![ひよっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
中根産婦人科で出産予定です!
分娩予約の時?に説明されましたけど、されませんでしたか?
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
そうなんですね!
次回の検診の時に予約機の近くによくいらっしゃるコンシェルジュ?の方か受付の方にお伺いされたほうが間違いがないと思いますが、私が聞いた感じの事を説明しますと、
①平均で一時金+15万前後
②時間外、休日料金有り
③部屋のグレードによって1泊の値段が変わる(希望は聞けるが空き状況により部屋が選べない可能性あり)
内金で10万円?すでにお支払いしてる分を差し引いた額を退院の時に払う感じのようです^^
私はベルか中根で迷ってどちらも同じくらいの値段だったので、中根にしました!
あと何故か私の周りはベルをあまりお勧めしない感じの意見が多かったので^^;
-
ひよっこ
なるほど!!
内金の10万円は予約する時に払ったものですよね??😂- 9月6日
-
🐰
そうです!
予約する前に個室の見学とかもさせてもらいましたよ〜^^
1番安い部屋でもシャワー付きの部屋となしの部屋があったりとかしてました!
高いお部屋は和室があったりとか凄い感じでした!笑- 9月6日
-
ひよっこ
あ!ならそれほどかならないですかね……?😂
見学させてもらえるんですか!?😱
いつごろ見学させてもらったか覚えありますか?
そんな……和室なんて高そうですね……🙄
普通の安い部屋で……十分です……(笑)- 9月6日
-
🐰
里帰り出産する病院を選んでいた時なので、まだ中根で検診してない時に見学しました!10週とかそれくらいだった気がします。
ベルと中根の両方見学させてもらいましたよ^^
わたしも1番安い部屋で十分だなって思いました!笑
シャワールームも広々だったのでついてないお部屋のほうが逆にゆったり使えてよさそうな印象を受けました^^
ママケアで2階の部屋使った事ありますか?そこが1番安い部屋と同じ作りだった気がします!
あとはHPにも少し写真があります!
和室付きは遠方のご親戚の方がわざわざ別でホテルを予約しなくても病院に泊まれるので案外人気らしいです!
確かに別でホテルとるよりは安く済みそうですけど、私は義母なら産まれてすぐに同じ部屋で寝泊まりは気使うし勘弁して欲しいなーとか聞いてて思いました^^;
高いお部屋はパジャマとかも無料貸し出しらしいですし高いだけあってサービス充実してる感じでした!笑- 9月6日
-
ひよっこ
そんなに早くに見学できたんですね😱
やはり安い部屋で十分そうですね……!😅
ママケアは1階の部屋しか使ったことないです!!
2階にもママケアの部屋があるんですね😱
それすらしらなかったです😂
なるほど……!
私も産まれてすぐ義母とは無理です(笑)
むしろ来ないで欲しいです😥
義母のこと嫌いなので……
そうなんですね!やっぱり高いだけのことはありますね🙄- 9月6日
-
🐰
2階は使っていない部屋をママケアで使ってる感じ?だと思います!階段上がってすぐに赤ちゃんがいる部屋があっていつも覗かせてもらうので可愛いな〜って癒されてます♡なのでママケアの時は今日も2階がいいな〜って勝手に思いながら待ってます^^♡笑
案内する方もお仕事の都合とかあると思うので、次の検診の前後で見学させてもらえないか事前に電話で聞いてみてはいかがでしょうか?^^
私が見学した時は部屋の空き状況で見れない部屋があるかもって言われましたけど、各部屋、談話室、シャワールーム、分娩室など一通り全て案内してくれました!
余談ですが、予定日近そうなので入院期間かぶるかもしれないです〜^^♡ご縁がありましたらぜひ仲良くしてください♡- 9月6日
-
ひよっこ
そうなんですね!!😊
ママケアの予約がかぶったりするとその部屋を使うんですかね……?☺️
赤ちゃんがいる部屋見たことないです😱
見てみたいなぁ〜😍
確かにそうですよね!
次の検診実母についてきてもらう予定なので明日一度電話してみようかな……💓
確かに空き状況で見られる部屋限られますよね😥
私も思ってました!!😚
予定日近いなぁ〜って😳
こちらこそ仲良くしてください🙇🏻❤️- 9月6日
-
🐰
そうかもしれないです!
あとは血管外科で1階を使用してるとあそこの部屋使えなさそうですしその時のタイミングですかね?☺️
赤ちゃんの部屋はよくテレビで見るようなガラス張りになってる感じです!😄
いざ産まれる!って時は陣痛とか破水とか初めての事でテンパってると思うので、院内(2階)の雰囲気だけでもわかっていたほうが少しでも安心材料になると思います!
実母様もご一緒でしたらもしかしたら高いお部屋を気に入って差額出すよ!っておっしゃってくらるかもしれませんよ😙うちは安い部屋で十分ね!って言われましたが😂
是非よろしくお願いします!♡
今年26なのでぴーちゃんちゃんさんからしたらおばさんだと思いますが、、、😅- 9月6日
-
ひよっこ
そうなんですね!!😊
今まで被ったこと一度もないので2階にすら上がったことないです😱
でも、私、中根産婦人科で産まれているので実母はいろいろ知ってると思います😁
そうですよね、やっぱり一度院内見学させてもらいます😚
実は実家めちゃくちゃ近いので多分安いところで十分だわ〜って言われると思います😁笑
こちらこそよろしくお願いします☺️💕
そんなとんでもないですよ!!
失礼ですが、初産ですか……?👶🏻- 9月6日
-
🐰
そうなんですか!
私の友達にも中根産婦人科だったってコいます^^
院長先生長ーく続けてらして凄いですよね😊
ご実家が近くでしたら病院に泊まる事はなさそうですね!でしたら安い部屋で十分!だと思います😂
はい、初産です!
結婚は20歳の時だったんですが、まだ遊びたい〜っ自分の事もまともに出来ないのに子育てする自信ないって旦那さんに我儘聞いてもらって5年も待ってもらいました😅
5年経っても結局成長せずでしたが、、、😂- 9月6日
-
ひよっこ
なので、ご飯がすごい美味しいとかいろいろ言われてお金のこと考えずに場所も近いし中根産婦人科にしようと思ったのはいいんですけどそいえばお金……って最近思い始めて……😥
私が生まれた時から院長先生いるから相当おじいちゃんでしょ?って母に言われました(笑)
そうですね、車で20分ぐらいなのと祖母の家からだと車で5分ほどでついてしまうので祖母のところに泊まるなりできるので高い部屋はもったいないです😁
もうドキドキじゃないですか?😟
私、陣痛がいつくるのかと怖くて怖くてしょうがないです😭
この前もあまりにも怖くて家でシクシク泣いてて旦那に大丈夫?もう少しだから頑張ろって陣痛がきたわけでもないのに背中さすってもらってました😅
私の場合はデキ婚なので……はじめ旦那は今回は産むのやめようって言ってたんですが私が絶対に嫌だっていってそれこそわがまま言いました……
これでよかったのかなとたまに思うことありますがこれから生まれてくる赤ちゃんのためにもそんなことは言ってられない!と気持ち切り替えるようにしてます……
旦那様とっても優しいんですね😳💕
5年待ってくれるなんて素晴らしいです……!☺️❤️- 9月7日
-
🐰
ご飯楽しみですよね!☺️💓
少し遠くへ行けば一時金内で収まる病院あるみたいですけど、たぶん大部屋です😳
ここら辺の病院はどこも同じくらいみたいですよ〜!それなら綺麗でご飯美味しい所がいいし評判もそんなに悪くなさそうだったので中根産婦人科にしました^^
そうですね!毎日ドキドキです😣前駆陣痛っぽい痛みもたまにあるのでまさか陣痛に繋がる?!とヒヤヒヤしてます😫
優しい旦那様ですね☺️
私は今週から里帰りで実家に帰ってて日曜日から会えてないので少しさみしいです😔市内に住んでいるのですぐ会える距離なんですけどね😅
それはわがままじゃないと思います!お腹の赤ちゃんはぴーちゃんちゃんさんに守って貰えて幸せだと思いますよ!♡
お友達さんはまだ結婚されてない方がほとんどですか?
旦那は私より5つ年上なんですけど、20歳から家事育児と縛り付けて友達との時間を無くして欲しくないから友達も大切にしてねって言ってくれました。
その言葉に甘えてたんですけど、結局いまでも結婚してない子多いですし、結局周りは関係ないんだな!って今は思います😓むしろこの歳になると結婚焦ってる子もいたりで、なんの取り柄もないお子ちゃまな私にプロポーズしてくれて旦那には感謝しきれないです😂あの時は結婚早すぎたと思ってましたが、多分断ってたら今頃私は一生独身!?😱って悩んでますね😂- 9月7日
-
ひよっこ
ほんとに唯一の楽しみです😳💕
そうなんですか!?😱知らなかったです😥
でも、大部屋って産まれてから周りに気を遣いますよね😭
自分の子だけ泣き止まなかったりしたらすごい気になっちゃいますし……
そうなんですね!☺️
ならやっぱり中根産婦人科にしてよかったです😚
助産師さんもみなさんいい方でママケアいつも楽しみにしてますもん😆💓
やっぱりそうですよね、私も最近生理痛の軽い版みたいなのが度々あるのでもうすぐなのかなーって怖くて怖くて……
最近では赤ちゃんがお腹けるのが痛くて痛くて寝れないことあるんですが、こんなのが痛い痛いって言ってるなら陣痛・出産耐えられないんじゃないかと……
そうなんですね😂
会えないとさみしいのと、余計に不安になってしまいそうですね😟
そうですかね……?😭
産まれてきて幸せだったと思ってもらえたら嬉しいです😂😂
地元の友達では1組だけ結婚はしてますが、子供はまだで私が初めてです😳
なので、どこで誰とあってもいいようにとTwitterは知り合いしか見れないようにしてるので報告だけしたら周りの子がすごく喜んでくれたのと応援してくれました☺️
優しい旦那さんですね😭💕
なんか話聞いていてこちらも幸せな気分になります😳💓
26歳で焦る方は焦るんですね!
私もお腹の子が居なかったら結婚はできてなかったかなーって思ってます😅
本当は専業主婦になりたくて早く結婚して仕事辞めよって思ってたんですが、なかなかそういうわけにも行かなさそうなので共働きになりそうですがこの歳で出産は後悔してません😊
むしろ、早く子供が大きくなったら旦那と色んなところに2人で旅行行きたいなって思ってます😚❤️- 9月7日
-
🐰
ママケアのほうが検診楽しいですよね☺️💓
どれくらいの痛みかわからないので不安のほうが大きいですよね😢会陰切開が気にならない程の痛みとか考えただけでも恐ろしいです😱でも世の中のお母さんはみんな乗り越えてきているので、きっと大丈夫です!👍赤ちゃんに会う為に頑張りましょう☺️💓母は強しです!
結婚されてるお友達もいらっしゃるんですね!ひとりでも近い立場の人がいるだけでも心強いですね!😊
30までには出産したいって思うと26でも時間ないってなります!😨それに社会人だと中々出会いも少ないですし、、、😭友達いわく少し年上で素敵な人はもう既に結婚してるらしいです😂
私も働く前は5年くらい働いたら結婚して辞めるつもりでした!笑
今の職場が居心地いいので続ける事にしましたけど学生の頃はこんなに働くなんて思ってもみなかったです😂
旅行いいですね😍💓むしろお若いので体力あると思いますし、お子様が飛行機代とかかからない内に家族3人で海外旅行とかもいいと思いますよ☺️
まだ誕生日きてないので25ですけど体力の衰え感じてます😑笑もう若くないんだなって思います😂- 9月7日
-
ひよっこ
ですよねですよね〜☺️💓
エコーもゆっくり見てもらえるのと私は検診が院長先生なので男の先生だとなかなか聞にくいこともあるので……
そうですよね、想像がつかないので怖くて怖くて……
私、内診も苦手でいつも足震えててちょっと指で触られただけでビクってしてしまって器具入れられた時なんていつも痛い痛い言って迷惑かけてしまってます😂
そうですよね!!
皆さん乗り越えたんですもんね!!😂
お互い頑張りましょうね💪🏻💕
でも、仲が良かった子ではないのでTwitterで知ってあ、結婚したんだ!って思っただけで個人的に連絡とったりはしてないです😁笑
なるほど……
私の母は私が高校生の時に離婚してシングルなんですが確かに出会いがないとは言ってます😟
確かにそうですよね……😱
素敵な人はもう既にお子さんがいたりですよね……😭
同じですね🙈
私も今の職場上司にタメ口で話したりするぐらい仲いいので辞めれないんですけど片道2時間かかるので迷ってるところです😭
海外旅行!!全然考えてなかったです😱
小さい間だと飛行機代かからないんですね😆
これは行かねば!!☺️💓
いやいや、私も妊娠して産休入ってから動かなくなってグータラしてしまってるので体力全然ないです😂
皆さん1時間散歩したりしてるのに私全く外に出なくなってしまって……😅
旦那が私を見て家に居すぎて軽い鬱みたいになってるっていって気をつかって外に連れて行ってくれますがすぐ疲れて座ってしまいます……😥
こんなので出産できるのか……はぁ……って感じです😓- 9月7日
-
🐰
院長先生ってエコー見るのさっぱり?あっさり?されてますよね!私途中から娘さんの浅野先生に変えちゃいました😂
この歳になると付き合う=結婚前提って考えになってしまい、収入、ご家族関係など色々条件とかみちゃったりで難しくなるみたいです😂
仕事場まで片道2時間ってすごく遠いですね😨旦那様の仕事場との関係とかですか?😢
でもそんなに仲良しの職場だと辞めるの勿体無いですよね😢
飛行機、新幹線とか赤ちゃんは料金いらないはずです🙋💓新幹線はお膝に抱っことかですけど😅
私もグアムかハワイに1回くらい行ってみたいなーって漠然と考えてます😘
私も全っ然歩いてないです😭
実家に帰ってきて家事もしなくなったので本当にやばいと思います!😭
私の場合ですけど、人と一緒に歩くとスピード合わせなきゃって思うのか余計に疲れる気がします!喋りながら歩いてるからってのもあると思いますが、、、
この前の助産師さんには疲れるくらいハードな運動して深呼吸できるようになってねって言われましたが、全く実行に移せてないです😂- 9月8日
-
ひよっこ
確かにあっさりです!!😱
え、これだけしか見ないの!?って感じだったりたまに撮ったエコーでサイズを測ろうとしたら間違えて画像消しちゃってもう1回見せて〜って言われたり……😂笑
私もほんとは女の先生が良かったんですがいつも予約いっぱいなのと初めからずっと院長先生だったので変えるのもなぁって思ってずっと院長先生です😅
なるほど……
確かに収入と家族関係は大事ですよね……😂
会社が西区なのでかなり遠いです……(笑)
全く関係なく結婚前から私が2時間かけて通ってました😥
今思えばなんであんなに遠いところにしたんだろう……って思いますが皆さんいい人なので辞めれないです😓
融通もかなりきくので余計にやめれないです……😟
そうなんですね!
