![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育料は変わらないかなーと思います。
備品とか設備とかだと思いますよ!
父母会や備品、制服…そういうのがある分私立がお金かかったりするかなーとうちの地域は思います!
![そうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうくんママ
保育料は、変わらないですが
年少から無償化で教材費、給食費などが私立のがお高めですね🤔
あとは、制服などあるとお金かかったり。
先生の入れ替わりも多いかな。→若い先生多い
あとは、私立は、独自のカラーがあるので合う、合わないはあります。
→裸足保育園で自由、お勉強系などなど
私立小中高と同じ感覚で考えればいいかと。
私立は、習い事できたりなんてとこもありますね。
うちの地域は私立が個性がありすぎて💦
普通な公立にしましたが、
とってもよかったので
→先生もベテランさんから若い先生までいてバランス良かった。
下の子も、同じ公立の保育園に入れる予定です😊
-
めい
なるほど!!
詳しく教えて頂きありがとうございます!勉強になります😂- 5月19日
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
公立は土曜は昼あたりまで、私立は夜までやっているところがあります。私は土曜勤務があるので必然的に私立一択でした!
その他、行事の内容や、給食の内容も違います。
公立→行事内容シンプル、給食は月の前半後半同じローテーション給食。職員の入れ替わりが何年かごとで必ずある、
私立→園によって行事のバリエーションが豊か。給食は毎月栄養士が考えるので1ヶ月の中で色々違う。長くずっと務める職員もいる。
地域によって違うところもございますので参考程度に😄
-
めい
詳しく教えて頂きありがとうございます!
参考にさせてもらいます!😊👏🏻- 5月19日
![晴日ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
晴日ママ
私が住んでる所は
公立が1園
私立が6園
認可外が1園で
公立は評判悪いので
私立にしました🤣
保育料は2人とも無料で
うちの子が行ってるところは
父母会も2人で2000円行かない
あとは写真代、絵本代くらいです🤔
月一のお弁当もない
お昼寝布団もない
体操服は運動会の時貸出
制服もないのでいいです☺️
-
めい
雑費が少なくて良きですね!!
お布団いらないんですね!!😳驚
教えて頂きありがとうございます!
参考にさせて頂きます!- 5月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は私立がよかったのですが、受かったのは公立で、結果公立でよかったです。
理由は、私は朝が早いので延長料金が発生します。
公立は朝だけでも夜だけでも両方でも月2500円。
行きたかった私立保育園は、朝2500円、夜2500円、夜お迎え1秒でも過ぎたら延長料金。私が私立に行っていたら月5000円はらうことになります。
延長料金やお金の面からしたら公立のほうが安くてよかったです!
公立は古かったり習い事がなかったりで、私立は綺麗だったりウォーターサーバーがあったり、、
公立は先生は公務員なのでちゃんとしてるし安心感があるってところがいいです!
いつもニュースにあがる体罰的なのは私立な気がするので、、
-
めい
倍も違うと痛いですね、、、
なるほど、勉強になります!😭
参考にさせて頂きます!
コメントありがとうございます😊- 5月19日
![しお♫しお♫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しお♫しお♫
私は公立に行かせてます!
見学した時の雰囲気で決めました。
うちの近くの私立は園庭がない狭い園で、0歳児は3階まで連れてあがらなきゃいけなかったり、電話対応も冷たい先生が多かったです。
公立は園庭が広く、先生の雰囲気も明るくて、質問しても「また何かあったら聞いてくださいね!」という感じで、近所でも手厚いと評判の園です。
慣らし保育もすごく丁寧に進めてもらってるので、こちらの園で良かったと思ってます!!
-
めい
園見学大事ですね!👏🏻
園見学してみようと思います
参考にさせて頂きます!
教えて頂きありがとうございます😊- 5月19日
めい
なるほど!!
そーゆー所に差が出るのですね!!
教えて頂きありがとうございます!