※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

離婚を考えている専業主婦です。保育園に入れないと働けないため、保育園に入れる条件や仕事が見つからなくても入れるか悩んでいます。離婚後は子どもとアパートで暮らし、保育園と仕事を探す予定です。

離婚を検討してる者です。
私は専業主婦で働いてなかったのでこれからは働くのですが、保育園に入れないと働けないじゃないですか、、
んで、保育園に入れて働くのですが、まず市役所に行って空きの保育園を探します。仕事が見つかってなくても保育園に入ることができるのでしょうか??
また私は離婚した後今実家に私の実家に住んでするんですけど子どもと2人でアパート暮らしを考えています。
まずは離婚をして、アパートに住んで、保育園を探し、仕事を探そうかなって考えています。

コメント

a-mam

経験上ですが、保育園が決まったら仕事を早急に探して、その後アパートを探した方が良いかと思いますよ🥺
無職でアパート貸してくれるところなかなか無いですし、自分の給料で支払える範囲のアパートじゃないとやっていけなくなってしまうので少し実家にお世話になってアパートは最後の方が良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大体の貯金でもダメですかね😅
    保育園に入れたとしても住所やら色々提出するものがあるじゃないですか?それってアパートに引っ越したらまた手続きするってことですよね??

    • 5月20日
  • a-mam

    a-mam


    保証人付ければ大丈夫なとこはあるとは思いますが、管理会社によっては無理だと思います😫
    住所変更等は役所でやると思いますが、保育園関連での変更は保育園に提出するだけなのでよっぽど忙しくなければそこまで手間は無いかなーっと😌

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、、
    私は正社員では働かないでパートで7時間で働こうと考えてるんですが正社員じゃなくても大丈夫ですよね😥
    そうなんですね!

    • 5月20日
  • a-mam

    a-mam


    私も離婚したばかりの時はパートでしたがアパート借りれましたよ☺️ただやっぱり給料すくなくてやってけなくて結局転職しましたが😩

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!
    離婚するとやっぱりお金もかかりますし、心配ですよね💦

    • 5月20日
  • a-mam

    a-mam


    今はもう再婚してるんで良いですが、その時はすごく大変でした!
    働きすぎると児童扶養手当も減らされますし、かと言って働かなければ生活苦しいし、本当どーしたら良いのってかんじでしたよ😭
    頑張って下さいね!!

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働きすぎると減らされるんですよね🥲
    児童扶養手当って毎月もらえる金額がわかるじゃないですか?ってことは毎月市役所に行って給料明細とか見せるってことなんですか??

    • 5月20日
  • a-mam

    a-mam


    年末調整すると分かっちゃいますからね😩働きすぎると翌年から減らされます😭

    • 5月20日
mei🍒

求職中という理由で申し込みはできますよ。空きがあれば入れます。おそらく猶予は3ヶ月程なのでその間に仕事が決まればまた書類の提出をすればOKです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!市によって違うと思いますが、やっぱり仕事しないと市からはお金貰えないですよね、、(シングルでも)

    • 5月20日
  • mei🍒

    mei🍒

    お金とは児童扶養手当のことですか?💦

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!

    • 5月20日
  • mei🍒

    mei🍒

    仕事はしてなくても貰えたと思いますよ。私が実際経験ありますが離婚してすぐは収入なしで手当の手続きをして頂いてました。

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます😊
    児童扶養手当って2ヶ月に1度ですか?
    差し支えなければ大体いくらもらえるか教えていただけるとありがたいです、、

    • 5月20日
  • mei🍒

    mei🍒

    2ヶ月に1度だったと思います。
    満額もらえてましたよー。月4万ちょっとだった記憶があります!

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!ありがとうございます!