何歳ぐらいまではかからないんですかね……😳
いいですね〜!私もグアムかハワイ行ってみたいと思ってました!!
ほんとですか!?😱
私は実家帰ってないので家で家事するぐらいしかしてないです😟
たしかにそれはありますね😖
私なんて家事しただけでかなりハァハァいってますよ……😥笑
こんなんで体力持つのか心配です😭- 9月8日
-
🐰
必要最低限を確認するって感じですよね😂旦那も来れる時は検診ついてきてくれてるんですけど院長先生あんまり好きそうじゃなかったので、予約取りづらいですけど浅野先生に変えてみました😅院長先生よりはゆっくり見てくれる気がします!笑
え!西区ですか!😳私も仕事場西区です!😳
だいたい3歳くらいから何でもお金かかるイメージなので、2歳くらいまでとかだと思います!☺️
掃除機かけたりとか家事って疲れますよね😣
エアコンつけてるのに汗出てきたりしてました😨
お家でおひとりだと何かあっても大変なのであまりご無理しないように気をつけてくださいね😢- 9月8日
-
ひよっこ
そうなんですそうなんです!!
で、私が聞きたいことを話し始めると妨げられるのでいつもあぁ、またちゃんと聞けなかった……とか思うことたまにあります😥
やっぱり浅野先生は予約取りにくいですよね😭
予約取りにくい上に、待ち時間皆さん長そうで……
すごい混んでるなぁって思って診察待ちの番号見たら明らかに浅野先生待ばかりでいつもびっくりします!!😓
西区です!😁
え!すごい偶然ですね😳
私はmozoから近いところです☺️
それまでにお金貯めて……グアムかハワイ行きたいですね〜😆💕
かなり疲れますね😂
今日も旦那の友達が来るかもしれないというので張り切って部屋の掃除して掃除機かけてトイレ掃除して……ってやったんですけど結局お友達こないことになって……😅
でも、いい運動になったのとお客さんが来るからって張り切って掃除した後は綺麗になるのでいいんですけどね😚💓
心配してくださってありがとうございます😂💕- 9月8日
-
🐰
なんとなくわかります!25週頃に性別知りたくて、聞いてみたら食い気味にこの向きじゃわからないよ〜ってかわされちゃいました😓笑
そうですねー😢一応丸一日埋まってる事はないので自分の好きな時間っていうよりは空いてる時間に予約する感じです😨
mozoよく行きます〜☺️💓
会社はもう少し名駅寄りのほうです〜!
車通勤で2時間ですか?😨あそこら辺朝とかめちゃくちゃ混みますよね😫
お客さん来ると隅々までやらなきゃってなりますね😂
私、片付け苦手で綺麗になるまでかなり時間かかっちゃうんですよね😱笑
なのでお客さん来るってなるといつもパニックです!😂笑- 9月8日
-
ひよっこ
え!?そうなんですか!?😂
でも、私も性別教えてもらったのはママケアの時でした🙄
やっぱりそうなんですね……😱
私は名鉄バスと地下鉄です!
車があれば車で行きたいんですけど2台も車買う余裕ないので……😂
そうですよね〜😭
私もですよ!
やっと終わったーって思ったらうわぁ、こんなところにホコリが……ってなったりします😓- 9月8日
-
🐰
そうなんですね!
わたしもその次の検診がママケアでたぶんこっちかな〜って教えてもらって、その後からは浅野先生に変えてそこで確定貰いました☺️
電車通勤で2時間はしんどいですね😫お休み入るまで通勤されてたのがすごいです!😫- 9月9日
-
ひよっこ
私、院長先生に性別もう知ってるね〜?って流されてあ、はいっていって終わっちゃいましたよ🙄笑
あっさりというかなんというか……😂
お恥ずかしい話、いまカンジダになってて昨日2回目の洗浄だったんですけど、朝昼はシャワーまで浴びて薬塗って夜はお風呂出てから薬塗ってるのにちゃんと薬塗ってるの〜?って言われて……毎日シャワーまで浴びてるのに……って思いながら洗浄されました😥
産休前はかなりしんどかったですね😅
朝1時間出勤時間を遅くしてもらってたんですが、その時間の方が逆に電車混んでて……朝座れないとか普通でした😓
帰りは長時間座ってるのが腰にきて痛かったりでした……😖- 9月9日
-
🐰
( ゚ω゚;)!!!!!!
院長先生お厳しいですね😱
私もカンジタになってしまいましたけどそんなちゃんとお薬塗ってないです😓
明日検診で2回目の検査結果教えてもらうはずなので、治ってないと私も怒られるかな〜😓
症状がないのであまりピンときてないんですよね😅
産休までほんとお疲れ様でした😭仕事より通勤のほうが大変そうですね😭
遊びに行く時くらいにしか電車乗らなかったですけど、よく席譲って頂いたりとかしていたので親切な方多いな〜って感動してました😢💓やっぱり通勤ラッシュだとそうもいかないんですね😭- 9月9日
-
ひよっこ
ですよね〜……😥
もうここまで来たらどうやってやったらいいのかちゃんと教えてほしいです😂
薬の塗り方教えてくれなくてネットで調べたんですよ……😅
私も検査で引っかかったって言われてあぁ、ちょっと痒かったかなぁ……って思うぐらいだったので全然わかんなかったんですけど1回目の洗浄してもらってからやけに気になってしょうがなかったです😓
ありがとうございます😳💕
ほんとそうですよ!
仕事は時間短縮で短い時間で働かせてもらって立ち仕事だったのを事務仕事に変えてもらって……ってやってたのでほんとに通勤が苦でしょうがなかったです😟
通勤ラッシュ時はみなさん見て見ぬふりですよ😅
リュック背負ってたんですけどリュックにマタニティーマーク付けてたんですけどそれでも後ろから押して来る人もいましたし、この前コストコ行った時はカートをお腹にぶつけられたりしました……
コストコのときはあまりにも腹が立って痛いんですけど!って怒ったら無視してそのまま横素通りしていかれてちょっとむかつきました😡- 9月9日
-
🐰
私も薬もらった時、自分から聞きました!笑
初めてだとわからないですよね😂
逆に洗浄してもらってからのほうが痒くなってきて何故?!って感じでした😑笑
無理に親切にして欲しいとは思いませんけど、常識的な事は守って頂きたいですよね😢
赤ちゃん連れて歩いてても何かしらトラブル起きそうで怖いですね😭- 9月9日
-
ひよっこ
聞きたかったんですけど、院長先生にじゃあ次ママケアで予約ね〜って言われちゃってなんとなく聞きにくくてここで聞いたのと昨日もう一度ネットで調べました😂
そうなんですそうなんです!!
やっぱりそうですよね!?
私だけかと思ってたので安心しました……
なぜか洗浄した後の方がかゆい……このヤローって思いながら……(笑)
電車の件は通勤ラッシュに乗るのでしょうがないかなって思えるんですけどコストコでカートでお腹に当てられたのはかなりむかつきました😥
謝ってもくれないのかよって……😤
ですよね、だっこする時も気をつけないと危なさそうです😖- 9月9日
-
🐰
同じですね!!
初めて洗浄してもらった後からすっごくかゆくなってびっくりしました!😳
1週間たたない内にかゆみはおさまりましたけど、薬のせいなのか何なのかよくわからずで😂
お腹に当てるのは非常識にも程がありますね😢しかも謝らないなんて、、、いい大人がなにやってんだ😤って感じですよ!
赤ちゃんに何もなくて幸いです😭- 9月10日
-
ひよっこ
そうなんですよね!!
ちなみに2回目も洗浄した後痒かったです😅
痒くなくなったのにほんとに薬塗ってるの〜?って言われたのでどうしたらいいのか……
薬は上から塗る感じでいいんですよね?🙄
しかも、その方女性で子供一緒にいたので余計にむっ!😡としてしまいました😤
ほんとになにもなくてよかったです😭
最近前陣痛みたいなのが始まって生理痛より軽い痛みと腰の痛みが結構寝る前にあるんですけどさき🐰さんは前陣痛ありますか……?😥- 9月10日
-
🐰
そうです!そうです!2回目もかゆくなりました!😂
2回目はすぐにかゆみおさまりましたけど、えーまたかゆくなってきた!治ってないのかな?😨って謎すぎて!😂
はい!先生からは膣の表面に薬塗ってね〜って言われましたよ😊
えー😱子連れですか!😨
自分も通ってきた道なのになんででしょう😣
前駆陣痛ありますよ!😣
お腹がきゅーって張った後に生理痛みたいに痛くなったりします!
腰とか骨系はまだ何ともないですけど、時間関係なく張る回数も多くなってきたので、本当にもうすぐなんだろうな〜ってドキドキです😳
前のママケアでは赤ちゃんの大きさとかの感じからして予定日前後だと思うよ〜って言われましたけど、今日は先生なので子宮口の開き具合とかも確認するのかな〜内診ぐりぐりってやつはいつのタイミング?!ってちょっとビビってます😂笑- 9月10日
-
ひよっこ
ですよね😂
今日の検診はもう終わりましたか?😚
そうですよ!!
ありえない!って思っちゃいました😑
やっぱりありますよね……
最近夜中に寝ようとすると腰に激痛と生理痛みたいな痛みが来ることがあってイテテテっていうと旦那が大丈夫!?陣痛!?😵💦ってすごい焦った顔して背中さすってくれます😥
もうドキドキなのとこれ以上に痛いのか……って凹みます😅
え!?ほんとですか!?😱
私もうあと1週間で産まれるのがベストだね〜ってママケアで言われてビックリしたのとビビりまくってます😓
赤ちゃんの大きさがすごく大きいわけじゃないと思うんですが……
内診グリグリって中根産婦人科でもやるんですかね?🙄
友達は臨月入ってから毎回やってたって言ってたので中根産婦人科はやらないのかなぁ〜なんてのんきに考えてましたがやっぱりあるんですかね……?😖
痛いって聞くので私もひやひやしてます😭- 9月10日
-
🐰
検診終わりました!
カンジタ治ってたみたいです☺️
あと貧血でずっと薬もらってたんですけど貧血もようやく基準値クリアしました☺️
腰が痛いのは辛そうですね😫
骨盤広げてる痛みですかね?😥
そうなんですか?!
素人からだと違いがよくわからないですね〜😅
今日内診してもらいましたがぐりぐりはされてないような?
痛いなら出来ればやらずに終わりたいです😂- 9月10日
-
ひよっこ
お疲れ様でした!😊
よかったです!!😳💕
羨ましいです……😂
私も貧血は前回クリアして薬飲まなくてもよくなりました😆
腰と足のつけ根とお腹が痛いです😥
腰と足のつけ根が痛くなるのは骨盤を広げてるせいだと言われました😖
そうですよね😟
内診はカンジダの検査だったんですかね……?😅
ぐりぐりは友達がされた時は腰が浮いたって言ってました😓
私もほんとにやりたくないんですよ〜😭
ママケアで聞こうと思ったのに聞くの忘れて検診終わってから忘れた〜って思って……😥- 9月10日
-
🐰
赤ちゃんが産まれてこれるように身体が準備してるんですね😢
生理痛みたいなのしかないので骨盤ちゃんと広がってんのか心配です😩
内診は子宮口開いてるかと会陰の柔らかさ診てました!
カンジタの検査は先週したので今日は結果聞いただけです😊- 9月10日
-
ひよっこ
そうみたいです😂
私も最近始まったので痛くて痛くてしょうがないです😥
でも、痛くない人は腰も痛くならないみたいですし広がるのは広がってると思いますよ😳
なるほど……😱
私内診苦手なので内診台に座ったら足プルプル震えてます……😂
そうだったんですね!!
私も早く治ってくれないと赤ちゃん生む時不安です😖- 9月11日
-
🐰
腰痛いと動けないししんどいですね😭
内診って何回やっても緊張しますよね😓
緊張すると力入って余計痛くなるかな?と思ってなるべく深呼吸したりとか下半身に力入れないようにしてます😂
早く治るといいですね😫💓
私は1週間後の検査で治ってたんでちゃんとケアされてますしきっとすぐ治りますよ👍- 9月11日
-
ひよっこ
しんどいです😂
でも、結構動いちゃってますけどね😅
やっぱりそうですよね😭
なんか何されるのかわからない恐怖で……
内診されるだけで痛い痛いって言っちゃいます😥
バスタオル膝にかけるじゃないですか?あれを必死につかんで頑張って声抑えてます😱
ほんとに早く治って欲しいです😟
羨ましいです😖- 9月11日
-
🐰
なるべく動いたほうがいいんですよね😅
私もそろそろスクワットとか頑張ってみようかな😓
バスタオル使ってないです!😂
先生と看護師さんしかいないしすぐ終わるからまあいっか!と思っちゃって😂- 9月11日
-
ひよっこ
そうみたいですね😟
今日旦那と買い物に行きましたがすぐ疲れてしまって……
しかも、足の付け根が痛いので余計にしんどくて……😥
スクワットとかできる気がしないです……😂
あ!使ってないんですね!!😊
私も気にはならないんですがかけてると何故か安心するのでかけるようにしてます😂- 9月11日
-
🐰
歩くと疲れますよね😓
お腹も張るし、たくさん歩くとお尻側の付け根が痛くなってきます😣
体重のせいか脚の負担が半端ないです😂
確かに置いてあるのでいつも使うか迷います!笑
一度、待っててください〜って5分くらい座りっぱなしにされた時は看護師さんがバスタオル掛けてくれました😂- 9月11日
-
ひよっこ
やっぱりそうですよね😥
ほんとにそうなんですよ!!
