※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろりん⋈*。゚
子育て・グッズ

おはようございます!ございます(><)💕1歳を無事迎えたばかりの我が子です…

おはようございます!
いつものお世話になっております○| ̄|_
答えて下さる方本当にありがとう
ございます(><)💕

1歳を無事迎えたばかりの我が子です。
女の子なのですが…

昨日の夜ご飯で気がついてしまった
のですが、全くもぐもぐしていません。
気がつくのが遅く反省しています、

もぐもぐをしていると思って
いましたが私の勘違いで娘は
口にいれてゴックンしてもぐもぐ
していました○| ̄|_
気がついてよくよく観察してみると
本当に丸呑みだとわかりました。
今からどのようにしたら
いいのでしょうか?また同じ方
いらっしゃいますか?

今朝は一緒同じのを食べながら
(もぐもぐもぐもぐー!ゴックン!)
って私が娘の方を向いて実践
してみました😭このくらいしか
おもいつかず…○| ̄|_

また、我が家は旦那の帰りが遅く
旦那が帰ってきて私もご飯で
娘だけ6時ぐらいに食べさせて
いるのですが…わたしも一緒に
その時食べた方がいいですよね、?
元々私が遅い時間にご飯を
食べていたので今まで普通に
思っていたのですが調べたり
考えたりしていたら1人でもぐもぐ
寂しいかなー?とか思いました、

全く子育てが上手くやれず
普通だと思ってやっていたことも
良くなかったりで…悩んでいます。

もっともっと勉強して
我が子のこと考えないとだめですね…

コメント

そぅ♡たぁ♡ママ

うちもそんなもんでしたよ!
ちゃんも噛んでる?ってくらい口開けるのの早くて……最近翌々観察したらきちんと食材粉々なので大丈夫みたいです!
目の前で口を動かしながら見てると食べるようになりましたよ!

りぃ3

うちもそんな感じでしたょ。1人で食べさせるより一緒にたべて、モグモグごっくんして見せてあげてください。そのうち、ちゃんと噛むようになってくると思います☆