※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おむれつ
子育て・グッズ

お子様の心疾患で通院中の方、支援センターに行かれていますか?家で暇すぎて心配で保育園や幼稚園のことも考えています。支援センター以外で通わせている方の経験を聞きたいです。

お子様が心疾患で治療中や通院中だという方、支援センター行かれてますか??
このご時世ですし、なかなか外に出れません。
家の中ではもう暇で暇で暇すぎて、支援センター行かれてる方いるかなあと思いまして😣💦
元々自分が神経質でかなり気を使うので、すぐ子供に菌がうつるんじゃないかと思ってそういう所には行けてません😓
保育園や幼稚園なども今後どうすればいいんだろうという感じです、、、、、。幼稚園通わせない訳にも行かないし、、、という感じです😓主治医の先生にはまだなんの相談もしてません。

支援センターの他にも保育園幼稚園行かせてるよ!って方のお話聞きたいです😣

コメント

ママりん

次男が心疾患あります。
入院経験ありで通院中です。
うちは感染者が多い都道府県なので、支援センターは全て閉鎖されています。
が、このご時世なので開いていても感染が怖くて行かないです。
あと、長男のときに支援センターは数人のママ友グループができてたり、なんとなく居づらくなり、息子も支援センターよりも公園が大好きだったので、恐らく次男は支援センター知らずになるかなと思います😅

  • おむれつ

    おむれつ

    コメントありがとうございます!
    調べたらうちの県も封鎖されてるみたいです😅
    ママリでもよく支援センター行ってると見かけるので空いてるところもあるみたいですね😂
    疾患ありだとやはり空いてても行かない方が多いんですかね😓
    私もママ友の中に入れるのかなあとか思ってたので、やはりグループあると難しいかもです😂
    雨の日だとなにされてますか??

    • 5月20日
さおり

心疾患あり通院中です
支援センターは、そろそろデビューしようかという頃にコロナが流行りだし、結局一度も行ったことないです😅
でも、療育は先月から通っています
幼稚園も、時期が来れば普通に通わせるつもりです

はじめてのママリ

来月で一歳の息子ですが
心疾患持ちで今は半年に一度外来フォロー中です!

生まれてから一度も
そういうセンターには
連れて行ったことないです😅連れていかないとて思いつつ
その度に感染者が増えたり
今はRSもかなり流行ってるようなので怖くていけずにいます😥😥
刺激にもなるし連れていきたいけどもし感染したらと思うとそっちの方が怖いので落ち着くまで行かないかなて感じです。(主治医にも今度確認はします!)保育園は時期が来たら入れるつもりです!(こちらも主治医に確認予定です)