※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

男の子が離乳食を始めたら、夜にベッドで寝るようになるか悩んでいます。毎日抱っこで寝かしつけており、体を休める時間が欲しいです。寝不足で悩んでおり、寝かしつけの工夫を知りたいです。

あと1週間で5ヶ月になる男の子を育てています(♡ >ω< ♡)
昨日初めて重湯をスタート★
3ヶ月頃から大人が食べてるのを見るとよだれをたらしていました😅😅
4ヶ月でミルク&哺乳瓶拒否だったのでコップやスプーンでミルクをあげたこともあってか、昨日重湯をあげると舌で押し返さず上手にごっくんしていました♪♪


そして本題です!
普段夜以外、寝る時抱っこでしか寝てくれません💦
完母だったのですが、息子を預けて出かけることがあったので慣れさせるためにミルクを足しています!
ミルクを足した日からベッドで寝てくれるようになりまきた٩(ˊᗜˋ*)و
満腹だったからだと思います♪♪
でも毎日そうはいかず、、、
離乳食を始めたら満足してベッドで寝れるようになるでしょうか?
4ヶ月毎日抱っこなので私の体を休める時間は夜だけです💦
とは言っても、夜中はもちろん授乳で起きるので毎日寝不足🥲🥲
離乳食始めたらたくさん寝て欲しいのですがみなさんはどうですか?👀
さすがに今後もずっと抱っこはキツすぎる😂
今は6キロないくらいですが、どんどん増えていきますよね🥺
それかベッドで寝かせる工夫はありますか?😅

コメント

Fy

離乳食始めてもはじめは
満腹になるほど食べないし
あまり変わりませんでした🤔
息子も抱っこでしか寝なくて
1歳過ぎて2人目妊娠を機に
抱っこしてられなくなると
思って泣いても何しても
絶対抱っこせず添い寝トントン
を貫くこと2日。
そこから添い寝になりました😄

抱っこでねんね辞めたいなら
心を鬼にして
やめるくらいがいいかもです💦

  • ママリ

    ママリ

    抱っこせずトントンしとくのはどれくらいの時間しましたか?👀💦

    • 5月20日
  • Fy

    Fy

    寝るまでです!笑
    1日目は2時間以上かかりました😅
    2日目は30分‥と
    日に日に短くなっていきました☺

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    きゃー💦
    2時間以上かかるんですね🥲
    息子もそれくらいかかりそうです(゜▽゜)
    でも泣いてるの見てられなくて私が折れそうです🥲
    根気強くがんばるしかないですね😭
    2時間以上トントンしてたんですか?🥺

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

日中寝ないのしんどいですよね😭
私もその頃は日中ほとんど抱っこしていました😣身体がしんどくてしんどくて辛かったです。。。

元々午前中は眠い子だったのがだんだんと起きているようになり、起きたらお出掛けしたりするようにしてネントレまでは行きませんがお昼寝をする癖をつけるようにしました💦

癖付くまでは…
とりあえず置く(笑)

密着して添い寝

だんだん別の布団へ

と移行していきましたが最初は寝ても15分で結局抱っこ…😣
でもだんだん30分、1時間、1時間半と伸びていき、その間に私も寝るようにしたらだんだん体力が回復してきました🤔

  • ママリ

    ママリ

    ネントレする前に泣いて抱っこしちゃうんですよね〜💦
    息子の作戦勝ちです😅😅

    • 5月20日