
1歳の子供がコップ飲み、手掴み食べができず心配。保育園入るが練習できず困惑。自分で持ってコップ飲みできるまでの経験や練習方法を教えてほしい。
1歳になりましたがコップ飲み、手掴み食べができません。
ストローマグでなら水、牛乳、果汁なんでも飲みます←自分では持ちたがらない
コップは挑戦しましたが、口に持ってくと手で払いのけて拒否されます
ご飯、おやつも絶対自分から手を出さずに口をあーんして食べさせてもらうのを待ってます←手に持たせると落として終わります
色々と心配ですが…保育園に入るのですが、コップ飲みは練習させてくださいと言われてできる気がしません🥲
もはや口にも持っていけない状態なのでどう練習すれば良いのか、、
皆さん何ヶ月くらいで自分で持ってコップ飲みできましたか?
練習方法も教えてください!
- ままりん(4歳10ヶ月)
コメント

みぃ
うちの子はだいぶ遅く、コップ飲みは1歳8ヶ月頃、自分で食べるの(手掴み)は1歳2ヶ月頃でした。
コップ飲みはお風呂で自由にコップを持たせて練習すると、飲めるようになりました。

2児の母
手掴み最近するかしないかって感じです!持たせようとすると、手が離れていきます。ベタベタしたり、汚れるのが嫌いみたいです。
コップ飲みは、本人がストローよりコップ派だったようで、コップ飲みはいつからかしてます。自分で持っては出来ないです^^
でも、出来ない子しない子いると思います。
練習するのも無理にさせるわけではなく、する体?でいいと思います。練習するけど、しないんでしょうがないと思います。
-
ままりん
うちの子ももしかしたら汚れるのが嫌なのかもしれないですね🤔
そうですよね、、無理に練習させてもお互いストレス溜まりますし徐々に慣れさせていきます!- 5月22日
ままりん
やはり個人差ですよね💦
周りの子に比べて色々と遅いので心配になりました。
お風呂で練習いいですね!!
早速明日からやってみます♪