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

毎月ではなくて翌年ですね!
なるほど🤔

a

先月離婚しました🙆‍♀️
専業主婦で、保育園にも入れてなかったので一旦実家に帰りました!
保育園激戦区の地域だったため、
認可保育園全滅、認可外全滅でした😅
だけど、母子家庭専用枠を取っている保育園が一つだけあり、そこに6月から入れることになりました!
認可外でも、市によっては補助金でます!
私もアパート住んで保育園探して仕事と最初思ってましたが、
家を借りても保育園自体に空きがなければ入れません😭
なので保育園第一にしたほうがいいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずじゃあ保育園に入れて仕事をして、アパート探しですか??☺️
    離婚した後って今まで専業主婦だったってことは全部旦那さんの収入からやりくりだったわけじゃないですか?😅
    離婚した後ってお金の面とかってどうやりましたか?😂
    差し支えなければ教えていただきたいです😂

    • 5月21日
  • a

    a

    私は、保育園決めて、アパートと仕事同時進行で進めてます☺️✨
    賃貸は今内覧とか行って目星つけてますが、仕事は子供が保育園始まる6月からハローワークなどに行って
    求職活動予定です!
    今スマホでタウンワーク見たりしてるくらいですかね😳
    離婚する前は私がお金の管理していたので、貯金の半分を離婚時にもらいました!
    それとは別で賃貸契約の際の初期費用を負担してもらうことを約束させて別で30万もらったので、
    実家にいる間のお金は、そのお金から使ってます☺️

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園決まったらすぐに入園できないんですね😅
    なるほどです🤔
    私管理してなくて、それに旦那の給料など全然わからなくて、貯金とかもいくらあるのかも分からず、、、
    私も貯金金額半分もらったり、賃貸契約の際の初期費用代負担とかしてもらいたいです😭
    円満で離婚なされたんですね!
    お金の面とかもきちんとされてるのが羨ましいです💦

    • 5月21日
  • a

    a

    うちの市は、20日締めの、翌月1日からでした🥲💦
    離婚したのが4月中旬だったので、
    離婚後の手続きとかで4月20日間に合わずで😭

    旦那さんに通帳開示してもらえませんか?
    婚姻後の財産は夫婦の財産だから離婚に向けて通帳見せて!と言ってみてはどうでしょうか😣
    初期費用は負担してもらいましたが、住んでた頃の家具家電などは元旦那の方にいったので、
    1から揃えないとです🥲🥲
    円満離婚でもなかったですよー😭
    月一面会ですが、それもストレスで吐き気するくらい嫌です🥲

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加ですみません😂
    初期費用は負担してもらったとおっしゃっていましたが、それは元旦那さんと口約束みたいな感じでもらったんですか??🤔それともなんか公正証書など作ってみたいな感じでしたか??(貯金も半分もらったのも同じく)
    ごめんなさい。質問ばかりして😅
    私も専業主婦してきたのである程度のお金欲しくて、、😓

    • 5月21日
  • a

    a

    離婚協議書を自分で作成し、養育費や面会の取り決めは書面にしてサインもらいました!
    本当は、公正証書の方がいいと思います🥲
    初期費用の負担も記入しようか迷いましたがこれに関しては絶対支払うと思っていたので記入しなかったです!
    貯金半分は離婚届出す前にもらいましたよ☺️✨
    他に何かあればなんでも聞いてください🥰

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書面って自分たちで作るってことですよね?😅
    公正証書って2.3万円かかるんですよね💦
    色々ありがとうございます。
    ^ ^さんみたいに絶対旦那お金くれないのでなんとかしてもらわないと😭

    • 5月21日
  • a

    a

    私の元旦那はなんっっにもしなくて、公正証書行く暇がないと言うので、なら協議書を作成しろ!と言ったものの、手書きの汚い字で箇条書きだったので、しかもそんなものしか出してこないだろうと予想してたためあらかじめ私がパソコンで作成して、あとサインとハンコ押してもらうだけの状態で準備しました☺️
    私も離婚前2ヶ月ほど別居状態だったので、事前にいろいろ用意してから会う日を決めて、離婚届と協議書をもっていきました🥺
    離婚調停してでも、もらいましょ!
    独身時代の貯金やへそくりなどありますか?💦

