
コメント

ママリ
先月帝王切開しました!
下着は5セット持って行きましたが、3セットしか使いませんでした🤣
動けるようになったら洗ってました☺️

あおた
私も帝王切開でした🙋♀️
病院にコインランドリーがあったので3セットで足りました✨
受け渡しは頼みませんでしたが、なんとかなりました😌
流石に手術当日と翌日はなかなか動けないので、これ以上減ったら死活問題でした笑
-
まあちゃん
3セットは必須ですね😆
あと他に持っていったのありますか?!- 5月20日
-
あおた
衣類ではないですが、シャワー浴びれないのでドライシャンプーとかボディシートとか持っていきました!
もし病院のご飯が白米多めのところでしたら、ふりかけとかあったほうがいいと思います😂
大学病院だったのでご飯が質素で、白米消費するのが大変でした笑- 5月20日
-
まあちゃん
なるほど!六月でも暑そうですもんね🥺
白米消費のためふりかけ!参考にさせてもらいますー🥰ありがとうございます😊- 5月20日
-
あおた
あと、これは私特有かもしれませんが、術後、白帯、腹巻、骨盤矯正ベルトでお腹周りをかなり固定してました!
傷口が怖過ぎて笑
7月の出産でしたが、空調効いているので暑くはありませんでした😌
そのおかげか、知り合いの看護師さんには本当に切開した!?
と驚かれました。
術後4日後くらいでしたが、普通に喋りながら階段降ったりしてたので笑- 5月20日
-
まあちゃん
術後骨盤矯正ベルトできたんですね!!傷口痛くなかったんですか🥺?とこちゃんベルトみたいなんですかね?私も一人目のときにもらったら白帯?を一応2個いれてるんですが、とこちゃんベルトは痛くてつけれないかなーと思っていれてなかったのでいれておきます!!笑
回復早かったんですねー!うらやましい🥺- 5月20日
-
あおた
トコちゃんではないですが、病院からもらうセットに入っていました!
多分自然分娩した方向けだと思うのですが、術後腰痛もあったので、腹巻きと白帯で保護した上でつけてました😂
手術当日はかなり吐いてしんどかったですが、病院の看護師として姉が勤務していたのでしごかれました🥲
他の方は食後、食器を下げてくれるのですが、わたしには自分で下げてねと、手術翌日から…🤣- 5月20日
-
まあちゃん
病院がくれたやつをつけたんですねー!一人目怖くてつけれず自分が持ってるのは活躍せずでした笑
お姉さんが働いてるところだったんでわすね😂でもそのおかげで回復が早いのもあったんですかね🥺
手術当日そんなに吐いたんですねー、怖いです😭- 5月20日
-
あおた
手術当日は麻酔の副作用で…😵
まあちゃんさんも体調悪くなったら、すぐにナースコール押してください😌- 5月20日
-
まあちゃん
麻酔の副作用あるんですね🥺
その副作用を治す薬とかあるんですか🥺??- 5月20日
-
あおた
麻酔の副作用です🥺
お薬はないので、ただただ吐いて治るのを待ちました😣
体質によって症状が出ない場合もありますので、薬トラブルとか無ければそこまで心配ないかと思います😌
翌日には症状は治ったので、特に問題はありませんでしたが、当日、子への面会へは行けず、初抱っこは旦那と姉に取られました🤦♀️
☝️コロナ禍のため本来は旦那だけしか子への面会許されないのですが、姉は在籍看護師の特権をフル活用したみたいです😇
私自身は翌日に抱っこだったのに…と、旦那と姉をずっと恨んでます🤣
翌日以降は、ロキソニンを処方してもらって痛みを軽減しつつ、病院内を歩き回ってました🙆♀️- 5月20日
-
まあちゃん
そうなんですねー🥺合う合わないありますもんね、一人目の時は大丈夫だったけど次は背中からの麻薬入りの麻酔もあるのでそちらで副作用でないか心配です😱
えー母より先に旦那さんが抱っこしたんですね😂そこはやぱいちばんに抱っこしたいですよね😭
私もコロナで立ち会いもダメになったので旦那は退院まで会えません🤣
お姉さんは看護師だったら会えますもんねー💕そういう時良いですね🥰- 5月20日
-
あおた
確かに麻薬入りの麻酔はリスク高そうですね😣
副作用がないといいですね🥺
抱っこ取られました😇
コロナ禍といっても去年の夏場はコロナも少なかったので立ち会いOKになったんだと思います🤔
けど息子はNICUに入院だったので退院までの1か月半は私が独占しました🤣
流石にNICUは母オンリーだったので😊- 5月20日
-
まあちゃん
そうですよね、一人目なかったので怖すぎます🥺背中からの麻酔ありました?
そうなんですね😊コロナ流行ってない時羨ましいです🥺六月は大丈夫だと思ったんですけどねー😩
NICUに入ってたんですね🥺
でも独占できたのは良いですね♩- 5月20日
-
あおた
背中からの麻酔でした!
多分経験の浅い方が刺したのですが、打ちどころが悪かったのか麻酔が完全には効かず、2度打ちました😱
あれはトラウマでしかありません😭
立ち会いないのはちょっと心細いですよね😣
私は手術の前ドキドキしてたのですが、付き添ってくれた看護師さんが手を握ってくれたのでなんだかホッとしました😌
1ヶ月半の成長は凄まじいので嬉しいやら寂しいやら、なんだか複雑でもありました😅- 5月20日
-
まあちゃん
えー、それは怖い。打ち間違いとかやめてーってなりますね😭😭😭😭
看護師さんがきっと勇気づけてくれますよね🥺
そうですよね😭一瞬で過ぎ去りますもんね😱- 5月21日
-
あおた
流石に打ち間違いとかは、そうそうないと思いますので😂
不安も大きいと思いますが、きっと元気な赤ちゃんが生まれてくるので、ご自愛ください😌✨- 5月22日

