
子どもが食事中にだらだらと食べ続け、食後に何かをねだる悩みです。食事以外にも何かを欲しがり、身長・体重が小さいです。食事以外での対応について相談しています。
離乳食、食事のことについてですが、
うちの子はちょこちょこ食べたいらしく
食事のときもだらだら食べ続けてしまい、ごちそうさま、させるまでちびちびずっと食べてます( ; ; )
そして食事が終わってから何分かして
冷蔵庫のところに行き
なんかちょうだいといいだし、泣きます。
おもちゃとかではごまかせずぐずるので
仕方なくあげるのですが
食事の時間以外にはあまりあげないほうが良いんでしょうか?
つねになんかちょうだいになってきてます。
身長、体重は小さいほうです。
うんちは1日5回とかします(・・;)
- mamami(9歳)
コメント

なないろ0716
こんにちは(*^^*)
1日5回もうんちをするのですか!
うちも最近時々ジュースをあげると、うんちが出やすくて1日4回とか出ることがあります^^;
小柄赤ちゃんだと食べたいなら、食べさせてあげたくなりますが、食事リズムを考えたら気になりますよね。。
一時保育に預けたときは、3食におやつが2回のようです。5回くらいの食事リズムなら良いのかな?とか思います。
ただ、だらだら食べは食事に集中できず、リズムも作りにくくなるので30分とか時間を区切った方が良いように思います。
食事時間が長いとママも大変ですもん>_<

ぽろろ
うちの子も結構だらだら食べです!
食べては遊んで、食べては遊んで、みたいな感じです😐
うちの場合は、ある程度食べて食べなくなったら
もういらないね?ごちそうさまね?
と聞いて、もう片付けちゃいます!
片付けて本当に何も言わなかったらそのままごちそうさまで、まんまー!となったらあげます!
片付けた後に欲しがってもあげないです🤔
お茶だけあげます!
さわいでもあげないです!w
朝食→6-7時ごろ
昼食→12-13時ごろ
夕食→18-19時ごろ
間食はほしそうなら大体10時、15時とかです!
-
mamami
ありがとうございます!
食べ物をみるとすぐ食いついてしまうので食事の支度さえも大変で( ; ; )泣かれるのでついついあげちゃいますが、
あげないほうが良いんですかね( ; ; )- 9月6日
mamami
最近ずっと
なんか食べたい〜の繰り返しです( ; ; )
旦那もシフトなので食事の時間が不定期なせいもあります。
つねに何かあげて、うんちのオムツ替えてで疲れちゃいます(^_^;)
泣いててもあきらめるまでほっとくしかないんですかね( ̄◇ ̄;)
なないろ0716
確かに、うちの旦那が夕食を食べているところをみると、息子も旦那に近づき、ごはんちょーだい!ごはん触らせて!ってなりますね^^;
寝る前なのであげませんがぐずって大変です>_<
うんちのオムツ替えは一苦労ですよね^^;
理想は3食、一般的な量を食べさせ、30分などの時間的目安や、遊び食べを始めたら、遊ぶならあげないよ、としたほうが良いと思います。
3食以外も遊びやお出かけ、お昼寝などで気を紛らせ、リズムをつけて、決まった時間におやつをあげるくらいかなと思います。
うちは、おやつは小さいおにぎりとかフレンチトーストをあげています。
あまり頻回に食事をさせると、お腹か空かないうちに食事がくるので、しっかり食べられないと思います。
朝食を与えたら、散歩やお出かけをし、昼寝させ、昼食、昼食後は遊ばせる、買い物など、最初は大変かと思いますが、リズムをしっかりつけるようにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
ちなみにもう授乳はされていませんか?
授乳されていたときから頻回でしょうか?
mamami
そうですよね。
1日3食、一般的な量以上食べてます(笑)でも太りません(^_^;)
そうですね!お出かけして気を紛らわせたほうが良いですね♡
もう授乳はしていませんが、
赤ちゃんのとき1時間おきの授乳になったり
夕方は1時間ずっと吸いっぱなしなどありました!!
いまも夕方はずっと食べ続けてます(・・;)
なないろ0716
息子もよく歩くようになった10ヶ月から3ヶ月たちましたが、300gしか増えてません^^;
自宅にいてもずっとうろちょろしています。。今76センチ、9.3キロです。
もう量は測りませんが、お昼ごはんに大人と同じ大きさのおにぎりを2つ、卵焼き(卵1個分+野菜入り)、お味噌汁を完食します^^;
離乳食を3回にする頃、保育士さんや栄養士さんから授乳リズムがそのまま食事リズムになるから、リズムをつけるようにとよく指導されました。
リズムがついてしまえば、だらだら食べも解消されるような気もします(*^^*)
これからは虫歯とかも気になってきますし、リズム作り頑張ってみてください!
mamami
ありがとうございます!そうですね。虫歯とかも心配なのでリズムつけていくように努力してみますね♡