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違えて自分に返事しちゃってまた打つのめんどくさいので写真で送ります😅笑
    ごめんなさい🙇‍♀️
    これも何回目だよって感じです🤣🤣笑

    • 5月22日
  • a

    a

    わお😱自分の意思よりも母親や祖父母ってやばいでさね😅
    確か、離婚調停したら公正証書は作ってもらえるのでお金かからなかったと友人が言ってた気がします!
    離婚調停申し立てるのに3000円くらい?かかったと言ってました!
    それ以外にお金かからなかったっておそらく言ってました💦
    離婚調停こっちが申し立てたら旦那は来ざる得ないし来なければ不利になるので強制的に来ることになるとは思います☺️
    ただコロナの時期なので離婚成立まで数ヶ月かなると言ってました😣
    お互いの意見が合わなければその分調停も長引くので一年かかった!っていう方もいます💦
    離婚調停すると離婚確定時に財産分与になるんですかね?💦
    それまでに使われてたら泣き寝入りですよね😢
    アパートの初期費用の負担は調停での取り決めで相手が同意したらって
    なりそうな気はします😭
    貯金の折半は財産分与に値するので通ると思います☺️

    私も、旦那には貯金ない!って言ってたのでバレませんでした🤣
    結婚してからの貯金はこちら側の貯金も財産分与に入ってしまい、
    もし朝廷などで通帳開示求められると折半になるので、結婚後の貯金の分だけ引き出してタンス貯金にするのもありかもです☺️

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    またまたごめんなさい🙏🙇‍♀️
    何でこんなミスばかり🤣

    • 5月22日
  • a

    a

    顔合わせで本人来ないってやばくないですか?笑
    それいかんでいい言う祖父えぐすぎます😅
    離婚調停はこなければ相手の要望通りに事が進んでいくのでこなければ
    こない人が大損になります!
    特に法的の約束になるので、片方だけの意見がとんとん拍子で進んでいくことになると思うので、
    こなければはっきり言って馬鹿です🤣
    こちら側からしたらこない方が有利?かもです!
    (離婚調停しなかったので正確にはわかりませんすみません😭)
    離婚調停して、婚姻費用申し立てた日から婚姻費用の請求ができたと思いますよー✨
    私も家は買ってなかったです!
    たとえば、車のローンとか残ってたら、そのマイナス分も財産分与になります💦
    ですが、プラスの貯金ももちろん財産分与になるので、家なくてローンがないほど財産分与はしてもらうべきです!!🥺
    プラスのお金が入ってくるだけなので💦
    離婚調停とかしてこちらが開示請求だしたら、もしかしたらじゃあ向こうも!て可能性はありますよね😭
    今のうちに引き出して、別居中の生活費に使った!とか言えばなんとかなりそうですが😭

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にやばいですよね🤣
    旦那の家系がおかしくておかしくて、話にもついていけないですよ😅
    なるほど🤔🤔
    いえいえ!大丈夫ですよ🙆‍♀️
    色々ありがとうございます♪
    毎月4万円現金でもらってたのですが、足りなくて足りなくて😅車のローン、ケータイ代とかは全部旦那が払ってくれてたのですが、それも滞納してて😅😅
    これから私たち一緒に住むはずだっだのですが、色々ありまして😩😩
    婚姻費もらったらケータイとかも全部私が払わないとですよね、流石に💦
    車のローンとかも財産分与になるんですか!?
    お金はもらうだけもらった方がいいですよね😃
    実際あるんですかね?💦
    通帳見せたりとか、、、
    だって働いてないんですよ?働いてないってことはお金もないってことですし🤔
    なるほどです!😅
    でも一気に下すのもなんか怪しいですよね🤣

    • 5月22日
  • a

    a

    やばいですね😭😭
    うちの元旦那の家も大概でしたが、ちいさんの旦那さんの家も相当ですね💦
    離婚の話になってから支払ってくれなくなったということですか?
    まだ一度も一緒に住まれてはなかったんですかね?😣
    婚姻費用もらったらおそらくそうなりますかね?💦

