※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リョママ🔰
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の子供が大泣きし、朝の準備が大変。他の子供も同じように振る舞うものか、どうすればいいか悩んでいます。

もうすぐ1歳11ヶ月ですが、ずっとそばにいないと大泣きで、朝の準備が辛いです。

いつも5時半に起きて弁当の準備と子供と私の朝食の準備と夕飯の下準備をするんですが、
今日は子供用が5時40分に起きてきて、一緒にキッチンに居させると邪魔されるし、しがみついて離れないし…
思わずうるさい💢と言ってしまいます😥

リビングに連れて行って息子が好きなテレビをつけても見なくて、キッチンの手前のゲートで大泣きです。

私がごみ捨てに行ってパパと留守番中も外から大きな泣き声が漏れて聞こえてきました。

このくらいの年齢の子は皆こうですか?
みなさんどうやって大人しくしてますか?

コメント

ままり

腹ぺこや喉かわいてで泣いてる訳ではないですか?😶

  • リョママ🔰

    リョママ🔰

    どちらもあげてみましたが、ちょっと飲んで食べて、それからまた泣いていました😢

    • 5月20日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね🤧
    ちょっと面倒くさいというかお行儀悪いかもですが、うちは少し前まで夜そんな感じだったので、娘のハイチェアをキッチンに持ってきて、そこに座ってもらってました😊
    そこでパンとか食べさせて近くにいるし目線も近いから安心してくれる感じありました!

    • 5月20日
ゴルゴンゾーラ

もし空腹で機嫌悪いとかなら、とりあえずバナナとか小さなパンとお茶渡して食べててもらいます💦
うちはとりあえずテレビつけておもちゃとか絵本は自分で引っ張り出してきて遊んでます😅その隙にぱぱっと準備してます!

  • リョママ🔰

    リョママ🔰

    飲み物と食べ物をあげましたが、ちょっと飲んで食べて、また泣いていました😥
    おもちゃや絵本も置いてるけど全然遊ばなかったです😢

    • 5月20日
まあこ

うちもです。
朝は時間がないのに朝食の準備中泣かれるし、保育園から帰ってからも夕食の準備中泣かれて時間がかかり、就寝が遅くなって…で負のスパイラルでした😢
テレビつけても、私のお膝に座って見たいらしく、「おひざ〜!おひざ〜!」と泣きます😅
うちはキッチンから近いダイニングテーブルの椅子に座らせて(最近、ハイチェアじゃなくて大人の椅子に座るのがブームなのでそれも嬉しいのかも)、おままごと(野菜切ったりするやつ)をさせてると大丈夫な事もあります。
ダメな時はホントに抱っこしながら簡単なご飯しか出来なかったりします😢

  • リョママ🔰

    リョママ🔰

    まあこさんもですか😢
    うちも保育園帰ってからも同じ感じです😢泣き声聞きすぎてイライラしてしまいます💦

    息子も「ママ!ここ!」と床を叩いて指示します😅

    あ!たしかに息子もよく大人の椅子に座ってにこーっとしてます(笑)
    なるほど!おままごと持ってるんですね!家にはないけど好きだと思います!

    ですよね…
    うちも子供が早く起きてきた日はメニュー変更したりしてます😩

    • 5月20日
yast

ママがいてくれないと嫌な時期ありますよね?うちもご飯の準備してる時でもまとわりついてきたりか、抱っこ!と煩かったです。抱っこ紐で抱っこしながらご飯を作ってた時期もあります。
そのうちテレビを見ることに集中し始めるようになって少しご飯作りもはかどりましたが、ママ見て!来て!と何度も呼ばれて途中で中断し見に行ったりということもしばしばでした。
面倒ですよね…
でも、ずっとそんな感じではなく、成長と共に落ち着いてきますよ?

朝余裕がないのであれば、夜や休日にまとめてお弁当の準備を進めておいて、ご飯は簡単にパン。というようにしてみては?

ひよこママ

うちも同じ感じでした!
早くしたいのに、しがみついたり、お尻で押してきたり...大変ですよね😅

もしキッチンのスペースに余裕があれば、簡単なお手伝いできないですか?
うちは朝ご飯の準備中、カウンターでバナナやミカンの皮剥かせてます😂
黙々と作業してくれてます😂

  • リョママ🔰

    リョママ🔰

    たまたま今日熱で休んで、ずっとこんな感じでもうイライラしまくりです😩仕事の方がいいって思いました🤣

    • 5月20日
  • リョママ🔰

    リョママ🔰

    うちの子まだ皮剥いたりとかできなさそうです😥

    • 5月20日
  • ひよこママ

    ひよこママ

    そうなんですね🤔
    保育園通われてます?バナナの皮むきやらせてる保育園多いですよ💡
    余裕があるときに、試しに一緒にやってみてはどうですか?☺️

    • 5月20日