
保育園のお迎え時に、年長の女の子が娘のカバンを乱暴に扱い、親の影響を感じました。自分も気をつける必要があると思いました。
保育園のお迎え時に、娘と繋いでいない方の手で娘のカバンを持っていました。
年長クラスの女の子が、カバンについているネームキーホルダーを鷲掴みし「なにこれ?」と言ってきました。
「お名前が書いてあるんだよー」と言うと、咄嗟に娘のジャージの左胸に付いている名前を確認しようと、左手を乱暴にグイッと引っ張り「あー!この子の名前ね」と言いました。
そんなに強引にやらなくてもと思いましたが、相手は子供だし、近くに先生もいたので、注意したい気持ちを抑えました。
その年長クラスの女の子の顔を見て、乱暴な感じが納得しました。それは、その子の母親がそんな感じだからです。
(去年はママチャリの後ろの座席に乗せていましたが、去年の冬ごろから何故か普通の自転車のサドルに子供を乗せ母親は自転車を押す感じで送迎しているので、印象深い親子です)
朝の送迎時に「ちょっと、聞いてんの?」と言い、乱暴に手をグイッと引っ張ったりしていたので、今日の出来事は納得でした。
自分も色々気をつけなくてはと思いました😅
- ちゃぁー(2歳7ヶ月, 6歳)

ウサビッチ
わたしも息子に短気なとこ
似てしまいました、、💦💦
コメント