    基本的に、結婚後に購入したもの(車や家など)は、夫婦の共有財産なので、財産分与になります!
    ギャンブルなど個人が得た負債などは財産分与には含まれなかったかと!
    なので携帯代や車のローンとかも結婚後の話であればその負債分も折半にできる可能性ありそうですけどね💦
    お金は貰うだけ貰った方が絶対いいです!
    賃貸借りるならまとまったお金が必要になりますし、こちらが親権持つならなおさらお金はあるに越したことないです😭

    言う人は言うみたいです😳
    旦那さんがお金握っていたのなら、
    無いと思った言わない可能性もあるかとは思いますが、
    奥さん側が握っていた場合いくらでもお金を動かすことができるので
    通帳開示求める人はいるみたいです😣
    私も専業主婦だったんですが、元旦那には貯金ない!と言ってるのに毎回あるでしょ?ほんとはいくら?って聞かれ続けてました🤣
    私のお金の管理の仕方見て、独身時代お金貯めてないわけがないだろうと思ったみたいです😅

    どのくらいの金額かにもよりますが、私たちが使われて泣き寝入りするのと同様、下ろして、一気に使った!とか言って仕舞えば向こうも何も言えないと思います🥺
    例えばですが実家にいる期間が長かったから家にお金入れていた、とか?

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ^ ^さんの旦那さんもそうだったんですか!?😩
    離婚の話になる前から毎月支払ってなくて再振替が何日にになりますのでみたいなハガキが毎月来てました😅
    んで、手紙も旦那の家に全部届くようになってて、それも手紙毎月に1回しかまとめてくれなくて😅
    先月郵便局に行って私のと子供のを転送届けをだし、今は実家に届いてます😆
    まだ旦那とは一緒に住んでないんですよ😓ならちゃんと支払ってなかったんだから婚姻費でなんとかできそうですね😆
    じゃあ車のローンは財産分与にあたるってことですね!!
    ギャンブルはしてないので大丈夫です🙆‍♀️
    ケータイ代や車のローンは結婚後ですね!でもケータイ代、ローンは財産分与ですか?それとも婚姻費?ですか?😅
    アパート代もらったとおっしゃりましたが、どこに住んでるとかどこで働いてるとか元旦那さんには知られてますか??
    親権は私が貰います!!お金はあるだけもらってた方がいいですよね😆

    全部旦那がお金を握ってて、私は旦那がいつどこで、なにを購入してるかさっぱりわかりません😩
    本当私が握りたかっだのですが、まだ一緒に暮らしてもなくて、、、
    私は旦那には疑われたことなくて😅笑
    元旦那さん諦めてくれてよかったですね😆
    もう実家にいて1年経ちます。
    長いですよね、、笑笑

    • 5月22日
  • a

    a

    そうですよー😭😭
    うちは過干渉というより義母が放任すぎて旦那のくその性格をうちの親に託してきたって感じです
    離婚の時も、散々えげつないから、
    我慢できず義母にも電話して事情説明したら、旦那は離婚理由自分の都合のいいように嘘ついてて、真相知った義母は謝罪してきましたがその際、うちの両親にも謝罪入れると言ってたのに、音沙汰なしです笑笑

    え、やばい!
    それ滞納でブラックリストとかにのってないですかね!?😭
    もし、乗ってたら結構今後きついかもです😢
    カードとか作れないし、確かローン系全般だめになります💦
    審査厳しい賃貸のところだと、滞納履歴とかのチェックもあるとか聞きます😭

    車のローンは、財産分与になります!
    今の車の価値が残りのローン額より高いか低いか確認はしておいた方がいいと思います✨
    もしマイナスであったら財産分与の話し合いの時に提示した方がいいかと✨
    逆に私は車のローンほぼまるまる残ってて、マイナスになりそうだったので、車の話は出さずに分与せず貯金だけ折半にしましたww
    ケータイ代は滞納分半分支払ってもらうとか言ってみるのありだと思います!
    無収入で結婚してる間に、しかも相手の住所に届くように設定していて支払わなかった旦那さんに問題ありなので!!

