
幼稚園送迎中、同じ幼稚園のママに挨拶すべきか悩んでいます。顔も名前も知らないけど、制服で同じ幼稚園の子供がいるので分かる状況。挨拶しなくても大丈夫でしょうか?
徒歩で幼稚園送迎していて、途中の道で挨拶した方がよいかな、、わざわざしない方が良いのかな、、と悩んでます💦
例えば、わたしが子供連れて幼稚園向かう途中で、相手は既にお子さんを幼稚園に行かせて、ママさん一人で歩いてる場合です。わたしが往路(子連れ)で、相手が復路(ママひとり)のとき、ママさんの顔も名前も知らないし、お子さんの顔も名前も分からないけど、さすがに何回か幼稚園の近くですれ違ったり、お迎えのときになんとなく見かけたり、あとはシルエットだったり洋服の雰囲気で同じ幼稚園の方って分かるんですよね💦
会釈ぐらいした方が良いかなと目線合わないかチラチラ見たりしても目線合わなかったり😂
相手は、わたしが子連れで子供が幼稚園の制服着てるから、確実に同じ幼稚園って分かりますよね😳
お子さんの顔も名前もよく知らない状況で、こんな時ってわざわざ挨拶とか会釈とかしなくても大丈夫ですかね?
気にしいな性格なので、このままスルーしてて良いのか気を揉んでしまってます😭💦😣
- ままり

はじめてのママリ🔰
私は誰であっても基本挨拶するようにしてます🥺
こどもと外を歩くようになってからずっとそんな感じで、一人の時でも相手が誰であっても基本的に会釈なりなんなり挨拶します!
ただ、向こうからされないからといって物凄く気になるとかではないので、無理にしなくてもいいと思います。
でも幼稚園関係だなとわかっているのであれば、会釈くらいはしたほうが無難かもしれませんね🤔

UBO
私も幼稚園送迎してますが、知り合いにしか挨拶しないですよー😊

にゃこ
私も徒歩で送迎なので同じような状況になることがありますが、一応すれ違うときはなんとなく会釈してます😊
相手はノーリアクションのこともよくありますが💡

はじめてのママリ
私はこちらが気付けば必ず会釈はするようにしています。
相手は返してくれることがほとんどですが、たまに返ってこない場合もあります。
目が合わなくても、こちらに気づいてなさそうでも、挨拶はやはり大切だと思っています。

はじめてのママリ🔰
幼稚園付近にいる人は関係なくても一応にこやかにおはようございます〜って言っときます😁

ma.
軽い会釈はしますが、声に出すのは知り合いのみです❣️

まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
バス登園ですが、たまに送り迎えの時は、すれ違えば おはようございます ととりあえず挨拶はしています😊

ままり
コメントくださってありがとうございます😊自分から挨拶されてる方がほとんどなんですね😳✨やはり自分から軽い会釈でもいいからしてみようと思います。無視されるの怖いですが慣れですかね😂このままモヤモヤしてるのも精神的に良くない気がして😅
コメント