![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
金子レディースクリニックと東府中病院の無痛分娩体験を教えてください。麻酔の開始時期や副作用について知りたいです。
金子レディースクリニック(調布)か東府中病院で無痛分娩を考えています。どちらの病院でも良いので無痛分娩での体験談を教えてください!
具体的には、
・いつから麻酔を始めたか(子宮口何センチ〜など)
・副作用はあったか
が気になるところです。。
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
金子レディースクリニックで出産しました。
経産婦なので、子宮口関係なく、朝6時に破膜させ麻酔、促進剤開始。
お昼過ぎくらいに出産しました。
初産だと前日の夜まで入院だった気がします(違ってたらすみません💦)
副作用は特に私はなかったです。
はじめてのママリ🔰
口コミありがとうございます!✨副作用なかったんですね!羨ましいです。。ちなみに、人気のクリニックというのはわかっているのですが、個人病院で医師が少ない中で無痛分娩を行うことは通常よりリスクが高いのではと心配になっています。。その辺り、何か説明などはありましたでしょうか??
麻酔中にトラブルがあったとしても、しかるべき処置をすれば大事に至らないようですが、医師が少ない中トラブルが起きてもちゃんと対応していただける体制なのか心配で、、
はじめてのママリ🔰
無痛分別のリスクとかは説明あった気がします。すみません、記憶あいまいで💦
医師が1人なので確かに大きい病院に比べて何かあった場合、金子さんでの対応は難しいかもです。たぶんそういう場合は大きい病院に搬送になるか、もしくはそもそもリスクの高い方は大きい病院へ紹介になるかと思います。
ただ、大きい病院でも夜間の出産になった場合医師は少ないだろうし夜間ならあまり変わらない気もしますよね🤔
1人目は地元で有名な割と大きい病院で夜間出産しましたが、医師も助産師さんも夜勤なので少なく分娩待たされた感じでした💦
2人目は金子さんで昼間だったのと胎児発育不全でちょっとリスクあったので助産師さんたちが分娩時8人くらい付き添ってくれた感じでした。
夜間と昼間の違いもあるので他院と比べられませんが、医師が少ない分、助産師さん達の人数を確保してるのかなーって感じでした。
メリットデメリットあって悩みますよね。私自身も小さい病院で産むことに悩みましたが、コロナ渦でも立ち合いができることもあり選んだ感じです💦