

退会ユーザー
もうすぐ4ヶ月の息子がいます(^-^)いつも20時に寝ますがちょこちょこ起きてしまい、しっかり寝てくれるのは22時〜0時くらいです(^◇^;)
授乳は0時に一回と5時に一回で、起きるのは8時〜9時ぐらいです(^-^)
8時までには起こした方がいいとネットで見かけますが、起こしても勝手にまた寝てしまうので好きにさせてます(笑)

あやまん
こんばんは。
うちの娘も早く寝るタイプで7時には大抵ねます。同じ月齢のときくらいからかと思いますが、夜中の2時半とか、4時半とか、5時とかに起きて、遊ぶことが時々ありました。いまは殆どそういうことはないですが、稀に月1くらいであります。
お子さんも少し体力がついてきているのかもしれませんね。お昼寝の時間が長めだった日とか、お昼寝から起きる時間が少しいつもより遅かったりとか、そういうのも関係してると個人的には思います。うちはなるべく4時までには目が覚めるようにしています。なるべくそれくらいの時間までにお昼寝が終わるように寝かしつけます。

女の子のママ
うちも、ありました…>_<…そんな時期なのかな?それかもしかしたら、暑いのかもしれません。
暑いと起きてしまいますから。

ロビンヌ
寝始めにちょこちょこ起きるんですね。
うちの娘は寝始めはしっかり寝て、朝になるにつれて眠りが浅くなるみたいなので逆パターンかな〜
でも、しっかり寝てる時間は同じくらいかもですね!

ロビンヌ
最近暑くなってきたから暑いのかもしれませんね!
今日さっそく衣類や布団で調節してみます。

♡くまチャン♡
6カ月の娘です(*^^*)
ウチは21時に寝かせて朝6時頃起きます(*^^*)
夜中はまちまちで起きない日もあれば、数回起きることも…
4〜5時だとまだロビンヌさんも休みたい時間ですよね>_<
元に戻るといいですね!

ロビンヌ
トータルで同じくらい寝てるのかな〜
1度ちょっと遅めに寝かしつけてみるのもいいかもしれないですね!

ロビンヌ
なるほど!体力がついてきているのかもですね。
うちの娘はお昼寝しても30分で起きるので、1日に4回お昼寝して夕方4時〜5時にも寝てしまってます^_^;
これが原因かもしれないですね。

あやまん
ロビンヌさんに回答しておきながら、今朝は娘5時起きでしたf^_^;
以前に比べたら回数は減っているのですが。
昼寝の時間がトータルで3時間くらいだったせいかもと思ってます。なかなか上手くいかないですよねー。今日、ねんとれの本を買ってきました🌀
ロビンヌさんも眠くて大変かと思いますが、お昼寝のコントロールがうまくいくといいですね。お互い頑張りましょう。

ロビンヌ
昨日に引き続きありがとうございます。
お昼寝のコントロール難しいですよね。
午前中と午後に1回ずつまとめて寝るように頑張ってみようと思って今日やってみてます。
30分で起きたらすぐに抱っこして寝かしつけての繰り返しですが^_^;
午後は3時に起きてから遊んだり抱っこしたりで頑張って起こしてます。
ねんとれの本、私も見に行ってみようかな!
なかなか大変ですけど、頑張りましょうね^o^
コメント