![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が早産でnicuに入院。退院時期が不安で心が折れそう。退院時期の経験談を教えてほしい。
息子がnicuまで帰ってくるまで頑張ると決めたのに心が折れてしまいました。
4月26日30w6dで出産。
nicuでは予定日の6月29日ごろまで入院かな?と思いつつ、体重増加は順調だしあとは呼吸が上手になるだけだからなんだかんだで37週になったら退院の日が決まって予定日前には帰ってこられるのかな?なんて思っていました。
養育医療意見書をもらって見てみると診察予定期間が7月26日まで。早く産んでしまったので予定日までは仕方ないと思っていましたが、まさかのそのさらに1ヶ月後。今まで3週間頑張っていた何かが切れたように涙が止まりませんでした。
nicuに入院されていた方、様々だとは思いますが退院はいつ頃でしたでしょうか?予定と退院出来た日両方教えてくださるとありがたいです!ちなみに早産の理由は私の子宮感染です。
- ママリ(1歳7ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![パピコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パピコ
診察予定期間なんて、おおよそなんで、きっとそれより前に帰ってきますよ!
うちの子は2人とも24wで産まれましたが、予定日より前に退院しました。( ˘ᵕ˘ )
早く、お家で一緒に過ごせたらいいですね✩.*˚
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
早産ではなく39wに生まれましたが、主さんと同じで子宮内感染が起きて、息子も感染が見られたためNICUに入院しました。
息子は一週間ほどでNICUから出られましたが、私の状態が悪く、一緒に20日間入院してました😥
私は主さんと逆で、息子が私の退院待ちでしたが、私は長く入院していたお陰で、助産師や看護師に育児のことをたくさん聞けたので良かったと思っています♪
私はそれでだいぶ不安がなくなりました😌
お辛いとは思いますが、お子さんが入院している間にご自身もゆっくり休み、育児のわからないことをたくさん聞いておくのがいいと思います🤍🤎
-
ママリ
私は幸い息子は感染せず終わりましたが、mさんの息子さんはその後健康にすごすことができているのでしょうか?
そうだったんですね!看護師さんとは息子と触れ合いながら話したりはするのですが、時間のない中での面会なので集中出来ず世間話程度のことしか話せていません😅不安なことも話してみようと思います😅- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
はい!とーっても元気です😂
たくさん寝るしたくさん食べるし、風邪も引かず過ごしています。
生まれたときは、陥没呼吸や多呼吸、高熱、黄疸など色々ありましたが、回復は早かったです。
NICUは新生児のプロたちがいますし、安心して大丈夫だと思います🙆🏻♀️
主さんが早くお子さんと一緒に暮らせることを願っております😌💐- 5月20日
![Oss](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Oss
双子で34wで出産しました。
二人とも約1500gで生まれて
退院時は2300gと2200gで退院しました!
一人はnicuに1ヶ月、もう一人はトラブルもあり約2ヶ月ほど入院してました!
子供の様子や体重の増え方によってはもう少し早く退院できるとかではないですか?
心配で不安ですよね、、、
まずはお母さんの体調を万全にして赤ちゃんが帰ってきたときに元気に迎えてあげれるように
無理せずゆっくり休んでくださいね(^^)
-
ママリ
出産時の体重同じくらいです!今修正34週で2000g近くになりました☺️
最長期間ってことですかね?まさか出産予定日よりもかなり伸びているとは思わず虚しくなりました😭arieruさんも1人が2ヶ月入院していたということは出産予定日よりも長く入院されていたということですかね?😭
ありがとうございます!!- 5月19日
![K( ・8・ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K( ・8・ )
あぁ、医療計画表見て私も愕然としたのを思い出しました。
ですが予定通りにはならない可能性もありますよ。
私は3番目の子が、NICU〜GCUにいました。
色々こんな感じかなぁと思って頑張ってるんですよね。
何回も入院しましたがそこ大学病院でしたが退院の日、当日決まったりしましたよ。
-
ママリ
共感してくださってありがとうございます😭分かってはいることも文字にしてはっきりと突きつけられると苦しいものがあります(黄疸も話してはくれていましたが、強に丸がついていて悲しくなりました)
ほんとに、nicuに居る間本当に頑張ってくれているのだと思います😭そうなんですね!状況っていろいろ変わりますもんね😅あと1ヶ月くらいやろ!と思い込んでいたので早まってくれると嬉しいです…😭- 5月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自分の中で納得が出来なくて主治医に簡単に説明してもらいました😅
できるだけ多くのお金を貰えるように嘘のない範囲で大袈裟に書いていると言われました!ミルク(母乳)だけでなく体重を増やすために点滴をしていることを栄養障害と書いたり、呼吸器をつけているので未熟児無呼吸と書いたり…
なので出産予定日前には帰ってくると信じて?願って?あと1ヶ月頑張ります☺️☺️
ママリ
旦那さんもそれを言ってくれました😭
予定日というのは出産予定日ですか?それともnicuが決めた退院予定日ですか?
パピコ
うちの子は出産予定日の3日ぐらい前に帰ってきましたよ( ˘ᵕ˘ )
ママリ
出産予定日前にはおうちにかえってきたんですね!😊羨ましいです😊
修正34週に入り、保育器の場所が先生たちから遠くなったので状態が安定してきたのかな?なんて思っていました!明日オンライン面会があるので、診察予定期間についてや今の子どもの状態について不安に思っていることは聞いてきたいと思います!