車に乗ると腰が痛くなってきてしんどくなってきちゃうし……😂
私は毎回握るために使います(笑)
5分もですか!?😱
あの台に5分も座ってるのが嫌です🙄笑- 9月11日
-
🐰
同じ体勢でいるのが大変ですよね😅
横になっていてもお腹とか腰回りがしんどくて何回も右向いたり左向いたりしてます😓
たぶん急用が出来たのかで先生来てくれなくて待ってました😂- 9月11日
-
ひよっこ
そうですよね!
夜寝る時寝返りもうまくうてなくてハァハァいいながら右向いたり左向いたりしてます😟
しかも、抱き枕がないと寝れないので実家泊まりに行く時絶対持っていかないと夜しんどくなります😥
さっき手帳見て思ったんですけど予定日もう再来週なんだなーって思ったらなんか急に怖くなってきました😭
なるほど……!
私1回院長先生のお手洗い待ちしました😁
診察室に呼ばれると思って立ち上がったらちょっとお手洗いに……って言われました😅
あとは、出産された方が痛みたいでちょうど私の前で院長先生が行ってしまってかなり待ったこともあります😱- 9月11日
-
🐰
抱き枕使ってないんですよ〜!
この前出産した友達にもよく寝れるねって言われました😂
寝にくいと布団を脚に挟んだりしてなんとか過ごしてます😂
そうですよね!わたしは予定日まであと10日です!😱
本当にもうすぐですね😣💓
早く我が子に会いたい反面、痛みの恐怖と子育ての不安、色々入り混じって変な心境です😫💓
出産入ると検診すごい待ちますよね!前に院長先生のほうで1時間前の予約の人もまだ呼ばれてなくて待合室の人口がすごいことになってました😅- 9月11日
-
ひよっこ
え!ほんとですか!?😱
ほんとに、よく寝れますね😂
私初期から赤ちゃん本舗で買ったやつ使ってますけどもう必需品です😳
布団だけだと私は無理でした😅
抱き枕+布団挟む時もあります😁
お互いもうすぐですよね😖
そうなんです、会って顔みたいし母乳あげたいって思うんですけど陣痛の痛みと産まれてからちゃんと育ててあげられるのかとか……ほんと同じように不安になってます😂
すごいですよね!!
じゃあ、待合室のイスいっぱいでしたか?😟
きっと順番待ちのスクリーンの番号もいっぱい並んでましたよね……😭- 9月11日
-
🐰
初期の時に買えば使ってたと思うんですが、まあいいかな〜でここまできちゃいました😂
なので授乳クッションなくてどんな形買おうか迷ってます!
待合室のイスいっぱいでしたよ〜!付き添いの旦那さんとか立ってる方もみえました!
スクリーンも入りきってなくて2回に分けてありました😨
先生戻ってきてからすごいスピードで呼ばれてましたけどね😂
かなり急ピッチで検診してたっぽいです😂- 9月12日
-
ひよっこ
そうですよね、初期に必要と感じなかったらなくても平気かもしれないですね😂
あー!確かに……
私のやつはそのまま端のボタンを止めればリング状になって授乳にも使えるようになってるやつなのでそのまま使う予定でいます😊
やっぱりそうなんですね😥
付き添いの旦那さんもさすがに座ったままでは居られないですよね😅
たまに混んでても座ってる方いますけど……😱
相当混んでたんですね😓
先生も大変ですよね……
あっち行ってこっち行って診察して……って感じで😖- 9月12日
-
🐰
抱き枕から授乳クッションにしてる方多いですよね☺️
後期になってから寝汗のほうがヤバくて起きると汗だくになっててびっくりします😱
一応妊婦さん優先ですよね😅
土曜日だったので余計に人多かったかもしれないです!😅- 9月12日
-
ひよっこ
そうなんですね😳
私もです!!!
まさに今日今までで一番やばかったんですけど……パジャマの色が変わってました😟
私、ご飯食べてる時も一人で暑い暑いいいながら汗かきながらご飯食べてます😥
汗ヤバイですよね💦
そうですよね、たまーにすごい混んででもゲームやってて妊婦さんが立ってる時ありますけどね……😱
あ、なるほど!
じゃあ余計に多かったかもしれないですね😅- 9月13日
-
🐰
おば様達に夏だから妊婦さん暑くて大変でしょ?ってずっと言われててあまり実感なかったんですけど、後期入ってから本当に汗がヤバいです😫笑
はじめは冷え性だったのに手足があったかい〜😳💓って喜んでたのに今では暑くて暑くて😭笑
妊婦さん立たせちゃダメですよね😨
1番混んでた時は予約機の前の小さい椅子まで使ってました😂- 9月13日
-
ひよっこ
やばいですよね😂
外出する時ハンカチ持って出歩くようにしてます😅
産院ではエアコン付けてる時は靴下はいてねって言われましたけどそんなの耐えられない!!💦って思って仕事の時以外は履いてなかったです🙈
ですよね😂
あの椅子固くて痛そうですよね😱
そいえば、昨日旦那と夜に40分ほど散歩行ってきたんですけどやっぱり思うように体動きませんね……😖
足のつけ根は痛くなるしお腹は張ってくるし……汗はダラダラかくしで疲れちゃいました🙄笑
しかも、帰りにコンビニ寄り道してチーズスフレとアイス買ったら今歩いた分食べてるじゃんとか言われちゃって😑
痩せるために歩いてるわけじゃないからいいの!って言って家帰って食べたんですけど……(笑)- 9月13日
-
🐰
出かける時は靴履くので靴下ですけど、家だとすぐ脱いじゃいます😂
お散歩偉いですね!😳💓
うちの旦那さんはポケモン以外お散歩とか付き合ってくれないですよ😂笑
昨日イオンで母とお買い物して少し歩きましたが、室内でも疲れちゃいました😂
そうですよね!私も体重そんなに増加しなかったので甘い物とか好きに食べてます☺️- 9月13日
-
ひよっこ
靴はいてるんですね!!😱
偉いです……😂
いやいや、普段全くしないですよ!!
ひきこもりです😅
昨日はたまたま旦那の機嫌が良かったんだろうと思います🙄笑
やっぱり疲れちゃいますよね〜😥
体がしんどくなって家帰って速攻爆睡しちゃいます💦
この前なんて私がイオンに行きたいって少し遠めのイオンに、旦那につれていってもらいましたが1時間ほどの滞在で帰りの車爆睡っていう最低なことしてしまいました😟
起きた時には気持ちよさそうに寝てたね〜って言われちゃいました🙈
悪阻のときに甘いものが全く受け付けなかった分今めちゃくちゃ食べたくなります🙄
ほんとはスイートポテトが食べたくてしょうがないんですけど最近食べたいって思った時にはいつも売ってないんですよね😖
話変わりますが、出産後仕事復帰予定ですか??😳- 9月13日
-
🐰
長距離で車乗ってると眠くなりますよね!
私は妊娠前からよく助手席で爆睡してましたよ😂
旦那さんの実家まで車で3時間位かかるんですけど気付くと着いてたりとかよくあります😂
スイートポテトいいですね☺️💓最近秋スイーツ沢山出てるのでつい食べたくなりますよね😊💓
仕事復帰予定ですよ〜!
再来年の4月から復帰って会社に伝えてます🙋
同じ時期に二人目の産休入った方がいるんですけど来年の4月復帰みたいで聞いた時びっくりしちゃいました😳- 9月13日
-
ひよっこ
なりますよね😂
妊娠前は運転してもらってるしって頑張って起きてたんですけど妊娠してから昼寝しないと体もたなくて……😅
3時間!!かなり遠いんですね😥
ですよね〜😳💕
どれも美味しそうでいつも迷っちゃいます😂
再来年だとお子さんは……1歳半ぐらいですか??
私も出産して半年で戻ろうかなーなんて思ってたんですけどやっぱりしんどいですかね😅
会社は自分の戻ってきたいタイミングでいいよって言ってくれてますけど人が足りないからちゃんと戻ってきてよ〜とは言われましたけど😟
なんせ西区まで行くのがめんどくさくて……😑- 9月13日
-
🐰
お昼寝めっちゃしてます!笑
夜中々眠れないので余計にお昼眠くなってる気がします😅
旦那さん兵庫出身なので結構遠いんですよね〜😓
連休の帰省とか渋滞避ける為に夜中走ったりするので滋賀くらいまでは起きてても気づいたら大阪過ぎてたりとかよくあります😂笑
そうですね!1歳半くらいです☺️
来年4月復帰予定の方は入れたい保育園(上の子が通っている所)が決まっててそこは0歳入園じゃないと人気で入れるの難しいみたいです、、、😱
半年だと我が子の成長みれなくて寂しいかな?って私は思います😢
2人目だったらまあいいかな?ってなりそうですけど、1人目なので色んな初めて?をちゃんと自分で見たいなーと😣💓
あと完母で育てると預けられなくなっちゃうのでミルク飲めるようにしないといけないですし😅
確かに片道2時間は大変ですよね😫子どもと保育園の荷物持って保育園寄ってから会社行って、、、とか考えると何時に起きればいいの?ってなりますね😱
いつでもいいとおっしゃってくれているのであれば産休中に2人目妊娠して丸4年くらいお休みさせてもらうってのもひとつですけどね😅- 9月13日
-
ひよっこ
やっぱりそうですよね😅
旦那の弁当作って水筒用意して朝ごはん用意して送り出したら睡眠時間に入ってます🙄笑
あ、遠いですね😥
大阪まででも、確かに眠くなりますよね😱
育休ギリギリまで使う形になるんですかね?😊💕
なるほど……
そういうところもあるんですね😂
私も本当はできれば3歳ぐらいまでは一緒に居たいんですけどね😭
そうですよね!ミルク飲めるようにするのもやっぱり大変ですよね😖
ほんとにそうなんです、しかも、家の近くで保育園通おうと思うと朝自分が仕事間に合わないんですよね😟
あ〜!!なるほど……!
その考えはなかったです🙈
そういう場合は育休と産休が被る感じになるんですかね?😅- 9月14日
-
🐰
育休ギリギリまで使う予定です😊1歳過ぎた4月(3月末)まで育休貰える事になっているので途中入園よりは保育園入れやすいかな?と思って4月復帰の予定です!
そうだと思います!
育休からそのまま2人目の産休、育休って流れだと思います😊
会社的にそれは困るって言われちゃうとしにくいですけどね😅- 9月14日
-
ひよっこ
そういうことですよね!😊
私もそうしようかな……🙄
なるほど……!
でも、育児かなり大変になりそうですね😂
確かに会社からすれば困るかもしれないですね😅笑- 9月14日
-
🐰
予定日より1週間早い14日に出産しました〜!
色々バタバタしてて携帯触れなくて連絡遅くなりました😔
お部屋は1番安い所でしたが、夜中の分娩だったので少し高かったです😅
お部屋はシャワーのない部屋よりある部屋のほうがだいぶ広かったので、ある部屋のほうが旦那さんとか泊まっても使えますし、便利かな?と思いました!
ご飯も美味しかったですよ😊💓
量が多くて食べきれなかったですが😅- 9月21日
-
ひよっこ
え〜!!!!!おめでとうございます!!😳❤️
そして、出産お疲れ様でした☺️✨
全然大丈夫です!!
こうやってコメントいただけるの嬉しいです😍
そうなんですね😱
夜中だとやっぱり時間外で高くなるものなんですかね😢
やっぱり空いてれば安くてシャワー付きの方が良さそうですね😭
そうなんですね〜😳
ご飯楽しみ…💓
ちなみに…おいくらぐらい支払いされましたか?😭- 9月21日
-
🐰
わたしの時は部屋が空いてたのか、破水したかもしれないって電話した時に希望ありますか?って聞いてくれました😊
病院に来るまでに部屋の準備?とかする為かな?って思いました!
最後に明細もらったんですけど、夜間料金とかそうゆう書き方がなかったのでよくわからないのですが、約11万でした!😨- 9月21日
-
ひよっこ
なるほど!!聞いてもらえるんですね😳
確かに、病院もいろいろ準備しないといけないですもんね😢
やっぱり中根さん少し高いですね〜😭
頭金みたいなので10万はらってそれから11万ですもんね…😂
出産後すぐで疲れているのに詳しく教えていただいてすいません🙇🏻
ありがとうございます😭- 9月21日
-
🐰
部屋が空いてたらってのと、担当になった人によって違うかもしれないです😅
日勤、夜勤で自分の担当の方が毎日変わって色々お世話してくれていたんですが、人によって教え方とかもまちまちだったので😅
確かに少し高いですけど、雰囲気や食事面など内容はすごく良かったですよ☺️- 9月22日
-
ひよっこ
なるほど!!
教え方が違うと何があってるのかわからないですね😱
そうなんですね☺️✨
やっぱりご飯を楽しみに入院生活頑張るしかなさそうですね😍💗- 9月22日
-
🐰
何もわからない状態からその日の担当さんによってやり方?が微妙に違ったりしたので、え、昨日教わったのと違う、、、ってパニックになりました😂
どの方も間違ってないので自分に合うやり方を見つければいいだけなんですけど、産んだばかりってのとマタニティブルー?が重なったのか上手く出来ないのも当たり前なのに入院中1回かなり凹みました😓笑
ご飯一部ですがこんな感じでしたよ🙊💓
和洋中色々出てました☺️
昼と夜はデザート付きで3時におやつもありました😂- 9月22日
-
ひよっこ
それは確かにパニックになりますよね😂
私もパニックになって1人でどうしていいのかわからずイライラしてしまいそうです😅
私短気なので凹んだりイライラしたりしそうで不安だなぁ〜😭
やはり産後は産後で不安なことも増えていきますよね…😣
ご飯すごいですね!!😍
今旦那にも見せてすごい豪華だよ!!ヨダレ垂れてきた〜☺️💗って話してました(笑)
デザート付きでおやつもついてるなんてリッチなホテルみたいですね〜😳💓✨
わざわざお写真までありがとうございます🙇🏻💗- 9月22日
-
🐰
助産師さん優しいので大丈夫だと思います☺️
疑問に思った事は入院中に聞きやすい人に聞いたほうがいいです😊
たまに言い方きつく感じたりする事もありましたが、たぶん心が弱まってたからそう感じちゃっただけかな?😅
マツエクつけててポニーテールの綺麗めな助産師さんが私の中では1番信頼出来る方でした😂💓
ご飯ほんと美味しかったです😘
付き添いの分も追加出来ますし旦那様も外食するくらいなら一緒に食べるのもいいと思います☺️💓
一緒にお部屋でゆっくり食べられますし☺️💓- 9月23日
-
ひよっこ
本当ですか!?😳
なら安心しました😭💗✨
そうですよね!!
