離乳食の手抜きが将来に影響するか相談したい女性。赤ちゃんに合った食事を提供しているが、自身の方法に不安があり、ストレスを感じている。保健師や友人に相談できず、不安がある。
離乳食が手抜き、適当ですとやはり問題があるでしょうか?
6ヶ月後半、離乳食を始める前から少食な子です。
離乳食を始めて1ヶ月。
WHOの補完食の考え方を参考に、2週間前から2回食を食べています。
1回に食べる量はお粥野菜タンパク質が各小さじ1〜2程度です。
ただ、自分のやり方があまりに手抜き、適当すぎて赤ちゃんが可哀想なのかなと思ってきました。
離乳食が手抜き、適当だと将来に影響が在りますか?
具体的に言うと
・今、何倍がゆを食べているのか分からない(食べれる程度の形態、とろみならいいかな、と)
・食べているグラム数を測ったことがない。(消化に負担がないようタンパク質が多量になりすぎないようには気を配っています)
・1度の食事で野菜は1種類が基本。
・味付けはたまにミルクを使う程度、本やインスタで見るような「ジャガイモヨーグルト」「◯◯ポタージュ」といった料理!って感じの物は作らない、素材そのまま。(野菜が苦手で、混ぜると好きなお粥や豆腐すら食べなくなる為)
・彩がない献立(お粥、豆腐、カブ)があります。
・離乳食1日目からベビーフード。ほぼ毎日何かしらベビーフードが登場します。
・野菜などアレルギーを起こす可能性が低い食品のアレルギーチェックは1回で終了。
・アレルギーチェックは小さじ3まで食べさせなければいけない所、小さじ2程度で終了(少食でそれ以上食べません)
・離乳食の本はほぼ読まない。買いもしていない。
食べない娘とお互いにとってストレスの少ない楽しい食事にしたいと思ってやっているのですが、やっぱり将来に影響があるのでしょうか💦
保健師さんや友達に相談したくても、怒られそうな内容で中々打ち明けられません💦
インスタで見かけるようなお母さん達じゃなくてごめんねと娘に謝る毎日です😢
- なのなの(4歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私もほぼ一緒でした!
はかったことないし、野菜は1種類、冷凍をチンでした😁
それでも元気に育ってますし、凝った料理はこれからゆっくりしていけば良いと思います🤗
はじめてのママリ🔰
私は自分で作らず毎食BFです!
自分で手間をかけてつくるよりも絶対栄養価が高いと思ってるからです😅
料理も苦手なので…
あと少食で全然食べないので時間費やして作っても食べてくれないならもう食べるようになるまでBFでいいや!って思いました!
今1歳半ですがめっちゃ元気ですよ!
体重も増えてますし、早産児なので発達外来に通ってますが今まで指摘されたこともないです☺️
今はもう普通食食べ始めたところですが
一応食べてる前に量だけは測ってます!
-
なのなの
私も料理が苦手で、時間費やしても食べてくれないのがしんどくて😭
経験談を聞くと励みになります🥺
回答ありがとうございます!- 5月21日
はじめてのママリ
元々保育士していたのでなんとなく子供の離乳食の感じを把握はしていましたし、フリージングの本も買ってはみましたが、フリージングの仕方などを参考にするだけで、基本自分流でやってます!
私は離乳食前期、中期は子どもが固形物に慣れることや咀嚼、嚥下の仕方を学ぶことが基本だと思っているので、本見てきっちり!ではなく、結構適当にしてきました🤣
はじめての食材は小さじ一からなんて、アレルギーがちょいと不安な卵くらいしかしてません🤣何口が食べて食べれる感じなら(グラムは本を参考にしてました!)その月齢の食べていい分まで普通にあげてましたよー!味付けも、本は結構早い段階で調味料だったり出汁が出てきてましたが、素材そのものの味を大切にしておかゆ、野菜2種、タンパク一種くらいを基本にして混ぜたりなんたりもせず解凍してそのままあげてました!
咀嚼や嚥下ができているかを確認していればあとはそんなに気にされなくてもいいのでは??少食なのも個性ですし、いずれ絶対食べるようになりますし💡
インスタ、
今日は頑張ったぞ❤️みたいな時にみんな載せてるだけじゃないんですかー??むしろそんな小さい時から彩りやら凝ったもの作ったところで子どもわからないし覚えても無いですから🤣体重増えててミルクで栄養取れてるなら気にされなくていいんじゃないですかね🤔
あと、私は食事中は気が紛れないようにあまり色々話しかけたりはしないようにしています。これななんの野菜だよーとかもぐもぐ、かみかみ、ごっくん、美味しいねーなどは話しますが、その他は笑顔で見守る程度にしています!
