
お通夜とお葬式に子どもを連れて参加する際の立ち振る舞いについて教えてください。子どもの世話が中心になると思いますが、問題ないでしょうか。
お通夜とお葬式の参加について。
義祖父が亡くなり、明日が通夜で明後日が式の日程です。どちらも参加してほしいと言われ、2歳10ヶ月の娘と6ヶ月の息子を連れて参加します。正直コロナもあるのでどちらかだけ参加したかったのですが💦
そこで、私の立ち振舞い?はどのような感じが正しいのでしょうか?
ミルク、哺乳瓶拒否の息子はおっぱい大好きマンなので授乳は何回もすると思います。
イヤイヤ期の娘はすぐ飽きたりしそうで💦正直子どもたちのお世話しか出来ず控え室に何度も行くかと思うのですが、それでいいのでしょうか?
主人は長男なので何かと手伝いしなければいけないかと思います🤔
- ごま(4歳6ヶ月, 6歳)

もっちり
子連れのお通夜とお葬式、経験してますがほんとになんでここにいるんだろう状態になります💦💦
私も祖母が亡くなった時に子どもたちを連れて参列しましたが、正直まだ乳幼児のこどもたちにお葬式やお通夜が理解出来るはずもなく😱
私も私でゆっくり祖母とお別れする暇もなく💦💦
参列して欲しい!と言われたのなら、参列するしかないですよね🥲
でも本当に葬儀場にいる時間ほとんどないと思います😓

らるらりら
最近うちの親戚も不幸があり
子連れでお葬式に参列しました。
葬儀場に到着するまで知らなかったのですが
建物に同時に9人までしか入れない
と言われて(コロナの関係です 従業員も
含めて9人だそうです)親族だけでも
13人と子どもが2人だったので
入れ替わりでお花を入れたりしました。
私たちは駐車場に停めた車の中で
待機している時間の方が長かったです。
アンパンマングミは持って行って正解でした
食べさせても音が出ないので。
授乳を口実にちょくちょく抜けて
いいと思いますよ。

退会ユーザー
先日、1歳と3歳連れて出ました。
義父が喪主で、夫は手伝いが色々あったので、一人で2人見てるのはなかなか大変でした😂
お通夜は下の子を実母に預けられたので良かったですが😭
一応長男嫁なので、子ども連れて挨拶まわりくらいはしました!

初めてのママリ
私も授乳などであまり座ってられませんでした!
よく抜けてましたよ!
身内子供が多かったのでみんな仕方ないか的な感じだったのでそこまで
気にする人いないと思います!
子供なのでしょうがないと思うし🥲🥲

ゆめ
お子さん小さいので、頻繁に控え室…でも仕方ないと思います😭😭

ごま
まとめてのお返事ですみません!
沢山のご経験者様のご意見ありがとうございます!😭✨
聞いてるだけで大変ですね😱
皆様お疲れ様でした😭
おやつ持っていきます!
子どものお世話に全フリします🤣
ありがとうございました🙇
コメント