もちこ
来週帝王切開の予定です🙋♀️
とりあえず4セット用意してます😃
既に旅行用のバッグがパンパンになってます〜😅
-
まあちゃん
来週なんですね🥺ドキドキですね〜🥺
旅行用がパンパン😳他何持って行かれてますかー?- 5月20日
-
もちこ
母乳パッドとかナプキンとか持ってこいと言われているので、それが結構かさ取ってます🥲
他は赤ちゃんのおくるみや服等なので、必要最低限のものしか入れてないんですけどねー😂
後は、これから暑くなるので、長い間シャワー浴びれないのが辛くて、ドライシャンプー?持っていこうか本気で悩みました!笑- 5月20日
-
まあちゃん
結構持って行くものがあるんですね🥺
そうですよねー、汗拭きシートみたいなのあったらすっきりするかもですよね🥺
コロナで誰もお見舞い来れないし暇潰しにも何か持っていきたいなーって思うけど思い浮かばないですね🤣- 5月20日
-
もちこ
汗ふきシートもいいですね!家にあるのでカバンに入れます!笑
うちの産婦人科、テレビ無いので本当に暇です🥲
切迫早産で入院した時は、電子書籍で漫画買って読んじゃいました😅- 5月20日
-
まあちゃん
テレビなしきついですね🥺総合病院とかですか?
それは漫画買っちゃいますね🥺- 5月20日
-
もちこ
個人病院ですー😂
お料理とかはめちゃくちゃ豪華なのですが、テレビがなく、ベッドも新しいのにリクライニング機能がありません🥲
漫画は暇つぶしにいいですね😃
お互い帝王切開後はしんどいですが、頑張りましょうね💪- 5月20日
-
まあちゃん
個人病院でそんな感じのとこほもあるんですねー!帝王切開後、リクライニングじゃないのもきつそうですね🥺
お互い頑張りましょうー!!- 5月21日

ふゆまる
帝王切開で10日入院でした!
シャワー7日目あたりからしか浴びられなかったのと、冬に出産だったのであまり着替えませんでした🤪
特にパンツはナプキンを常に取り替えていたので履き替える必要がなく(ズボラ)、3枚で充分足りてしまいました。笑
上はこれからの季節汗かくかもしれないので、もう少しあっても良いかもですが、もしコインラドリーあるなら3セットで足りそうですね✨
-
まあちゃん
シャワー七日目だったんですね😳でも冬やと全然大丈夫そうですね♩どこに出かけるわけでもないですし♩
コインランドリー確認してみます!ありがとうございます😊- 5月20日
まあちゃん
そうなんですねー!病院に洗濯機乾燥機があったんですね!私もそこ確認しときますー♩