![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全体的にみれば少ないと思いますよ…汗
非課税で家庭を持っているという自体不思議です。
そんな状況で家庭を持ち子供を作るなんてびっくり通り越しますね。
(家庭を持った後に両方があまり働けなくなった、などの事情があればわかりますが)
むしろ普通に仕事をしていて何故そんなことになるのでしょうか?
非課税が多かったら色々免除される税金はどこから出てくるのですか??
非課税じゃない人達が収めた税金から払われているのだから、割合が増えすぎれば崩壊レベルだと思いますけど…
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
その年収でも非課税になるのはシングルマザーや未成年じゃないですか?
アルバイトでも年収100万を超えたら住民税かかりますし、年金生活者でも住民税払ってる人たくさんいますよ。
![h1r065](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h1r065
よほど病気で働けないとか障害ありとかならその金額はあり得るかなですが、基本は結婚となるとお金ある程度あるで暮らしていけるでするかなと思うのでどうなのかなですが。
私のともだちは
20前半で結婚して友達の旦那さんが仕事合わずやめて友達は赤ちゃん合わせてのこども2人見ながらのときは働けないし、マンションローンもありだけど待ってもらい親に援助少し頼み、もやし食べながらとかで生活してたはあるのでその時は255万もそもそもないですね。
14年前とかですが。
求職中やクビになったやら仕事ないでなるとそういうことはあるかもです。
![MK2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MK2
私の知り合いはご主人も奥様も
フルで働いていて世帯の月収
普通に30万はあるのにそれぞれの
会社が給料申告を誤魔化した数字で
出してるので非課税世帯で
保育料も安くなってて挙句に
住民税なども払ってない方います!
きっとそういう方とか障害や
不慮の事故などで働けなくなり
障害者年金貰ってる方とかなんだと思います…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
扶養人数にもよりますよね。
それって4人家族のパターンじゃないでしょうか。
255万以下ならアルバイトですよね、、、
私の周りには非正規雇用のパパはいないし、病気で働けない人もいません。
割合的には少ないんじゃないでしょうか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
たくさんいたら、行政サービスまわらないです💦全体的みれば少数です。非正規で子持ち、自営で給与ごまかすとかの一部だと思いますよ。納税は義務なのに、義務を果たさず、権利ばかり主張する人たまにいますが、理解できないです🤣
![ポポラス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポポラス
平均にさほど意味は無いと思ってますが、子持ちの平均世帯年収は700万くらいだったかと思います。
255万だと独身実家暮らしでなんとかなるレベルかなと😨
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
たくさんはいないと思います。
![ほしこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほしこ
市役所で税金の仕事をしていた者ですが、年収255万で住民税非課税になる方はほんの一部ですよ。年収といっても、それが給与によるものなのか、事業収入なのかにもよりますが。自営とかなら収入から経費を差し引くので、経費が多いほど非課税にはなりやすいですけどね。
給与所得者なら少なくとも扶養の人数が多かったり、本人とか扶養親族に大きな障害があったり、ひとり親などの要件がないと非課税にはなりません。
住民税非課税が必ず良いことというわけではないですよ。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
主さんの家族構成だと…ですよね。後はお住まいの地域によっても住民税の非課税額は変わります。
ともあれ、子供2人いて255万円ですよ?
手取りだと200万円。
月16.5万円程度で生活できないですよ💦
シングルで〜とかで、他の手当があるなら別ですが、2人親ならそういないと思います。
![はるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまる
そんなにたくさんは居ないと思いますよ…
毎月いくらで生活してるの?ってレベルです😢
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
コロナ禍で非課税世帯になった家庭は今はたくさんあると思いますよ。
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
そんなたくさんいないですよ。
そもそもその年収だと、家族ましてや子供持てるレベルじゃないですし、、、😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
たくさんいたらまずいと思う
コメント