-
なのなの
回答ありがとうございます!
私も実は保育士でして…
なのに何故そんな不安がっているのか自分でも謎だったんですが、園でやってきたことと本に書いてあることにギャップを感じたからなのかな?と回答読んで気付かされました!
園での初期食は素材そのままのペースト食、その後後期までは基本、味付けもなく(家庭とのすり合わせによっては味付けすることも)野菜2種とタンパク質、お粥を単品で提供。
初期から中期などに移行していく目安も月齢というより一人一人の咀嚼や嚥下を見て判断していたのが、本やインスタに書いてある「◯◯がゆ」「◯◯のポタージュ」などなど煌びやかなメニューで「◯ヶ月になったら◯gで形態はこれ!」という情報に翻弄されていたように思います🙄
(煌びやかなメニュー作れる方は単純にすごいと思いますが…!)
そうですよね🙄そんな本や人がやっている事に左右されなくても、自分と娘にあったやり方で離乳を進めていけばいいんですよねー。
園で保護者支援する時は「月齢よりもその子の発達と家庭状況」って思いだったのに、自分の子となると「この月齢ではこれ!」というのに踊らされている自分がいます💦
子育ては難しい😂- 5月21日
-
はじめてのママリ
保育士さんでいらっしゃったんですね😊理想の離乳食やら園とのやり方の違いとかでわからなくなっちゃいますよね💦
うちの園も基本なのなのさんの園と同じようなやり方でしたよ😊出汁をしっかり取ればそれだけで美味しいからってよく言われてました!でも私は出汁を取るのが面倒で西松屋で粉末の出汁を買ってます🤣やり方なんて正解はないし、でも一番考えてあげないといけないのは子どもにこの先食に対してどう育っていって欲しいかだと思います。今少食ということでなかなか離乳食の流れが進まなかったりで不安になったりもされてるのかなると思いますが、その子に合わせて進めていけば大丈夫だと思いますよ😊ベビーフード使ってもいいし、時にはサボり気味な離乳食でもいいし💡
わたしはもう後期の中期くらいにきてるのでそろそろ味付けも必要かなとは思ってます笑
それは、市販のベビーフードをめちゃくちゃ嫌がるからなんです🤣多分味付けがしてあるからだと思うんですが、お出かけの時など支障をきたしそうなので少し味つけていこうかなって💡私みたいにこうしようとしてたけど、こんなところに弊害があるからこう変えてみようってなる時もいずれ出てくると思いますし、その時に新たなやり方試すなりでいいんじゃないですかね🤔
子育て、難しいですよね!!でも保育士しててそれなりに知識があることって宝物だしもっと自信持たれてくださいね💡こうやって悩まれてることが娘さんの為になってます💡娘さん幸せ者ですよ🌸- 5月21日
-
なのなの
暖かい言葉に涙が出そうになりました😢
産まれた時から少食で、3、4ヶ月の頃には欲しがるタイミングでの授乳だけでは体重が減ってしまっていたような子で。
本に載っているような量はとても食べられないし、好き嫌いも多くて悩んでいたんです😭
今は咀嚼と嚥下の練習、いろんな素材の味を知る時期!食事の楽しさを味わう!と考えたら今の状況では今のやり方でいいのかなという気がしてきました!
そうですよね、この先成長に従っていろんな悩みが出てくると思いますが、やっぱり答えは本ではなく目の前の子どもが持っているという当たり前の事を見失っていました😭
少し肩の力が抜け、今日の2回食は無理にイスに座らせず、食べ飽きてるお粥はちょっとお休みして大好きな豆腐とトマトをあげた所、大喜びで食べてました。
嬉しそうに食べている姿を見て、私も一歩前に進めたように感じます。
迷いそうになったらまず第一に目の前の娘がどう育って欲しいか改めて振り返ることを大切にしたいです🥰- 5月21日
はじめてのママリ
上の子から超適当でした。アレルギーなんてないだろうと思い、初めての卵は9ヶ月なる前に、回転寿司屋の茶碗蒸しでした🥚笑 5〜6ヶ月のBFって種類が少ないので、ずっとキューピーの瓶をルーティンしてました。笑
-
なのなの
いきなり茶碗蒸しは勇気ありますね🤣
キューピーの瓶は本当に便利ですよね…!昨日も西松屋でまとめ買いしました。うちの子は北海道コーンがお気に入りなようです。- 5月21日
なのなの
回答ありがとうございます!
私も毎回冷凍をチンしてますー!
経験者の方おられるとホッとします😭
まだまだこれからですもんね…!