聞きやすそうな人に入院中いろいろ聞きます!!😆
背が低めの人ですかね!?😳
確かに!!
外食とかコンビニで買われるよりそっちの方がいいですよね🌟
個室だとやっぱりそういうところで便利ですよね〜💓- 9月23日
-
🐰
くりさきさん?みたいな名前の方でした!
背はそんなに低くないです!
たぶんマツエクつけてる人2人いたので背が低めの人はもうひとりの方かと☺️
その方もほんわかしてて優しい方でした!☺️
外食よりも栄養バランスしっかりしてますし男性でもお腹いっぱいになる量が来るので家で作って食べないのならそっちのほうがいいかな?って思います😊
入院した日は2人分頼んで、次からは私が全部食べきれなかったので残りを食べてもらったりしてました😂- 9月23日
-
ひよっこ
入院した時名前気をつけて見ておきます🙆🏻
じゃあ、もしかしたら違う方かもしれないですね😅
ママケアの時にいる方なのでその人はまた別の方なんですかね?😂
確かにそうですよね…!
でも、さっき病院でもらった案内のやつを見てたら付き添いの方は夜ご飯一食1500円なんですね😱
さっき家計簿やらお金の計算してて今月も来月もやばいって思ってたのでやめておくかもしれないです…😣
結構量が多そうなので私もその方がいいこもです😢
一食頼んでしまうと結構かかりそうなので…😭- 9月23日
-
🐰
ママケアはベテランそうな方?しかやってもらった事ないんです😓
朝500円昼1000円夜1200円だったと思いますよ😊
でもおにぎりとかだけ買っておかずを半分ことかで十分足りると思います😊
そっちのほうが家計に優しいですよね😂- 9月23日
-
ひよっこ
今日検診行ってきました〜😂
ママケアだったのでゆっくりみてもらっていろいろお話ししてきたんですけど
頭の後ろ側の髪がふさふさだね〜、まだお腹下がってないね〜って言われました😣
測定?エコーとかだけやってくれる方なんで違うかもしれませんね😅
あ!確かに…!
おにぎりとかだけ!!
それいいかもしれないです☺️
そうですよね🙄
とりあえず、土日に出産が被らないことを願いたいです…😣
次の検診が一応来週の木曜日なのでそれまでで生まれてくれたら…って思ってます😭💗- 9月23日
-
🐰
検診お疲れ様です😊
エコー見てくれる人は技師さんなので多分違いますね😓
パンツスタイルで襟元がヒラヒラしてるのが技師さんで、ヒラヒラしてないのが助産師さんです😊ちなみにヒラヒラでスカート(エプロンしてる)が看護師さんだそうですよ😊
ママケアの時にどうゆう服の分け方になってるのか聞いちゃいました😂
産む前に朝お腹の写真撮ったんですけど、私は見た目全然下がってなかったです!😳
高位破水してから陣痛と共に下がってくれたのかな?
私は水曜日の昼過ぎ入院だったのでその時点で時間外でしたよ😅
中根さんの診察時間じゃないと平日とか関係ない?ような気がします、、、😨
ただ基本がわからないので何でプラス料金だったのかさっぱりですが😂
言われたのは夜間分娩で少し高くなってますってだけでした!😂笑
とりあえず補助券がある間に産まれてきて欲しいですね😭💓- 9月23日
-
ひよっこ
30分歩いて検診行ったので汗だくでした😂笑
そうなんでね!!😱
服にもちゃんと分け方があったんですね🙄
はじめて知りました😣
ほんとですか!?
私はなんかお腹を押されて全然下がってないよ〜って言われちゃいました🙄
高位破水と普通の破水は何が違うんですか?😓
え!?入院し始めた時からじゃないんですね…😱
なるほど…
内訳がわからないんですね…😣
出産も恐怖ですが、金額も恐怖ですね😞
補助券今日でラストだったので次の検事が木曜日なので月曜日から水曜日までで生まれてくれるのが1番ベストだなーって思ってます😚- 9月23日
-
🐰
30分も歩いたんですか!😳
お疲れ様です😭💓
あのヒラヒラが妙に気になってしまって😂院長先生の趣味みたいですよ😂笑
高位破水は膜の一部が少し破れて羊水が少しずつ漏れていくやつで尿漏れした?!くらいの量でした!
破水は膜が破れて羊水がドバーって出てきてしまうやつですね!😊
私は分娩室に行く途中に歩いてて破水しました😅
入院費、分娩費、など一応わけてありましたが、基本料金がいくらで夜間で追加されてる金額がいくらとかは載ってなかったです😓
入院した日に産まないとその分宿泊日数が増えるので入院費が増えると思います!私はギリギリ入院したその日に産んだので6日間で入院費が6万円でした😳
補助券なくなったんですね!
私は早く出てきたので2.3枚余ってます!😂- 9月24日
-
ひよっこ
いつもならきっと30分もかからないんですがやはり妊娠してお腹大きいと歩くのも大変なのか30分以上かかったので今日は1時間以上歩きました😂
普段歩かないので余計に疲れました😓
確かに気になります(笑)
そうだったんですね😆笑
破水した時の色って何色になるんですか??😢
無色透明な感じなのか織物がまざった白っぽい感じなのか…
たまに織物がまざってる感じのものが出ることあるんですけどそれは織物なんですかね…?😂
なるほど…
わかりやすくのってたらいいのに…😢
え!?そうなんですね😱
もうなんかお金のこと気にしてたら色々気になってしまいますね😭
1日1万円のけいさんになるんですかね?🙄
なくなってしまいました〜〜〜😣
羨ましいです😣- 9月24日
-
🐰
破水は無色透明の水?みたいな感じです!
わたしは赤い血のようなものが点々と混ざって?ついてました!
もし高位破水してたらチョロチョロ漏れてるような感覚だと思います!
1番安い部屋は1泊1万円ですよ〜☺️1万円、1万5千円、2万円、の3タイプの部屋割りです!🙊- 9月24日
-
ひよっこ
じゃあ、やっぱり私のはオリモノなんですかね!😂
そうなんですね😱
まだ何も前兆がないので予定日越しそうです😅
なるほど!!
そういう風になってるんですね😊
詳しく教えていただいてありがとうございます😭
1番安いところが空いてることを願います😣- 9月24日
-
🐰
きっとお腹の中が居心地いいんですね☺️💓
私が入院していた時は高い部屋のほうが人気そうでしたよ😳
安い部屋のほうが数多いので大丈夫だと思います👍💓- 9月24日
-
ひよっこ
そうなんですかね〜😂
ほんとですか!?😱
ならよかったです😭
昨日私が検診終わりの時に多分おやつを運んでたんですけどその人がお茶みたいなのを6個ぐらいオボンにのせてたのであ、今は6人入院してるのかな〜って思って見てました😁- 9月24日
-
🐰
たぶん大丈夫だと思います〜!
2万円1部屋、1万5千円2部屋?、残りが全て1万円なので数も多いですし😊
おやつもシュークリームなど洋菓子だと紅茶、コーヒーも出してくれたので待ち遠しかったです🙊💓💓💓- 9月24日
-
ひよっこ
うわぁ〜、かなり安心しました😂💗
いろいろお金のことばかり聞いてしまってすいません🙇🏻
すごいですね!!☺️💗
もう本当にリッチなホテルですね😳
昨日もさき🐰さんが載せてくださったご飯の写真を親戚に見せて見て見て〜ホテルのご飯見たい😍って話してました😆❤️
お子さんどうですか?😳✨✨
やっぱり新生児はとっても可愛いですか?☺️💗- 9月24日
-
🐰
いえいえ☺️
中々高いですもんね😅
お祝い膳もお洒落で美味しかったのでほんと楽しみにしていて下さいね😘💓
一応好き嫌いとか聞いてくれてましたよ😊
赤ちゃん可愛いです💓
自分の子ってまだ変な感じですけど、おっぱい飲んでくれてる時とか母性みたいな?自分の子なんだなって思います😊💓
里帰りしているので周りに助けられながら楽しくやれてます☺️💓
たぶんもう少し大きくなるとぐずったり抱っこ星人になったりとか大変になるんだろうなって思います😂- 9月24日
-
ひよっこ
そうですよね😂
私の収入がゼロなので余計にヒヤヒヤ…って感じです😢
もうそれを楽しみにしてます☺️💗笑
好き嫌い多いので聞いてもらえると助かります😂
うわぁ〜!!いいですね😍
やっぱりおっぱいあげてる時が1番愛おしく感じるんですかね?😳💓
そうなんですね!🌟
やっぱり里帰り大事ですね☺️✨✨
でもきっとそれはそれで可愛いんでしょうね😳❤️- 9月25日
-
🐰
そうですよね!
私は8月のお給料?働いてない分も振り込まれているので、9月の給料日に8月払いすぎてる分請求がきます😂
最初から振り込まなきゃいいのに!って感じですよね😓笑
泣いてても何故か可愛いなーって思います☺️💓
母乳が出るのも不思議だし寝てても泣き声で起きられるのも不思議です!笑
これが母性なんですね〜!- 9月26日
-
ひよっこ
え!?そうなんですか!?😱
ほんとにそれならはじめから振り込まなきゃいいのに…😓
面倒なことされたんですね😭
羨ましいです☺️💓
私も起きれるか不安ですが周りの子に聞いても起きれると言っていたのですごいなぁって思ってましたが、やはり母性本能で起きれるんですかね〜?😳💗✨- 9月26日
-
🐰
面倒ですよね😅
たぶん法律とか雇用関係でそうゆう風にしか出来ないのかな?
でも昨日明細もらったら+4万だったので払い戻しなしでした😂
来月からは保険料とか組合費を会社に払わないといけないのかな?なんかよくわからないです😂
起きれますよ!😳
携帯鳴ったりとか物音には全然気づかないのに、赤ちゃんの泣き声だけははっきり聞こえます😳💓
この子凄く寝てくれて助かるんですが、寝すぎで授乳回数減ってて体重の増えがよくないんです😓
退院して1週間後にサポート外来来てって言われて行ったら、来週も来てって言われちゃいました😅
なので退院後もなんだかんだ中根さん通ってます😂- 9月28日
-
ひよっこ
そうなんですね😅
保険は免除になっても住民税だけ払わないといけなかったり面倒ですよね😂
やっぱり母性なんですかね😳💗
いやぁ〜!なんか楽しみです😍
そうなんですか!?
体重が増えないからサポート外来にってことですか?😱
そうだったんですね!!
もしかすると会ってるかもしれないですね☺️- 9月28日
-
🐰
なんか面倒ですよね!😂
入院中もあまり増えがよくなかったから退院の時に1週間後来いって言われたのか、全員が行くものなのかわからないんですけど、先週行ったんですよ。
そしたらそこでまた念のため来てねって言われちゃって😅
助産師さんの話によると1ヶ月健診の時に基準値を下回ると保健所の人とかが来たりで面倒なことになるらしくて😨
それを心配して体重の確認したいみたいです😅
そろそろ出産ですし会えるかもですね☺️
次は日曜日にサポート外来行きます😊- 9月29日
-
ひよっこ
私なんて会社で住民税分割にするか聞かれて分割でって言ったはずなのに、家に支払いの紙が届いたら分割になってなくて…
もう会社に連絡するのも面倒だったのでそのまま払うことにしますがなんのために聞かれたのか…😅
そうなんですね😱
スクスクと体重も増えてくれて、しかも、たくさん寝てくれる子になるといいですね〜☺️✨
え、そうなんですか!?
寝てくれてママは助かりますけど、保健所の方が来られたりはまた大変ですよね😢
私は今日初のNSTです!
なにをされるのかわかってないのでドキドキしてます😳
日曜日なんですね!😣
私は平日しか来たことないので…- 9月29日
-
🐰
うわー😫それは面倒ですね!総務の人しっかりして!って感じですね😅
私の所も先月分の通勤費が間違ってて今月訂正しましたってお詫びの手紙入ってました😂
赤ちゃん平均3時間おきに授乳なのに5時間とか余裕で寝ちゃうんですよね😂
寝てても起こして授乳させましょうって言われたんですけど、起こしても中々飲んでくれなくて頑張ってます😓
NSTって何するんですかね?😳
出産に向けて刺激したり状態チェックとかかな?😳
チャイルドシートが旦那の車にしかついてないので日曜日じゃないと病院行けないんです😂- 9月29日
-
ひよっこ
面倒ですし、一気にだと結構な額になるので収入ゼロの今は結構厳しいです😂
え〜😱それこそしっかりしてほしいですね😢
3時間…3時間おきに授乳…大変ですね😣
2時間ぐらい多めに寝ちゃうんですね☺️
飲みたくないときには飲んでくれないってことになるんですかね…?😭
NST一度もやりませんでしたか?😭
なんか丸い吸盤みたいなのをお腹にくっつけられて40分間放置されました😳
全然痛いとか痒いとかないんですけど、入院する時の部屋を使って1人だったのと、今日一睡もしてなかったのでNSTつけたまま爆睡してました(笑)
なるほど…!!
平日は旦那様が車で出勤されるんですね!😊
でも、旦那様も一緒だと安心ですね🙈💓- 9月29日
-
🐰
寝てたのに無理に起こされて機嫌悪いのか、おっぱい吸うのに体力使うので寝ぼけててそこまで吸う力が出ないのか、😂
よくわからないですが咥えるのにすぐ離したりしてずっと泣いてます😂
あれがNSTっていうんですね!
高位破水で入院してから使いました!
陣痛と赤ちゃんの心拍測るやつですよね😊
お腹痛くなるとちゃんと針がビヨーンって山になってたので感激しました😂
旦那さんとかに今痛かったね!って数値で理解してもらえたので凄い機械だな!って陣痛中思ってました😂- 9月29日
-
ひよっこ
なるほど…
寝ぼけてて体力ないって可愛いですね☺️💓
ずっと寝てたいのかもしれないですね😂
でも…寝る子は育つっていいますし、少しずつでも体重増えてくれるといいですね😊✨
そうみたいです!!😁
あ!それですそれです!!