    私もまだ仕事してないので、職場は聞かれて無いですが住んでる場所は聞かれました!
    言いたくなかったんですが市役所で子供の住民票旦那がとったらバレるみたいです💦
    なので、どのみちバレる手段があるなら、教えないと言ったら金払わんと言ってきそうだったので教えました🤣

    それつらいですね😭
    旦那さんなんか自分のことしか考えてなさそうな人ですね😱
    うちの元旦那もそんなやつでした💦
    疑われないのいいですね🥺✨
    クッソ細かいタチ悪い野郎だったので、私が留守中に私の部屋漁ってキャッシュカードのありかとか調べてましたよ😓
    貯金通帳は実家に置いてたのでバレませんでしたが!
    一年は長いですね😢😢
    婚姻関係にあるままだといろいろ手続き不便なので早くスッキリさせたいですよね😭😭

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最低な元旦那さんですね😭
    私は妊娠を機に仕事を退職させられ、あとはこっちがお金負担するからとか言いながらしてくれなくて、それに子どもが生まれてはじめての子だったので、私から半年は実家にいたいと言ったら両家お互いオッケーしてくて、半年をすぎ4月の中頃旦那の実家に住もうとした時に毎月4万円では足りないので旦那のクレジットを使ってたら祖母に電話で怒られ、それも旦那の給料やら知りながら使ってるの?ってボロクソ言われ、、最後にあなた非常識じゃない?まで言われました。言いたいことが私しにもあったのですが、私の意見なんて聞いてくれなくて、、、それにクレジットのお金は旦那が全て払ってると思ってたら、義母が払ってるし、、😭😭なぜ旦那が直接私に言ってこない?それに義母に言われるのならまだいいんですが、祖母に言われるのがムカついて😅
    電話を切ったあと旦那と話しなって言われて話したのに旦那ブチギレ。意味わかんないですよね、、
    旦那の給料知ってるならクレジットそんなに使わないのに言わないから使うんでしょ?って😤
    それに子供生まれてから8ヶ月もずっと顔見にこないし、生まれてから手を数えるほどしか子供に触れたことありません😅笑
    長々と愚痴ってすみません😭

    私docomo使ってるのですが、今までd払いが使えたのに使えなくなり、docomoに行ったところ、ケータイ料金が払ってませんね。って言われてその日に旦那にそれを伝えたらちゃんと払ってるよって言われて、なんか写真までちゃんと払ってるよみたいな証拠まで送ってきて、それがdocomoの支払い日って月末なんですけど、旦那は月末ではなくて、中旬?くらいに振り込んでいたのです!!!
    馬鹿すぎません???
    てか支払いなんて全部大体月末ってことわかりませんか??って😓😓
    今現在ケータイ使えてるのでブラックリストには載ってないことを祈るしか、、、
    そして私は学資保険に入りたかったのですが、旦那の収入じゃ払えないからって祖母に言われたので、仕方なく県民共済に入って子供と私の合わせて3000円のものも毎月支払ってなくて再振替のハガキが毎月きて、私がまた旦那に連絡するみたいなことを毎月してて、それもそれで疲れました😅😅
    ちゃんといついつ支払いだからよろしくねって言ってあるのになぜそれができないんだろって!!
    非常識なのはあなた達じゃないですか!?って😅
    私もブラックリストに載ってあるのかなとか心配になってきました🥲
    去年車かったのでローンあと9年残ってます😅
    私も旦那にどうすればいいんだろって思ってて、マイナスとか折半って今更なんですけどなんですか?🤔😭ごめんなさい。知識なくて🥲🥲
    私も仕事してないのでケータイ代、車のローン、保険など旦那の貯金半分もらいたいです!笑
    子どもの住民票ってなんですか??旦那が調べなくればバレないってことですよね??聞かれたとしても、、、
    自分のことしか考えてないですし、旦那から連絡来るたびストレス溜まります💦
    元旦那さん怖いですね、、
    私ざわざわしました🥲
    やっぱ通帳は実家に置いておくと安心ですね!笑
    そうなんですよね!!

