※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とうふ
子育て・グッズ

赤ちゃんが💩を踏ん張ると吐き戻しやすいことはありますか?便秘から解放された娘が吐き戻しを繰り返すので心配です。踏ん張り過ぎて吐き戻しすることは一般的ですか?

赤ちゃんは、💩を踏ん張っている時に吐き戻しをしやすいものでしょうか?

先日、娘が踏ん張っているような感じだったので、できるのを見て待っていたら大量に吐き戻しをして、
今日も、踏ん張り終わったかな?と思ってオムツを変えていたら吐き戻しをしました。

今までずっと便秘で、1日1回綿棒浣腸をしないと自力で💩が出せなかったので、自力で出してくれるのは嬉しいのですが、逆にお腹を壊してないかなども心配です💦

💩を踏ん張って、いきみ過ぎて吐き戻しはよくあるのでしょうか?😭

コメント

はじめてのママリ

踏ん張っているからかはわかりませんが、お腹にガスや💩が溜まってて吐き戻しはあります💦
1ヶ月の頃吐き戻しが多かったので病院に行ったら大量のガスが溜まっていたことが原因でした😂

  • とうふ

    とうふ

    おならはよくするのですが、溜まってるからこそよくオナラをしてるのかもしれませんね😭
    その頃は💩はあまり出ていませんでしたか?

    • 5月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    💩は毎日綿棒で出してあげていました😣
    普段通っている小児科で診てもらったときは、お腹も張ってないしガスや💩が溜まっているわけではなさそうと言われたのですが、
    私が心配性すぎて、大きい病院で診てもらい、発覚しました😌
    その時に病院で浣腸をしてもらってからはほとんど吐き戻しは無くなりました🙆‍♀️

    低月齢の頃はほとんどのお子さんが吐き戻しはあると言われましたが、心配ですよね💦💦

    • 5月19日