私がやったときはその紙がその場ででくるのかと思ったんですけど出てこなくて内診の時に見せられました!😟
旦那様理解してたんですね!!😱
すごいです!!😳
確かに、陣痛中つけてもらって旦那様がわかるようにしてもらえるのはいいですね😂- 9月30日
-
🐰
先週よりはたくさん飲んでくれているような感じがするので、日曜日体重クリアしてて欲しいです😊
何も出てこないならつまらないし40分ベッドにいたら寝ちゃいますね😂
痛くて助産師さん呼んで機械つけてもらっても40分つけてまだだと外されて陣痛強くなったらまた呼んでね。の繰り返しで、助産師さん達の対応も冷静過ぎてだんだんこの痛みは陣痛なのかまだ全然なのかわからず後半けっこう痛いのに呼んでいいのか躊躇ってました😳笑- 9月30日
-
ひよっこ
そうなんですね!!☺️
クリアしてるといいですね😊✨✨
寝ちゃいます寝ちゃいます!!
しかも、居心地よすぎで…😁笑
そうなんですね😖
私も陣痛の痛みがわからずこの生理痛より軽い感じが陣痛って捉えて間隔はかったほうがいいのか?って思いながら、あれ?おさまっちゃったなぁって感じで…😞- 10月1日
-
🐰
どれくらいの痛みかわからないですよね!😓
出産って人それぞれですし、、、😭
私の時は、軽い生理痛→かなり重い生理痛→腰痛→お股から出てきそうな感覚(裂ける痛み)
という流れでした!
かなり重い生理痛から腰痛になるくらい?からが陣痛として計算されてた気がします😅
家にいたら私もいつ連絡するタイミングなのかわからなかったと思います😓笑- 10月1日
-
ひよっこ
やっぱりそうですよね…😢
痛み方をママリで聞いてみようかなとも思ったものの個人差あるよなぁ〜って思ってしまって😱
聞けずにいます😓
なるほど…
じゃあ、軽い生理痛も一応間隔測った方がいいんですかね?😟
でも、測って間隔が一定であっても陣痛じゃない可能性もあるんですかね…?😅
初めてのことだし未知の世界すぎてわからないですよね😫- 10月1日
-
🐰
感覚が一定でもおさまっちゃうと陣痛じゃないって言われました!
軽い生理痛くらいだと微弱陣痛とかですかね?😓
おさまるならまだ前駆陣痛になると思います〜!
微弱陣痛がずっと続いて全然強くならない人は促進剤使ったりとかするはずです😳
念のため痛かったら測ってもいいと思います!初めてでわからないですもんね😫- 10月1日
-
ひよっこ
そうなんですね😱
じゃあ、まだまだ前駆陣痛なんですかね😂
次の検診が火曜日なんですけどその時に促進剤使うか決めるって言われました😭
練習も兼ねて測ってみようかなと思います!😣- 10月1日
-
🐰
そうなんですか!😳
促進剤使うってことはそのまま入院?とかでしょうか、、
それなら病院にいるしいつ陣痛きても大丈夫なので逆に安心ですね!😊- 10月1日
-
ひよっこ
前に説明されたのは、初めは錠剤の促進剤でそれでも陣痛が来なければ入院して点滴の促進剤って言われたので錠剤の促進剤の時は家で普通に過ごしてれば良いんですかね?😱
よくわかってないんですけど…😢
でも、今日は生理痛の感じの痛みが少し回数が増えた感じがしたので自然に生まれると良いなぁって思ってます😖- 10月2日
-
🐰
そんな感じですね!
錠剤の促進剤あるの知りませんでした!
飲んでから家帰ったらいつくるんだろうってますますドキドキしちゃいそうですね!😳
母子の安全が第一ですが、なるべく自然にって思っちゃいますよね😣早く出ておいで〜!笑- 10月2日
-
ひよっこ
私もよくわかってないんで不安です😂
ですよね、家でずっとソワソワですよね😭
しかも、平日は家で1人なので余計に怖いです😱
そうですよね😖
でも、もう3700gあるって言われててまだ普通分娩で産めると思うけど〜とか不安なことをこの前院長先生に言われたので怖いです😭- 10月2日
-
🐰
ひとりだと不安増しますね😣
きっと陣痛とか破水しても意外に冷静になれると思うんで大丈夫だと思います!母は強しです!
3700!!!大きい!!!😳
今日測ったら3250とかでした!これでも増えたほうなんですが😅1週間早く出てるので小さめちゃんなんですよね😓
でもある程度大きい方がおっぱい吸う体力とかもあるし元気いっぱいでいいと思います😊- 10月2日
-
ひよっこ
そうなんです😂
だといいんですけど…何からしていいのかわからず焦りそうで怖いです😓
妊娠初期は小さい小さいって言われて心配されたのに今では大きいって言われて…😟
え!そうなんですか!?
もうさき🐰さんの赤ちゃんより大きいことになるんですね…😱
産めるのか心配になってきました…😖
たくましくなってほしいですけどね☺️- 10月3日
-
🐰
とりあえず何かあったら中根さんに電話して助産師さんに聞きましょう!👍
4000超えても産んでる方たくさんいますし私も3600で産まれたみたいです😂
大きいと産むの大変かもしれませんが、きっと元気に出てきてくれますよ😊
お腹の中居心地良すぎるのかもですが、本当に早く出ておいでー!ってなりますね!😣- 10月3日
-
ひよっこ
今日破水かも?っていう感じでチョロチョロって何か出たので病院に急遽行ってもしかしたら入院かもって荷物持って行ったんですけど破水じゃないね〜とりあえず、明日も診察あるけど今日もNSTやっておこうか〜って言われてNSTと内診してきました😂
赤ちゃん元気だね〜としか言われず…😱
まだ生まれないのか〜って思いながら帰宅しました😅
4000ってかなり辛いみたいですね…😣
そうなんですね!!😳
もう体の節々が痛いので結構限界に近いですよ〜😂
院長先生にはどっちにしても42週までしか待てないからねって言われました😞- 10月3日
-
🐰
そうだったんですか!😮
私の時は破水かな?って思って、外出してた母に電話して帰ってきてもらって、その間に病院に電話したらお昼もうないから食べてから来てくださいって言われて結構のんびりしてました😂
産むのも大変になるし早く!って思いますが赤ちゃんのタイミングなのでどうにもならないですよね😫
3700だったらお腹もだいぶ重たくてスクワットとか歩くのもしんどそうですね😭- 10月3日
-
ひよっこ
私も家で1人だったんですけど思った以上に冷静で自分でもびっくりしました😅笑
旦那に破水かもしれないんだけど〜って言ったら旦那に俺じゃわかんないからお母さんに一旦電話してみて!って焦った感じで言われて結局母に電話して病院に電話して検診受けてきました😊
結構冷静でいられますよね😆笑
旦那の方が電話越しでアタフタしてました(笑)
そうなんですけどね〜😭
私、洗濯物と掃除と旦那の弁当作りと晩御飯作るぐらいしかしてなくてその他はずーっとベッドでゴロゴロしてます🙄笑
それがいけないんですかね…😟- 10月4日
-
🐰
そうですよね!案外冷静な自分にびっくりしますよね!😂
うちも旦那のほうがドキドキしてたみたいです😂
どうなんですかね?
私もなーんもしてなかったですよ!笑
むしろ家事すらしてなかったので😂
産む2日前に大高イオンで母と映画観てその後40分くらい買い物してたので歩いた?事になるんですかね😂ほんとそれくらいです!笑- 10月4日
-
ひよっこ
10/5 2:43 4062gのビッグベビーを出産しました〜😂😂
いろいろと教えていただいたり相談のってもらってありがとうございました😭💗- 10月5日
-
🐰
うわーーーー💓💓💓💓💓
おめでとうございます💓
お疲れ様でした😭💓💓💓
お返事なかったのでもしかして?って思ってたんです!😍
4000超えてたんですね!😭
すごいです!本当お疲れ様です😭💓
お帽子水色ってことは男の子ですね😍💓
リトル彼氏ちゃんだ💓絶対溺愛ですね🙊💓💓💓- 10月5日
-
ひよっこ
ありがとうございます😂😂
14時から入院して子宮口は16時には子宮口が8センチも開いてたのに赤ちゃんがおりてこないで陣痛だけが8分間隔でずっときてて、そのまま23時頃まで陣痛に耐えたんですけど子宮口が9.5センチまで開いても赤ちゃん降りてきてくれなくて体力が持たなくなるからって結局促進剤を使われて3時間43分後に出産しました😭
産んでから糖分とってくださいってりんごジュースもらって飲んで点滴打たれてたのでそのまま分娩室に取り残されて寝たんですけど、目が覚めて起きたら気持ち悪くてそのままりんごジュース吐いてしまって…
かなり出血があったみたいで、貧血起こしてたみたいで車椅子で部屋まで運ばれる時にまっすぐ前見てて!って言われて車椅子乗ったんですけどフラフラで…😓
ベッドにぶっ倒れる形で横に寝かせてもらって今日の午前中は貧血の薬がなかったのでずっとボーッとしてました😣
新生児室で1番大きい赤ちゃんです😂
助産師さんに自慢していいぐらい大きいし、ここの病院で産まれた子の中でこんなに大きい子は指で数えれるぐらいしか産まれたことないよ〜って言われました😁笑
男の子です!👶🏻
今日何度か部屋に連れてきてもらえたんですが可愛すぎて可愛すぎて…😍❤️❤️- 10月6日
-
🐰
そうだったんですか😫
ギリギリまでお腹から出たくなかったのかな?😫
陣痛長かったんですね😭
私も出血多めだったみたいで、少し余分に点滴打ってました!
点滴打って待ってる間は旦那と母の3人で話したり赤ちゃん抱っこしたりして過ごしてました😂
二人は携帯で写真撮ったりLINEで報告したりしてて、私も友達に報告したいのに!って思ってました😂
新生児室にいたら一際目立ちそうですね😊💓
4000超えとか産む痛さ?想像つかないです😳本当にすごいですよ!😳💓
休める時はゆっくり休んで、たくさん食べて体力回復してくださいね!😊- 10月6日
-
ひよっこ
本当にお腹から出たくなかったのかもしれないです😂
陣痛かなり長かったです😭
そうだったんですね!😱
私もそれ思ってました!!🙄
私もケータイで写真撮りたいのに〜!!みんなばっかり〜!!
頑張ったのに…って思いながら見てました😔笑
かなり目立ってます😅
赤ちゃんが旦那にそっくりで新生児室の前で赤ちゃん見てたら全然知らない方にあなたあの子のパパでしょ!そっくり〜!って言われました😁
会陰切開されたので痛いです😭😭
ありがとうございます☺️
ご飯本当に美味しいですね〜😍- 10月6日
-
🐰
やっぱりそうですよね😂
私の話も聞いてるんだかで携帯に必死になってて、ちょっとさみしいですよね😂
パパそっくりなんですか!💓
じゃあますます可愛いですね🙊💓
私、分娩台のってすぐ出てきちゃって先生間に合わずだったんですよ😂
なので切開なしで裂けちゃいました😱
いきむタイミング?とかもわからず、出てきそう!!!!って思ってたらドゥルン!って何か出てきてて泣き声聞こえて、え?!産まれたの?!え?終わり?!って感じでした😂
子宮収縮とか傷口とかまだまだ痛みに耐えないとで大変ですよね😭
2日間くらいトイレ恐怖でした😱笑
ご飯美味しいですよね🙊💓
私は洋食好きなので、カルボナーラみたいなパスタが1番美味しかったです😊💓
あとは旬の味覚でサンマと栗ご飯ってのもよかったな〜って思いました💓- 10月6日
-
ひよっこ
やっぱりみなさん同じですね〜😂😂
ほんとにそっくりです😁
こんなに旦那の要素しかないなら旦那が産めばいいのに〜って思うぐらいです😆笑
そうなんですか!?😱
切開なしで縫うのだけは縫われたんですか??😣
いきみなしだったんですね〜!
いきむのなしで出てきちゃったってことは相当早くママに会いたかったんですね😍❤️
羨ましいです😖💗💗
縫ったところが痛くて気になっちゃいます😓
寝るときとかも横向きになったりするにも傷が気になって…😖
ちなみに抜糸はあるんですかね…?😣
めちゃくちゃ美味しいです😳✨✨
カルボナーラ!出てないです😱
私入院した日の夜陣痛真っ最中にグラタンが来てグラタン食べたい〜!!っていいながら陣痛を耐えて…結局食べれず、
旦那が全部食べちゃいました😔
サンマと栗ご飯も出てないです😱
今日の朝ごはんは和食でしたが自分で朝から和食なんて作らないので旅館泊まってるみたいだなぁ〜って思いながら食べてました😳💓- 10月6日
-
🐰
裂けちゃった所縫われましたよ〜😂
いきんで!って言われてない時は赤ちゃん苦しくなるからいきんじゃダメ!って思っていたのでただ痛みに耐えてたつもりだったんですが、自然と痛くていきんでたのかもしれません😂
お股すごい痛いですよね😭
お腹も違和感あるしでどの体制で寝るのがいいのかわかりませんでした😂
抜糸はなかったですよ!😊そのままでいいやつみたいです!
え〜!グラタン!🙊💓
私の時グラタンなかったです!😫
同じメニューないって事はかなりレパートリー豊富なんですね😊💓💓💓- 10月7日
-
ひよっこ
縫うとき麻酔されても痛くなかったですか…?😖
私お尻が上がってってる〜!!足広げて〜!!って怒られちゃいました😅
私もいきみ逃ししなきゃいけないかと思ってたんですけど先に子宮口開いちゃってたのでいきみ逃ししてないのでいきんじゃダメな時の苦しみがわからないですよね😣
痛いです😖
トイレ行くの怖くて、お風呂も怖いです😱
私も上むいて見たり横向きになって見たりするんですけどお股が気になってねれなかったりします😭
安心しました…また痛い思いしなきゃいけないのかと思って…😭
私もグラタン食べたかった…😭😭笑
そうですよね!!
