![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
風邪をひき熱が出て、血尿も出たので病院へ行きました。症状としては、…
風邪をひき熱が出て、血尿も出たので病院へ行きました。症状としては、熱(36〜37度後半を行ったり来たり)、喉の痛み、咳、軽い頭痛、倦怠感、吐き気、血尿です。風邪症状だったので発熱外来のある内科へ行きました。そこで先生に言われたのですが、1ヶ月前に熱が出たときの血液検査の結果が、クレアチニンが1.15で少し高いと言われました。今日も血液検査をしていて明日結果が出ます。
クレアチニンが1.15というのは高いほうなのでしょうか?考えられる原因もご存知の方いたら教えてください。
- りんりん(生後5ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimi
クレアチニンが1.0以上なら腎機能が落ちてる可能性があります🙍💦
前回の血液検査の結果が出た直後に、医師からは何も指摘がなかったんですか?💦
血尿も出ていますし、腎臓に何らかのトラブルがあると思います💦
なぜ1カ月何もフォローがなかったんでしょうか?💦
りんりん
発熱外来に行き、PCR検査もしていたのでそっちの方しか結果を見てなかったのかな?と思います💦でも個人的にもフォローしてくれても良いのにと思いました😥
mimi
それは親切じゃない医師にあたりましたね...
今日の結果で問題ないと言われても、1度クレアチニンか高くて血尿が出てるなら、泌尿器科に行って腎機能をしっかり調べてもらうことをおすすめします😭💦
クレアチニンはあくまでも異常を見つけるためのスクリーニングでしかないので、腎機能を調べる為には別の検査が必要になります😢💦
りんりん
なるほど💦
ありがとうございます🥺
心配なので早めに行ってみようと思います。
mimi
一時的なものだと良いですね😢💦
小さいお子さんがいる中での検査しに行くだけでも大変かと思いますが、お大事にしてください😢💦
りんりん
ありがとうございます😭