※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リトルミィママ
子育て・グッズ

ママ友って言葉は、子供産まれた時点から出てきて、本格的な付き合いは…

ママ友って言葉は、子供産まれた時点から出てきて、本格的な付き合いは幼稚園や保育園に子どもが通い始めてから。
それまではせめて産院が同じだったとか、ご近所にたまたま同じくらいの月齢の子が、とか元々の友人の中に、程度ですよね。

みなさん、実際幼稚園や保育園に子どもが通い出して本格的⁈にママ友繋がりができ始めてみて、実際どうですか?
中にはプレからそのまま上がるように幼稚園に入って、周りはプレからの知り合いばかり、なんて方もいると思います。
そんな中で、年長まで過ごしていく中で、『やっぱりこの人苦手かも😟』とか、付き合っていく中で関係が崩れていった、などありますか?
また、ママからのマウントを経験された方はいますか?

私は9割がプレから上がる子どもたち、の幼稚園に子どもが入園。
私の子どももプレからそこに通っており、そこのプレは親子同伴、なのでほとんど周りのママとも仲良し。
そんな中、プレの間と年少しばらくは仲良し、だったママ友がいました。
そのママの娘さんは私の娘がプレに入って初めて仲良くなった子で、娘にとっても初めて『お友達』と呼べる子でした。

ちょうどプレが始まった時期は第二子妊娠中、もう少しで臨月ということもあり、一二度私と娘で行った以降は、里帰りから戻るまでは市内の里帰り先の母が娘とプレに行き、そこで初めて娘が『◯◯ちゃん』と名前を呼ぶお友達ができたと聞き、すごく嬉しかったのを覚えているのですが、年少の親子参観の些細なことでそのママ友との関係が崩れ、それをきっかけにそのママの事を客観視するようになり、『合わなかったのかも。付き合わなくなってよかったかな』と思うように。
ただ、娘とそこの娘さん自身は仲がいいですし、親がどうであれ子は巻き込むものではありませんよね?
なので子ども同士、に関しては普通に幼稚園の帰り(徒歩通園)の公園では普通に遊ばせています。

しかしそのママやそのママとガッツリ仲の良いママだけが近くにいたり、あとは帰る方向がそのママと一緒の、私が仲良しのママ友はそのママがそばにいるとそっちより、になったりするのですが(別にそのことに関しては、好きにすれば良い話、と思っているので気にはしてません)そうなると、なんとなくいずらい気分になったり(苦笑)

年長まできてあらためて、ママ友との距離感、関係性には育児と同じくらいに正解はないんだなぁ、と気付かされました😅

コメント