1つぐらい被ってもおかしくないのにって思ってました!!😁- 10月7日
-
🐰
麻酔とか縫ってる時、痛いというかチクチクされてる感覚?が気持ち悪いなって思いました😫
初めてトイレ行った時、普段通り出せなく、チョロチョロって止める事も出来ず傷口も気になるしで、なるべくトイレ行きたくないって思ってしまいました😂
どれくらいメニューあるんですかね?🙊💓
ビビンバとかお昼に出ましたよ🙋- 10月8日
-
ひよっこ
感じたことのない感覚ですよね😂
私もトイレ行かなさすぎって初日に言われました😭
でも、怖いし痛いしで本当にトイレ行きたくないです😣
ビビンバ!!出てないです😱
今日はマカロニ使ったパスタ?みたいな感じのがお昼に出ました😊
祝い食はどんなのが出ましたか?☺️- 10月8日
-
🐰
トイレだんだんマシになってくるので頑張ってください😫
私はすっかり違和感とか痛みはなくなりました😊
マカロニのパスタも美味しそうですね😍
お祝い膳はキッシュとか生ハムメロンとかの前菜、鯛のポアレ、エビのトマトクリームパスタ、ポークステーキ、デザート、とかでした🙊💓💓💓
さすがにお祝い膳のメニューは同じですかね?😊- 10月9日
-
ひよっこ
はい、頑張ります😂😂
1週間後の1週間検診ってなにしましたか??😢
なにされるのかなぁってヒヤヒヤしてます😭
美味しかったですよ〜😆
今日は朝のピザトーストが美味しかったです😍✨
あ!お祝い食は一緒ですね〜☺️💗
お祝い食めちゃくちゃ美味しくなかったですか?😳- 10月9日
-
🐰
サポート外来ですよね?
赤ちゃんがちゃんと成長してるか確認と母乳がどれだけ飲めてるか計るのとおっぱいトラブルとか見てくれます😊
退院してから困ってる事とかも相談乗ってくれたりしますし、気を楽にして行って大丈夫ですよ😊
私は右側のおっぱい上手く飲ませられなかった事と、入院中に体重が中々増えなかったのでその事でミルク足すかどうするか相談してました!
後は旦那が沐浴の事聞いたりとかしてました🙊
ピザトーストいいですね😍
それも私なかったです!😳
やっぱりお祝い膳は同じなんですね!😊
凄く美味しかったです!!!😍💓
ご飯また食べたいので(笑)少し高いですが2人目の時も中根さんでいいかなーって思ってます😂
家族もいいよって言ってくれてるのでありがたいです😂
後は名駅と栄に出してるお店にも行ってみたいです🙊💓- 10月10日
-
ひよっこ
あれ!?サポート外来なんですか?
なんか1週間後の検診と1ヶ月検診だけは初めに勝手にされてたんですが…
なるほど…!
普通の検診なのかと思ってました😂
よかったです😭
私も乳首が出てなくてうまく母乳あげれてないのでサポート外来来てみてくださいって言われたんですけど、サポート外来と1週間後の検診は同じやつなんですね!😊
旦那様育児に積極的なんですね☺️💓
すごい種類あるんですね〜!😍
明日朝ごはん最後なのでなんか寂しいです😭
毎日贅沢なご飯ばかり食べてたので…😂
めちゃくちゃ美味しかったですよね😆💓✨✨
旦那と美味しいね〜!!って言って食べてました☺️💗
それ、私も同じこと思ってました😁笑
まだ2人目なんて考えられない!って感じですけどもし2人目ってなったら中根さんで…って思ってます😳
名駅と栄にお店があるんですか!?- 10月10日
-
🐰
あれ?違うかな?
1週間後の検診って自分でサポート外来に電話予約してくださいってのとは別ですかね?😳
私の時は1ヶ月検診は日にちも決められてて診察券にも予約の印刷?されてました!
1週間後のはサポート外来なので診察券には何もで、退院後自分で電話予約するようにって事だったんですけど、、😨
もし診察券に1週間後のも載ってたらサポート外来とは別だと思います😓
沐浴だけはパパ担当でお願いしました😊
なので使命感?なのかなるべく早く帰ってきて張り切ってやってくれてますね!😂
寝かしつけの抱っことかオムツとかもいる時は積極的に頑張ってくれてるのですごく助かってます😭💓
やっぱり中根さんがいいですよね🙊💓
私もまだ2人目いつにするかとか考えられないです😂
受付にも冊子みたいなの置いてあるんですけど、2店舗経営されてるシェフ?と提携した食事みたいですよ😊💓- 10月10日
-
ひよっこ
今日聞いてみました!😊
私は出血が758ぐらいあって貧血で薬出されてたので血液検査があるみたいです!😂
それで1週間後にちょうど薬がなくなるので検診にということでした😢
そうなんですか!?
旦那様1人で入れて1人で服着せたりもしてるんですか?😳
かなり助かりますね〜😍✨
たくましく頼りになる旦那様ですね☺️
一度中根さんでお世話になったら中根さんがいいかもしれないですね😊
でも、看護師さん?助産師さん?で1人少しきつい言い方の方がいてその人がオムツ替え教えてくれたんですけど怖かったです…😂
やっぱりそうですよね😢
今日退院したんですけど、赤ちゃんが家に帰ってきてからすごい大泣きしちゃって母乳も吸ってくれなくてミルクも哺乳瓶の口の形が病院のと違ったからなのかうまく飲んでくれなくてどうしたらいいのかわからなくなってしまってパニックになって私まで泣いてしまってこれからが不安でしょうがないです…😖
今日はたまたま祖母が帰ってきて哺乳瓶でミルクあげてくれてなんとか落ち着いたのでよかったんですけどね…😣
そうだったんですね😱
なにもしらなかったです🙄
でも、気になりますね〜💓- 10月11日
-
🐰
そうゆう事だったんですね!
1週間後に貧血治ってるといいですね😫
旦那は洗う担当です😊
旦那にベビーバスにお湯入れたり準備してもらって、そこに私が赤ちゃんの服脱がして連れてって、旦那が洗って、洗いにくい所とかかけ湯は私が手伝って、終わったら私がタオルで赤ちゃんもらって服着せて、そのままおっぱいあげるって流れですね😊
授乳とかしている間にベビーバス片付けてもらって、ベッドに置きっ放しの着てた服とオムツも自然と片付けてくれるようになりました😳💓
病院だといつでも頼れる助産師さんがいたので、家に帰った途端不安いっぱいになりますよね😭
マニュアル通りは疲れてしまうので、いい意味で適当でいいと思います😊
母にはオムツもおっぱいもあげたのに泣いてる時は泣かせておけばいいのよ〜、泣くのも仕事だし、泣き疲れて寝るから!と言われました😂
不安な事はここで先輩ママさん達にアドバイスもらえますし、頼れる人にはたくさん頼って少しずつ勉強していきましょう😫💓- 10月11日
-
ひよっこ
薬飲んでるので大丈夫だとは思うんですけどね…😂
なるほど!!😳
旦那様協力的ですね〜☺️💗
羨ましいです😆
私は今日お風呂入れるのが初なので恐々ですが頑張って入れたいと思います🙈
そうなんですよね、呼び出しボタン1つ押したらすぐきてくれて親身になって教えてくれたので本当に不安です😭
そうですよね、教えてもらったこときっちりじゃなくてもいいですよね…
たしかに…!
泣き疲れて寝てくれたことまだ一度もないですけど…(泣)
そうですよね!😂
頑張ります😭😭- 10月11日
-
🐰
一度だけ旦那が帰ってくるの遅くなって私と母とお風呂入れたんですが、私が片手で支えて洗うってのが出来なくて、母に支えておいてもらって私が洗ってって二人がかりでやりました😂
今週の金曜日も飲み会みたいでまた母と二人でやらないとなので対策考えなきゃって言ってます😂
初めてのお風呂ドキドキですよね!😳
泣き疲れるって相当ですよね😂
私もないです!笑
おっぱい飲みながら疲れて寝落ちしたりはしてます!笑
今日何故かずっと寝てるので夜寝てくれなさそうで恐怖です😢笑- 10月11日
-
ひよっこ
1人ではやっぱりこわいですよね😂
顔が濡れちゃったらとか手が滑ったらどうしようって思っちゃいますよね😣
初めてのお風呂結局こわくて入れれなくて祖母に入れてもらいました😖
私は洗ってもらった後で服を着せて…っていうことしかしなかったんですけどやっぱりお風呂は1人では入れれないですね😢
そうですよね😁笑
おっぱい飲みながらとかミルク飲みながら寝ることよくあるんですけど口から離そうとすると起きるんですよね😟
夜寝てくれましたか?😱- 10月12日
-
🐰
お風呂ひとり難しいですよね😭
ひとりでやってるママさんほんとすごいなーって思います😭
よくあります!寝てて離したら気づかず吸おうとしてチュパって音にびっくりして起きたりとか😂
夜寝てくれました!笑
今日は朝9時くらいからベッドに置くと泣いてて、ずっとうとうとして泣いての繰り返しです😱笑
だんだん抱っこ星人になってきちゃいました〜😂- 10月13日
-
ひよっこ
難しいです!😂
しかも、お腹空いて起きたときにお風呂に先に入れる感じにしてるので泣いて泣いてお風呂で体くねくねさせるんですよね😖
本当にすごいですよね!!😣
ありますよね😂
抱っこ星人…😍かわいいですね〜💓
お腹が空いてミルク飲みたいときしか泣かないので抱っこ星人ちょっと羨ましいです😂💗- 10月14日
-
🐰
そうなんですかー!
私、寝ててもお風呂で起こしちゃいます!😳
寝起きに入れたりしてるからかお風呂の時もぼーっとしてます😂
うちも退院してすぐはそんな感じでずっと寝てました!
最近起きる時間が増えてぐずるようになりました😂
きっともうすぐ抱っこ星人なってくれますよ〜🙊💓- 10月14日
-
ひよっこ
今日初めて1人で入れました😂
怖かったです😖
ちゃんと洗えてないかもしれないですけど少しずつ慣れるように頑張ろうと思って明日も1人でやってみます…😱
お風呂で起こしちゃった方が静かに大人しくしててくれますかね?🙄
ぼーっとしててくれるの助かりますね😂
いつも泣いちゃって困ってて😔
じゃあこれからだんだん抱っこ星人になってくれますかね?😍
ミルクあげて寝るまでの時間が結構起きてる時間が長くなったのでいろんな表情見せてくれて可愛くてしょうがないです😳💓
もうすでに親バカ発揮です😁笑- 10月15日
-
🐰
ひとりでお風呂!すごいですね😭💓
私も帰るまでに出来るようにしておかないとなんですが、中々挑戦出来ないです😭
うちの子お風呂好きなのか状況把握出来てないのかまだお風呂で泣いたりした事ないんですよ😮
看護師の友達は足をぷかぷかさせずに壁とかに触らせて?そわせておくと落ち着くって言ってましたよ!!!
親バカになりますよね〜☺️💓
ビリケンみたいな顔なのに変顔しても可愛いなって思っちゃいます😂
今日1ヶ月健診行ってきたんですが3994gでまだぴーちゃんちゃんさんの赤ちゃんより小さかったです😳
最近重たくて腕疲れるなって思ってましたがもっと重いんですよね!😳抱っことか大丈夫ですか?😭- 10月15日
-
ひよっこ
かなり恐る恐るですけど…😭
本当は祖母とやってたんですけど、祖母が散歩に行ってすぐに泣き出しちゃって…
最近夜は寒いので夕方に入れてたので思い切って自分で入れてみよう!って思って入れたんですけど、やっぱりこわいですね😢
羨ましいです…😱
壁ですか!?😱座らせる感じですかね!?😳
なりますなります!!😍
変顔もパシャパシャ写真撮っちゃってます😆💗
おおおお😳
ということは、平均で1ヶ月検診の体重の子を産んだってことになるんですね…😁笑
あ!でも、なぜか産まれてから少しだけ減ってたんですよね😢
でも、もうミルクいっぱい飲むので戻ってると思いますが…🙄笑
初めの頃は重いなぁ〜って言いながら抱っこしてましたけど今ではなんとも思わなくなりました😆
慣れちゃったんだと思います😁笑- 10月15日
-
🐰
お風呂の横側の壁でも床?でもどこでもとりあえず足を触らせておけばいいみたいです〜!
赤ちゃんは産まれてから体重減るのみんななので大丈夫ですよ😊うちも2900から2700とかまで減りました!
少しずつ重くなるからあんまりわからないですけど、確実に産まれてすぐより重くなったな!って感じします😂
まだまだ重くなるのに既に手首が腱鞘炎になりそうです😫笑- 10月17日
-
ひよっこ
そうなんですか!?😱
やってみたんですけどなかなか壁?にそうかんじにっていうのが難しいですね😣
そうなんですね😱
やっぱりそれぐらい減るんですね😊
確かに重くなっててもわからないですよね😓
私は腕が筋肉痛になりそうです😭- 10月17日
-
🐰
効果なかったですかね?😫
早くお風呂好きになってくれるといいですね😭💓
今日友達の赤ちゃん抱っこしたんですが、生後3ヶ月ですごくおっきくなっててびっくりしました!😳
赤ちゃんの成長は早いですね〜🙊💓- 10月17日
-
ひよっこ
なかなか難しかったですけどこれから挑戦してみます☺️✨
本当にそうなんですよね…😂
暴れられると本当に怖いです😓
3ヶ月だと体重と身長どれぐらいが平均なんですかね?😳
本当に早いですよね〜🙄
嬉しい反面寂しくなっちゃいますね😔
今日病院で貧血検査受けてきたんですけどその時に待合室にいた人が赤ちゃん抱っこしてたんですけどきっと1ヶ月検診なんだろうなぁ〜って思いながら赤ちゃん見たら自分の子供より小さくてびっくりしました😱
生まれた時が大きかったので当たり前か…って後からおもったんですけど本当に4000g越えは大きいんですね😁笑- 10月19日
-
🐰
3ヶ月だと6㎏、60㎝とかですかね?😳
体重は1ヶ月1㎏ペースだと思うので☺️
この頃は産まれた大きさでだいぶ変わってくると思います〜!
私の子は平均くらいなのでみんな同じくらいに見えました!
