![いろは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食でお麩はいつから使えますか?豆腐と鯛しか食べられないけど、お麩を試したい。小麦はまだ食べさせていないけど、お麩は大丈夫でしょうか?それともうどんとかの方が先ですか?悩んでいます💦
離乳食でお麩はいつから使いましたか?
離乳食をはじめて1ヶ月ほど経過し、そろそろ2回食にしたいのですが、食べられるたんぱく質はまだ豆腐と鯛のみ。
お麩がたんぱく質として手軽に使えそうなので試したいのですが、お麩って小麦ですよね?
うどんやそうめんなどの小麦はまだ食べさせていないのですが、あげても大丈夫でしょうか?それともうどんとかの方が先ですか?
離乳食の進め方悩みまくってます💦
- いろは(4歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
どちらでもいいとおもいます!
いつも通り少量からアレルギーチェックしてあげれば🐛
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
卵とか小麦(うどん)をクリアしたら中期くらいからお麩使いました^_^
-
いろは
ありがとうございます✨
やはり小麦からですかね💦- 5月21日
![こりす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こりす
その頃のタンパク質は
白身魚メインでした!
しらす、たらなど✨
まだ初めて1ヶ月なら
栄養はそこまで考えなくても
大丈夫ですよ!
楽しく食べるのが最優先で✨
-
いろは
ありがとうございます✨
しらすチャレンジしてみようと思います💡- 5月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園では生後6ヶ月で初期食・一回食の時からお麩が頻繁にメニューに入ってましたよ!
そしてその前に家で試すように言われたのはパン粥でした。
うどんやそうめんまだあげたことないです。
中期食メニューでうどんが初めて出てきました。
栄養士の方が一生懸命考えてくださっているメニューなので、家では保育園の進め方を参考にしています!
タンパク質の確保難しいですよね💦
私は白身魚の粉末や納豆ペースト、中期になってからはきな粉とヨーグルトを多用しています!
-
いろは
ありがとうございます✨
保育園のメニュー参考になります!
たんぱく質難しくて、鯛のストックなくなったので豆腐ばかりです😅
ベビーフードも見てみます☺️- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
あと保育園では高野豆腐も初期から頻出メニューでした!
他の方もおっしゃってますがシラスも良いですよね!- 5月21日
-
いろは
高野豆腐もありなんですね💡
乾物系はストックしておけるので便利ですよね!
来週あたり、しらす始めてみます✨- 5月21日
いろは
ありがとうございます✨