
8月6日に産休入り予定。会社の給料締め日が20日で、8月10日〜19日は夏季休暇。産休前の出勤日数が伸びる可能性あり。どちらか選べるが、臨機応変に対応可。
産休に関しまして。
今順調に成長してくれていて8月6日に産休に入る予定です。
一応会社から方針を決めたいと言われたのですが、
会社の給料締め日が20日なんですが、
8月10日〜19日まで夏季休暇
20日の長期休暇明けはいつも取引先に電話挨拶のみ出勤(1日出勤に換算されます)
この状況だと6.7.8.9日が産休入らないなら出勤日数が伸びたということになり(有給取れるかはまだ分からないです)
夏季休暇明け20日午前出れば8月はまるまる給料が入ります。
どっちでもいいよって言われてるんですがみなさんならどうしますか?
(直前に難しいってなったら臨機応変に対応はして貰えます。)
- m(3歳7ヶ月)

退会ユーザー
6〜9日を有給または出勤するなら、そっちの方が良いのかなと思います。
欠勤なら、6日~夏季休暇入れて、終わり次第産休とかでもいいのかなと思います!
欠勤なら6日〜夏季休暇でも給料そんなに変わらないと思います。
コメント