逆にぴーちゃんちゃんさんのお子さんみたらおっきいなー!って思いますよね😳
ちょうど今が4000gくらいなので、この大きさを産むって壮絶だな!って感じました😱
本当にすごいと思います!!!😫💓- 10月19日
-
ひよっこ
それぐらいなんですね☺️✨
1ヶ月で1㎏増えるペースなんですね😱
ということは…うちの子は1ヶ月検診で5㎏になってるんですかね…😅笑
きっと周りの人からしたらうちの子が大きく見えて当然ですよね😁笑
まさか1ヶ月検診だとは思われないかもですね😆
でも、私のいきみでは最後は出てこなかったので看護師さんが私のお腹を思いっきり押して押し出したみたいな感じの出産でした😁笑- 10月19日
-
🐰
たぶんそうだと思います!
逆に体重増えてないと母乳ちゃんと飲めてないとか、増えすぎだとミルクやめたほうがいい、とか指導があると思いますよ😊
私自身が3600gくらいで産まれたんですが、母もお腹押されたって言ってました!🙊
最近、おむつサイズアップしようか悩んでるんですが、ぴーちゃんちゃんさんはまだ新生児用使ってますかー?- 10月19日
-
ひよっこ
そうなんですね!!
1ヶ月検診が楽しみです☺️
ちなみに1ヶ月検診ってママはなにかされるんですか??
そうなんですか!?😱
あんまり下に降りてきてなかったのかもしれないですね😂
それ、私も気になってたんですけど足に跡がついてて…
でも、まだ1ヶ月も経ってないし変えなくてもいいのかな…っておもってるんですけど、さき🐰さんのお子さんは足に跡ついてたりしてますか?😖- 10月20日
-
🐰
1ヶ月健診は子宮の収縮をエコーで見ておしまいでしたよ^^
問題なければその日からお風呂入れます🙆
跡たまについてますね〜😣
それよりも背中漏れが酷くて😭
新生児は5㎏までになってて、Sは4㎏からなので、どっちも範囲内になってるので迷ってます😓- 10月21日
-
ひよっこ
あ!内診じゃないんですね!!😂
よかった〜😭
その日から一緒にお風呂入れるんですよね!?☺️
ですよね!!😖
背中が濡れてるんですか?😣
え、じゃあ1ヶ月検診でうちの子は変えないといけないかもしれないですね😣
まだ背中漏れはないんですけど、なんかたまに服湿ってる?って思うことがあって暑かったのかなぁとかおもってたんですけどそれが漏れてるってことなんですかね!?😅- 10月21日
-
🐰
エコーって内診のエコーです😓
初期にやってたやつなので懐かしいな〜と思いました😂
赤ちゃんも問題なければ入れますね!うちは首座るまではベビーバスにしようかなって話してます☺️
うんちが漏れちゃうので、服とか黄色くなってます😭
湿ってるだけなら汗かもしれないですね😳- 10月21日
-
ひよっこ
あ…やっぱり内診なんですね😂
嫌だなぁ〜😭
確かに懐かしいですね😁
そうですよね!😊
ちょっと怖いですよね😖
ちなみに一緒にお風呂はいる時は大人が入る温度にして大丈夫なんですかね?😢
うんちも漏れちゃうんですか!?😱
それはよごれちゃいますね😭
オムツのサイズ変えた方がいいかもしれないですね😖
その可能性もありますよね😊
そうだといいんですけど…
お祝いで今のサイズのオムツもらってまだ残ってるので勿体無くて…
できれば使い切っちゃいたいです😟- 10月21日
-
🐰
熱すぎなければ大人と同じで大丈夫だと思いますよ^^
試しにSサイズ使ってみたんですけど大き過ぎました😭
うんちが水っぽいので背中のほうに流れていっちゃう感じで中々難しいです😓
確かにあるやつは使い切りたいですよね😣
Sサイズ駄目だったので元々パンパースだったんですが急遽メリーズの新生児買いました😂
メリーズで背中漏れなくなってくれるといいな〜😓- 10月22日
-
ひよっこ
そうなんですね!!☺️
でも、ベビーバスじゃないと泡入れることになるので体洗ったりはできないですよね😱
まだちょっと早かったですか😖
結構な量うんちしてますか?😭
そうなんですよね😅
でも、今のところうんちの漏れはないのでまだ新生児用でも大丈夫なのかな?とおもってます😣
メリーズの方が安いですか?😢
漏れないといいですね😣
毎回服手洗いしてうんち落とすのも面倒ですもんね😟- 10月23日
-
🐰
確かにそうですよねー!
みなさんどうやってお風呂入れてるんだろう😳
Sは大きすぎてぶかぶかな感じでした😓
メリーズのほうが少し大きめなので背中漏れなくなりました!😍💓
メーカーによって1袋に入ってる枚数違うしどこが安いのかよくわからないですよね😢
赤ちゃんデパート水谷は結構安いみたいですよ😊
あとは薬局の特売とか狙ったりですかね?😳- 10月23日
-
ひよっこ
そうですよね!😂
洗面器では小さすぎて入らないですもんね😖
そうなんですね😱
でも、少ししたら使えるようになりますもんね😊
メリーズの方が大きいんですね!!😳
はじめて知りました!😆
そうなんですよね😭
でも、パンパースの新生児用って66枚しか入ってないですよね😅
他のメーカーさんのはもう少し入ってたような…
そうなんですか!?😱
赤ちゃんデパート水谷行ったことないんですよね😟
薬局で特売の時があるんですか??😣- 10月23日
-
🐰
メーカーによって微妙に大きさ違うみたいですよ😳
枚数も値段も微妙に違うのでちゃんと計算しないと安いかどうかよくわからないですよね😂
赤ちゃんデパート水谷は店内がちょっと倉庫っぽいですが品揃えもいいし値段も安いほうかなと!😊
特売日とか新聞とってないのでいつかはわからないですが、安い日とか調べればあると思います〜🙆- 10月23日
-
ひよっこ
そうなんですね😱
次買うときはメリーズの新生児用を買った方がいいかもですね!😳
そうなんですよね😣
でも、オムツも安いもんじゃないですよね😓
そうなんですね!😊
家の近くにあるので行って見たいんですよね☺️
1ヶ月検診が終わったら赤ちゃん連れ行って見ます😍
うちも新聞取ってないので調べなきゃですね〜😱
いろんなところ見て見ます💪🏻- 10月24日
-
🐰
パンパース<メリーズ<ムーニー<グーン?の順番で大きかったような、、、
調べたらでてきますよ🙋💓
1袋1000円以上しますもんね!
うちは1袋1週間保たないので、1ヶ月で5000円くらいなのかな?それにお尻拭きもなので結構しますよね!
赤ちゃんって産むのも育てるのもお金かかりますね〜😂
子ども手当とか本当助かります😭💓
是非行ってみてください〜!
子供のものからマタニティ用までなんでもありますよ🙆💓- 10月24日
-
ひよっこ
そうなんですね!!😊
サイズ変更する前に調べてから買ってみます✨
そうですよね!😖
なかなかな出費になりそうです😭
1週間で1袋ぐらいなくなっちゃいますよね😢
うちは男の子なのでうんちのときしかお尻拭き使わないのでそんなになくなりませんが、うんちの量が結構多くて何枚も何枚も使って拭いてます😣
産院であんまり使わないように一回でいっぱい拭いてって言われたんですけどね😔
マタニティ用品もあるんですね!!😳
さき🐰さんはもう赤ちゃん連れてお出かけしてますか?☺️💓- 10月24日
-
🐰
男の子はうんちだけなんですね!😳
え!そうなんですか!わたし結構たくさん使って拭いてます😂
旦那が替えてくれる時は私以上に使ってる感じです😂
マタニティもありますよ〜!
服や下着系もあるし骨盤ベルトとか一通りあります^^
後は季節的なお雛様とかもあるしベビーカー、ベッドとか大物系もほとんどあります🙆
まだお出かけしてないですね😣
病院に行ったのと、一度だけ祖母の家に行ったくらいです!
今度の日曜日にお宮参りするので初めて長時間の外出です☺️
友達や親戚は家に遊びに来てくれるので予防接種が一通り終わるまではあまりお出かけしないかもです😅- 10月24日
-
ひよっこ
そうみたいです!😁
私も中根さんで初めてオムツ替えの時におしっこの時は男の子は拭かなくていいからね!って言われてびっくりしました😳
でも、よく考えたら大人の男の人はトイレでおしっこするときティッシュで拭かないよなぁ〜って思ってた納得しました😅笑
言われました〜!
私なんてオムツ替え初日で看護師さんに怒られましたよ😖
きっと看護師さんなれてるので私がモタモタした感じでイラッとしたのかもしれませんけど…😟
やっぱりいっぱい使っちゃいますよね😣
今うちの子便秘っぽくて2日ぐらいうんち出てないんですけどさき🐰さんのところは毎日うんちしますか?😔
骨盤ベルト気になってたので見に行ってみたいです😍
ちなみに骨盤ベルト使ってますか?
なんか色んなものがあるんですね😆
ますます早くみに行きたくなってきました☺️✨
そうなんですね!😊
病院は車で行きましたか?
予防接種の一通りってどれぐらいの期間で終わるんですかね?😱
確か、結構いっぱいありますよね😣- 10月24日
-
🐰
確かに男の人は使わないですね!でもオムツの中でしてるから周りについてそうで拭いてあげたくなっちゃいますね😂
うちは逆にうんち1日に何回もします😅し過ぎで下痢なのか?!って思うくらいです!笑
骨盤ベルトは産んだ次の日から使ってましたよ〜!😊
最近面倒になってサボってます😂
病院は車で行きました!
予防接種は1ヶ月健診で説明してくれるんですが、2ヶ月から始まって半年くらいまでは毎月打つみたいですー!
終わるの待ってたら1歳になっちゃいます😂
なので3ヶ月の打って首すわったくらいから本格的にお外デビューしようかな?って😊💓
もっと早くからお出かけして大丈夫だと思いますよ🙆
たまに新生児くらい小さい赤ちゃん連れてる方とかいますもんね!😳- 10月25日
-
ひよっこ
ですよね!
たまに、足とかに水滴がついてるときは拭いてあげちゃいます😂
なんとなく気になってしまって😣
そうなんですか!?
羨ましいです…
うちの子便秘なんですかね…😢
使うと楽になりますか?☺️
そうなんですね😊
え!?毎月!?😱
出生届だしたときになんか一覧みたいなのをもらったんですけど、こんなに打つの!?って思ったんですよ😓
首座るまではちょっとこわいですよね😣
ベビーカーじゃないと…😟
私が早くベビーカー使いたいって思ってるのもあって早く出かけたいな〜って思ってるんですけど、さすがにまだ1ヶ月検診も終わってないので何か感染したら嫌だなって思って出かけてないです😖- 10月25日
-
🐰
1ヶ月健診でもらった用紙に2.3日出なくても大丈夫みたいな事書いてありました!
でもずっと出てないとなると浣腸してあげないとなんですかね?😭
体型戻す為にって使ってるだけなので特に楽になるとかはないです😣
腰痛とかある人はあると多少楽なのかもしれないですね!😳
1ヶ月健診終わればなんとなく大丈夫な気がしますよね😊
予防接種すごいたくさんですよね!!!私も見た時びっくりしました!😱
インフルエンザとかそろそろ流行る季節なので人混みは避けてお出かけってのもいいと思います🙆💓💓💓- 10月25日
-
ひよっこ
そうなんですね!😱
明日でなかったらそろそろやばいかな〜って思ってます😢
なんか綿棒に油?をつけて浣腸するって祖母に教えてもらいました😔
ネットで調べてくれたんですけど私は怖くてできないです😅
そうなんですね!
骨盤ベルトすると体型結構戻るんですかね?😖
1ヶ月検診終わったら散歩とかし始めた方がいいって言われた〜って友達は言ってたんですけど中根さんも言われましたか?
ですよね!!
なんかもうカタカナばっかりで意味わかんなくてとにかくいろんな種類を受けなきゃいけないんだな!って納得してもらった紙をそっとしまいました😁笑
確かにそろそろインフルエンザ流行ってきますね😟
新生児はインフルエンザの予防接種はないですよね?😱- 10月25日
-
🐰
そうなんですね!😱
浣腸とかやるの緊張しますね😫
うちはおむつ替えてる最中にブリブリうんちされます😂
触られて刺激されるのか、開放的になるのか、、😂笑
開いた骨盤を元に戻すといいって言いますよね!
骨盤ダイエットとかもあるくらいですし!
骨盤ベルト買った時は、産んですぐは骨盤ベルトで、悪露が落ち着いたら補正下着とかでギュッと引き締めたほうがいいって言われました!
中根さんは予防接種の話しかしてないですね!😂
色々聞きたい事あったのに一方的に予防接種の話をばーってされて、はい!おわりね!って感じでした😂
赤ちゃんはインフルエンザ打たなくていいはずですよ😊- 10月26日
-
ひよっこ
今ミルクあげて寝かせてたんですけどなんか臭いなぁ〜、まさか…って思ったらそのまさかでうんち大量でした😂
鼻で息しないで口で息しながらオムツ変えました😭
この前私もオムツ変えようとしたらうんちでかかっててとっさにオムツ閉めました😁笑
昨日なんて旦那にお風呂いれてもらってバスタオルで包んで部屋に運んでたらちょうど股のところだけバスタオルがかかってなかったみたいで部屋におしっこ飛び散らかされました😱
しかも、たまたま置いてあった旦那の服にまでおしっこが…😭
ですよね!
でも、その開いた骨盤を元に戻したらどんな効果があるんだろう?って思ってたんですよね😟
そうなんですね!
何も言われてないので何もやってないんですけどやらなくても大丈夫なんですかね?😟
そうなんですね😱
病院によって言われること違うんですね🙄
え、質問できない感じだったんですね😣
初産婦だし色々聞きたいことありますよね😖
そうなんですね!
ママは打っても母乳とかには影響ないんですかね?😞- 10月26日
-
🐰
お!うんち出たんですね!👏💓
よかったですね😊💓
お風呂上がってからおむつつけるまでヒヤヒヤしますよね!😂
骨盤が開いてると開いた隙間に脂肪がついたり、代謝が悪くなる?んだった気がします!
あと体型も腰回りが垂れちゃう?見た目もよくないみたいですね😱
開いてるとおばちゃん体型になりやすいんだと思います😱
日光浴はしたほうがいいみたいですよ^^
でも直射日光はあまりよくないようなので、昼間カーテン開けてお日様の光を浴びさせてあげればお散歩みたいな感じだと思います🙆
質問してもよかったんだと思うんですが、赤ちゃん泣いてるし予防接種の説明が聞いても覚えられない感じで、あたふたしちゃって聞きそびれました😂
インフルエンザになっちゃうほうが大変だし打っても大丈夫だと思います〜!- 10月26日
-
ひよっこ
一安心です😂
しますします!!
