※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が2歳半で喋りが遅いようです。思い通りにならないと泣き叫ぶことがあります。この時の対処法について相談したいです。

もうすぐ2歳半になる娘がいます。喋るのも遅いみたいでまだパパ・ママなど簡単なのしか喋れてないです。自分の思い通りにならないと泣き叫び、、と言う感じです。こう言う時の対処法はどうしたらいいんでしょうか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

「悲しいんだよね」「◯◯がしたいんだよね」とひたすら声かけます😇
気持ちを言葉にあらわすことができない苛立ちでアァァァァアォア!!!ってなっているので😂💦
これは「悲しい」んだ、これは◯◯って言うんだ、と根気強く声かけしつつ...

それだけじゃおさまらないですよね〜
ギューしても何してもダメな時は、安全な場所を確保しとにかく見守る

落ち着いてから、「◯◯したかったんだよね」と声かけて抱きしめま好き😂💦

なかなかメンタルえぐられますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近結構ひどくて、、
    ほんとどうしたらいいのかと😭😭
    この状態で保育所や幼稚園厳しいですかね💦

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園や幼稚園の方々こそプロです、そこはうまくお子さんの気持ちを受け止めながら対応してくださると思います😂

    何しても治らない時ありませんか?😭😭😭

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あります😭😭
    永遠に泣かれ続けられるのがほんと厳しいです、、

    • 5月19日