    ゴールデンウィーク中に離婚話をしたのですが、最初はすんなりオッケーしてくれたのですが、あとから簡単に離婚したくないなど言ってきて、2人でちゃんと話し合わない?って自分からふってきたのにあれから1週間連絡ないし、どうなってるんだよ!って!!
    なのでもう限界なので私は離婚したくて、来週まで待ちます。笑
    来週待ってまだ離婚するかしないか決めてるならきっぱりなら別れようって言おうと思っています!!

    • 5月22日
  • a

    a

    うーん、なんて言うか、旦那さんが自分の口で言わないのもやばいと思うしもうその時点で夫婦としての話し合いっていうのができなくなっちゃってますね😭
    結婚生活で話し合いができなければ終わりだと私は思ってます🥲
    けど義母は息子の話しか聞いてないのに頭ごなしに怒ってきたりするような人と私なら同居したくないです😂
    子供産まれて顔みにこないのやばいですね💦
    私の元旦那の職種が特殊で、一年の半分は出張で別居状態だったのですが、父親ってやっぱり子供が産まれて子供が関わるのが長くなるにつれて父親としての自覚や、責任感が芽生えるんだと思います💦
    私自身、仕事での別居だったため仕方ないことですが、やはり私の元旦那も子供と関われる時間が少なくて子供に対しての愛着とかはあまりなかったです。離婚時も親権で揉めることもなかったし、月一会わせてくれるなら、今までも仕事でそんな感じだったし寂しくないとはっきり言ってましたし😓
    なので、6ヶ月里帰りして見にこようということすらしなかった旦那さんにもかなり問題ありですが、
    せめてちいさんの実家で旦那さんも一緒に育児に携われたらよかったですね😭😭


    なるほど、、、
    クレジットカード払いだと携帯も10日にカードで引き落とされる場合があるので、勘違いしてたんですかね?😭
    旦那さん、人の話を聞くってこと知らないんですかね😅
    お金にルーズというか、適当?ですね…

    JICC開示したら自分の履歴が見れますよ☺️
    そこに記載されてなければセーフです!!

    車は離婚後も乗ろうと思ってますか?😳
    もしくは、売れるなら売りたいと思っていますか??
    もし売りたいと思ってるのであれば
    車を売って、残ったローンをお互い半分ずつ支払うということになります🙆‍♀️!
    離婚するから乗らない!でも私が使ってたから残ったローンも全部支払う!となると大変ですよね?
    そう言った場合も財産分与すれば
    ローンと残りの半分を相手も支払う義務があるということになります🥺

    児童手当とかも旦那さんが管理されてますか?

    市役所に行くと、父親である旦那さんも子供の戸籍や住民票を取れるみたいなんですよ💦
    ストーカーや身の危険が起こる可能性がある場合は、出せないよう申請出すこともできるみたいですが基本的には子供の情報は見れるみたいです💦
    旦那さんがそこまで調べなければバレることはないですが、
    うちの元旦那みたいに、教えてくれなければ知る方法をとことん探すような人間であれば、すぐにバレます🤣
    私も連絡来るたびストレス溜まりますよー😭
    なのでLINEも電話の名前も"💩"にしてますwww
    名前見るだけでイライラしちゃうので!笑笑

    離婚したくないと言ってきた人間がするような行動じゃないですね😓
    てか、したくないならそれくらい
    会いに来て直接言えよ!って思っちゃいます😅
    そんなこともできない人間が家族守れるの?って思いますw

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この状況になってしまったので夫婦の話し合いって言う話し合いはできてないです😅
    わたしもこのまま続いても絶対うまく行かないですよね!3人で暮らしたとしても、、、
    私もせっかくリフォームまでしてくれたのですが流石に同居はしたくないって伝えました!リフォームしてくれたことは感謝してます🥲
    やっぱり一緒に住んでないと自覚がないんですよね、、
    それも一切ないです、🥲
    でも今子供を1人で育ててるので今の方が楽と言えば楽です♪邪魔な奴がいないだけで😆

    でもずっといついつ支払いだからねって言ってばわかりますよね?笑
    ただのバカですよ😅
    子どもでもわかるわ!って笑

    JICCってケータイで見れますか!?

