方教えて下さい!

コメント

ミソママ☆

二ヶ月間ありましたよ~😅二人の娘、息子も、この世の終わりって感じでした( ̄ー ̄)イライラしますよね~😓大丈夫ですよ☆少し離れて、見てみるのも多少イライラおさまりますよ☺

  • なっつ

    なっつ

    2ヶ月間も!(゚Д゚)
    ありがとうございます!
    腕がもげそうなので(笑)少し離れてみます٩(• • )۶

    • 9月6日
miyuki(・∀・)

うちの子は2ヶ月頃始まって
1ヶ月たたないうちに
終わりました(*´ェ`*)

22時頃から
1時間くらい泣きっぱなしで
抱っこして外連れて行くのが
日課でした!!

  • なっつ

    なっつ

    泣きっぱなし辛いですよね〜(;´д`)
    外に連れて行くのも効果あるんですね!
    今度やってみます^o^

    • 9月6日
  • miyuki(・∀・)

    miyuki(・∀・)

    足元バスタオルでくるんで
    外ウロウロすると
    結構落ち着いてくれました!!

    6か月になったいまは
    バスタオルで足くるむだけで
    寝てくれるようになりました!
    多少は寝ぐずりしますが、、笑

    • 9月6日
  • なっつ

    なっつ

    すごいですね!
    バスタオルくるくるのルーティンができてるんですね(笑)
    私もやってみます!

    • 9月6日
  • miyuki(・∀・)

    miyuki(・∀・)

    泣いたら足ぐるぐる攻撃です!笑

    でも油断してると
    手が出てきます!!!笑

    • 9月6日
あなぐま

うちの子も3週頃から黄昏泣きが始まり、2か月に入ったくらいからパパ見知り(夕方から夜にかけてパパだと泣く)に移行しました(^◇^;)
ママの抱っこだと泣かなくなったのですが、抱っこしてないと泣いちゃいました>_<
最近3か月半くらいになり、ようやく1人で遊ぶ時間が少し増えてきて、日によっては夕方も1人で遊んでくれる時があります(^-^)

  • なっつ

    なっつ

    パパ見知りなんてあるんですね(;´д`)
    ママの抱っこしか通用しないのも辛いですね〜。
    うちは逆に私の方が泣かれます、、(笑)

    • 9月6日