    今の車ガソリンが結構くるので変えようかなって考えてます😅
    子どもを一人で支払って、いくのも金銭的に厳しいですよね、、
    車のローン残り半分とかできるんですね!!

    児童手当は私が管理してます!4ヶ月に一度もらってます!でもそれがまた祖母が文句言ってきて、、😅

    え!そーなんですか??旦那はそこまでしないと思います💦もししたら警察ですよ👮‍♀️

    LINEの名前💩は笑ます🤣
    わたしもそれにしよーかな😅
    わかります!!イライラしますよね!!😤😤

    普通の事なのになぜ普通のことができないの?って💦
    家族もう守れてないですよ😂
    このことも全部自分の口から言えないからって祖母に言わせてましたもん😅

    • 5月22日
  • a

    a

    旦那さんが親に代弁してもらうのではなく、自分の口で自分の意見をまず伝えることができないようであればこの先も同じ繰り返しですしね😓
    それに、お金の管理も支払いがそこまで雑ならちいさんが管理したほうがいいきがします💦
    リフォームしてれたんですね😢
    私も専業主婦だったから離婚に対しての不安とか色々やばかったですし今も保育園決まっただけで仕事も家もこれから、仕事始まって家事育児大変だと思うけど今は楽しみしかないです🤣
    一緒にいて幸せな気持ちになれない旦那、子供の父親の自覚のない旦那は不要です🤣
    今自由になれた感がやばいです🙆‍♀️✨

    支払日伝えてるのに、何度も違う日に振り込むのは馬鹿ですね😅

    JICCはスマホで申請出して、
    コンビニとかで1000円払えば後日郵送で書類が届きますよ🙆‍♀️💗

    結婚後に購入した車であれば、ローン半分ずつに出来るはずですよ!
    燃費悪いなら、維持費かかるだろうし子供抱えて支払い地獄はいやですよね😢😢

    なんの文句言ってくるんですか?笑
    児童手当は子供のためのお金なんだから、そばにいる母親が管理して当然でしょ😅

    そうみたいですよー😭

    💩にしてからストレス軽減されました!!笑笑

    私もそれ何度も思いました!
    普通のことがなぜできないの?と。笑
    だけどクズは普通じゃないことが普通だと思ってるので分かり合えません🤣
    価値観が違う!と開き直るのでお手上げです🤷‍♀️

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は一人っ子なので一人っ子だからこそあまえたくなるんですよね😅実際めっちゃ祖父母が甘やかしてますし😅
    お金管理したいんですけど管理させてくれるかな?って感じです😅
    私もこんな生活してるなら早く別れて早く仕事につきたいですよ😭それに楽になりたいです😂
    私もそう思います!口だけではなく行動として表せよって😤
    話にならないですよ🥲

    お金かかるんですね!笑
    できるのであれば協議離婚で済ませたいのですが、お金のことで揉めるなら離婚調停がいいですね😅

    児童手当も全部使って足りなければお金出すのでとか言われました🥲児童手当なんて祖母に言われるものではないですし、子どもの将来のために残しておきたいのになんでそこまで言われなきゃいけないのか?って😓
    でも私は全部残してあります!!

    祖父母もみんな大っ嫌いです!!

    面白いですね🤣🤣
    私もクズだからクズだからこそ普通のことがわからないんですよね🤣🤣

    私も価値観と性格の不一すぎてもうダメです😅

    • 5月22日