オムツつけるまで必死です😅
そうだったんですね😱
腰回り確かに垂れてます😣
お腹の皮がダラーンってしてます😟
そうなんですね😱
寝室が陽が当たるので日光浴できてそうです😆💓
確かに日にあたるだけでも違いますよね😳
そうだったんですね😔
そうなんですよね、そういう難しい言葉ばっかり出てくるのって覚えられないですよね😟
そうですよね!!
さき🐰さんは抱っこ紐使ったことありますか??- 10月26日
-
🐰
ママになっても綺麗でいたいなって思ってたんですが、育児してると二の次になっちゃってて中々難しいです😂
まだ実家にいるのでずっとすっぴんで楽ちんな服ばっかりです😂
日光浴して昼夜の区別つけたりとか、黄疸も薄くなってくみたいですよ^^
でも直射日光だと皮膚ガンとか最近は心配されてるってサポート外来の時に教えてもらいました〜!😳
抱っこ紐まだ使ってないです😣
旦那の知り合いからエルゴ譲ってもらう予定で先にインサートだけ家にあるんですけど、まだ肝心のエルゴを譲ってもらってないんです😂
そろそろ重くなってきたし抱っこ紐必要になりそうですよね😭- 10月26日
-
ひよっこ
私も同じこと思ってました😂
私も出産してから一度も化粧してないです😂
しかも、家帰って来ましたがダルダルですよ😢
昨日旦那にさすがに女として見れないよね?ってきいちゃいました😔
そうなんですね!
確かに今いろいろ心配されてますよね😓
保育園にサングラスして登園したりする子もいるみたいですし…😟
そうなんですね😱
インサートだけあっても使えないですもんね😅
今日エルゴを使ってみたんですがなかなか難しいです!😣
YouTubeでやり方調べながらやってみたんですけどどうやってやるんだ〜って思考錯誤してました😣
しかも、ちゃんと息できてるのかとかすごい心配で😟- 10月26日
-
🐰
GUで楽ちんパンツ買って重宝してます😂
服はお洒落で可愛いよりも授乳しやすくて楽なもの!ってなっちゃいました😂
もう家事やってるんですね!
すごいです〜😢💓
育児と家事してたら1日があっという間ですよね!😫
たまにイオンとかで見かけますが赤ちゃん小さいとエルゴって窮屈?すっぽり埋まっちゃって心配になりますよね!😣
あかっておっぱいの時に鼻が埋もれないように鼻ぺちゃになってるみたいなんで多少埋もれてても息は出来てると思いますよ🙆- 10月27日
-
ひよっこ
私もこの前久しぶりにGU行きましたがGUいいですよね〜☺️💗
安いし、ラフなのも多いしいいですよね😳
たしかに!!
とにかく楽に楽にって思ってしまいます😂
家事やってますが夜ご飯は手抜きばっかりですよ😖
朝起きて授乳して弁当作って朝ごはん作ってってやるんですけど朝弁当を作ろうと思ったら泣き出したりするとどうしよ〜って思っちゃいます😭
洗濯物もいつも昼頃に干すことになっちゃってますし…😢
今日初めて育児ノイローゼ?みたいな感じで鬱みたいになってしまって昨日の夜中かなりぐずっててミルクあげても母乳あげても抱っこ紐しても添い乳してもダメで寝れなくて朝私が大泣きしてしまって旦那が仕事を休んでくれました😭
ほんとですよね!!
全然見えない時とかありますよね😖
そうなんですね😱
添い乳するときもはじめは手で胸を押さえてるんですけど自分も眠くなるとそのてが離れてしまうことあって目が軽く覚めてうわ!大丈夫かなって思ったりします😭
あとは、寝てる時とかにあまりにも静かに寝てると息してるのか不安になって手を触って見たりしてます😔- 10月27日
-
🐰
GUいいですよね😍💓
旦那様優しいですね😭💓
実家にいても泣き止まない時はどうしよう〜ってなるのに帰ったらひとりの時間増えるしやる事も増えて私も絶対ノイローゼ気味になると思います😭
ごはん作るの1番嫌だなって思ってます😂
前からメニュー考えるのが本当に面倒で!😭
最近は夜中泣いてても自分が眠いし布団から出たくなくて、中々身体が動かなくなってきちゃいました😭笑
寝息も聞こえないから心配になりますよね!😫
いまは鼻が詰まってフガフガ言ってるのでそれも大丈夫かな〜って思ってます😓- 10月28日
-
ひよっこ
ユニクロよりGU派です🙆🏻💗
今日の朝はかなり助かりました😂
お昼には私と赤ちゃんと長いこと寝てたのでだいぶ気が楽になってお昼過ぎには私もおさまったのでよかったです😭
なりますよね!
お昼に大泣きされても困りはしないんですが夜中に大泣きされて何してもダメだとイライラしてきちゃいます😖
住んでるところがアパートで一階ですが泣き声はきっと上の方に聞こえてるよなぁって思ってしまって早く泣き止んでよ!!って思ってしまいます😓
私、普通に妊娠もしてなく働いてる時でも休みの日いくら疲れてても1日中家にいるってことがなくて絶対一回は外に出てたので家にいることが退屈なのと、ストレスに感じてしまうんですよね😖
なので、私の場合は1ヶ月検診終えて散歩できるようになると少しは変わるかな?って思ってます😔
同じです!!
毎日旦那が食べたいもの言ってくれればいいのにな〜っていつも思います😟
わかりますわかります!!
私も布団から出たくなくてどうしたの〜って横から声かけて…それで泣き止むわけがないんですけどね😢
うちもいま鼻詰まってます!!
そいえば、綿棒で鼻くそを手前の方に出したりして指でつまみ出したりするんですけどこんなに小さい鼻なのにこんなに大きい鼻くそが!!どこにこんな大きいのが入るんだ!!っていうのが多々あってびっくりです😂笑- 10月28日
-
🐰
アパートだと泣き声気使いますよね😣
実家は一軒家なのであまり気にしてないですが、帰ったらアパートなので夜中とか泣き止まないと苦情が来そうでこわいです😣
そうなんですね😳
結婚してすぐはアパートにいるのが窮屈だしひとりの時間が増えて寂しさとかでいるの嫌でした😓
少しずつお出かけ慣れるといいですね☺️💓
うちは昨日、お宮参り行ったので初めて長時間のお出かけでした!🙊- 10月31日
-
ひよっこ
かなり気を使います😂
私も祖母の家は一軒家だったのでそこまで気になってはなかったんですがやっぱりアパートだと響くし気になってしまいます😢
アパート戻ったらご近所の方に挨拶行きますか?😢
そうですよね😔
最近抱っこ紐で近所の薬局に歩いて行ってます!
毎日ではないですがどうしてもの時は買い物に行ってます😖
そうだったんですね☺️
ぐずったりしましたか?😣- 10月31日
-
🐰
そうですよね〜😫
帰る前に旦那に挨拶済ませておいてもらう予定です😣
挨拶しておけば多少聞こえても大目に見てもらえるかなとも思いますし😫
お宮参り中はずっとお利口さんでした☺️
その後、ご飯食べに行ったんですがその時は、ちょっとぐずってましたね😅
でも順番にあやしたりしてたので大丈夫でした☺️- 10月31日
-
ひよっこ
そうなんですね!😊
私たち挨拶行けてないんですよね…😂
ほんとは行こうと思ってたんですけど結局行けずじまいです😭
でも、うちのアパート4世帯なんですが皆さんほとんど家にいないんですよね😣
引っ越してきた時も挨拶行こうと行ったんですがいらっしゃらなくて結局その挨拶もいてないんですよね💦
そうだったんですね〜😳💓
お宮参りのときはミルク持って行きましたか?- 11月1日
-
🐰
共働きだとほとんど留守ですよね〜😣
うちがまさしくその通りでした!土日もお出かけしたりで、町内会費とか全然会えないので迷惑かけてました😂
完母なのでミルク関係何も買ってないんですよ〜!
途中で授乳しないといけないので、授乳出来るワンピース着て行きました☺️
お宮参りだけで帰るなら授乳してすぐ出かけてちゃちゃっと帰ればミルクいらないかもですね🙆
うちはお宮参りの後に外食したので午前中お宮参りでお昼ゆっくり食べてたので終わったの夕方でしたね😂
熱田神宮行ったんですが、七五三の季節なのでちびっ子達が沢山で凄い人でした😳- 11月2日
-
ひよっこ
そうなんですよね😂
しかも、どこもお子さんがいないので夜も結構いないこと多くて😖
やっぱりみなさん土日はでかけますもんね〜😣
うちのアパートも土日祝日みなさんでかけてるみたいでいないです😔
ミルクなしでやっていけてるんですね😱
羨ましいです…😭
そうだったんですね😳
お宮参りだけで済ませたいのになぜか義母のところに行かなきゃいけない雰囲気になっててお宮参りの日を迎えるのがかなり憂鬱です😢
そうだったんですね☺️
あ!だから今の時期着物着た女の子とかがいたんですね〜😆
熱田神宮大きいですし、人たくさん来ますよね😣- 11月2日
-
🐰
あまり家にいないなら泣き声聞くことも少ないと思うので大丈夫かもしれないですね^^
あーそうなんですか!😱
うちは旦那の実家が淡路島なので朝早くから名古屋に来てもらったんですよ😓
それで食事は外食にしました☺️
義母様お宮参り中赤ちゃん抱っこして疲れると思いますし、家に呼ぶの面倒になってくれるといいですね😣- 11月3日
-
ひよっこ
そうですね😂
しかも、なぜか義母の友達からゆりかごを借りるらしくそこにも行かなきゃいけないらしくて…
しかも、その人がいろいろアドバイスしてあげるから!とか言ってくれてるらしいんですけど毎日必死に育児してるこっちからすると余計お世話って感じでそんな話するならとっとと家帰ってゆっくりしたいんですよね💦
旦那にも、そういうのよかれと思って言ってくれてるんだろうけど必死に毎日子供と向き合って育児してるこっちからするとアドバイスとかそういうの聞いてもイライラしかしないと思うからって言いました😅
なるほど!
それだとすぐに帰るっていうわけにも行かないですもんね😣
お宮参りの時って義母が抱っこするんですか!?- 11月3日
-
🐰
ゆりかごいいですね!♡
昔うちにもあったみたいなんですが、赤ちゃん産まれた家にあげちゃったみたいでもうないんですよ〜😭
育児のアドバイスって他人にされると中々受け入れられないですよね😣
助産師さんとかプロの方か実母じゃないと、一瞬会っただけで決めつけないで!って思っちゃいます😂
旦那も心配してたまに助言してくれるんですが、夜しか一緒にいないのに!とか、そんな事わかってるし!って怒っちゃいそうになるので、ぐっとこらえて我慢してます😂
お宮参りは基本的に義母さんですよー!^^
義母さんが抱っこして着物かぶせる感じです!
病院の時に一回抱っこしただけだったので、だいぶ重くなってて義母さん辛そうでした😅
お宮参り終わって駐車場帰る時に代わりましょうか?って言ったら即答されましたよ😂
食事の時も腕に力入らない〜って言ってたので筋肉痛になってたかもです😂
うちはこんな感じでした〜😊- 11月3日
-
ひよっこ
私ほんとはゆりかごじゃなくてビスクルを買うつもりでいたんです💦
新生児の間はぬりかごになってその後はバウンサーになってあと馬乗り?もできて最終的には小さい椅子になる多機能の物を少し高いですがメルカリで買おうと思ってたのに旦那が勝手にかりるよっていいだして😖
旦那もきっと気を利かせたつもりなんでしょうが、ありがた迷惑な感じでイライラしてます😅笑
ですよね!
わかってもらえてよかったです…😣
私多分義母に言われるのもイライラしてしょうがないと思うのに全く知らない人に言われると尚更イライラしそうで帰りの車の中は愚痴だらけだなって思ってます😓
旦那にもイライラするのわかります…
家帰ってきてはじめは優しくあやしてくれてるのにあまりにもぐずって泣き止まないとイライラするみたいで…
結局それをみて私までイライラしてくるので、もういい変わってっていいます😡
ぐっとこらえられるのすごいです…
私は言わないと気が済まないので全部言ってしまいます💧
そうなんですね…嫌だなぁ…
出産してから一度産院に義母が来た時に赤ちゃん泣き始めてそしたら、義母の指を吸わせようと口に入れようとしてて…
その時は旦那が見てたので- 11月3日
-
ひよっこ
途中で送信してしまいました💦
結局その時は旦那が止めに入ってくれたのでよかったのですが…
お宮参りの時にも泣いてたら同じことされそうで嫌で…😂
お写真すごいですね😍✨✨
可愛いしお着物もすごいですね😳💗- 11月3日
-
🐰
そうだったんですか!😱
買う予定だったならそれはそれで購入したらどうですか?^^
多機能ならあっても問題ないと思いますよ〜!
使ってみてその時に使いやすいほうを使えばいいと思います☺️
色々言われても、そうなんですね。なるほど〜!わかりました!へえ〜。とか適当におだてて聞き流せばいいです!👍
向こうも自分はこんなに大変だったとか育児知識を自慢したいだけだと思いますよ😂
旦那には育児のことでダメだしするとやる気喪失して何もやらなくなったら困るなと思って、考えながら話してます😂
えーーー😱義母さんの指しゃぶられたら嫌ですね😭😭😭汚いって思っちゃいますね😭😭😭
着物は親戚に借りました☺️
私自身のお宮参りにも使ってたやつです☺️- 11月3日
-
ひよっこ
結局ゆりかごのことで旦那と喧嘩してしまいました😅笑
確かに2つあってもいいかもしれないですね😳
上手に聞き流せればいいんですが顔に出てしまうのでどうしたもんかと思ってます…😂
確かに自慢したいだけなのかもですね😟
さき🐰さん偉いです…!!😖
確かに怒られたらやりたくなくなっちゃいますもんね😣
私も気をつけながら発言します😣
ですよね!!
それから一回だけ退院して祖母の家に会いに来ましたが、その時は運良く寝てたので指を吸わせようとはしなかったんですが寝てるのを起こそうと手を触って見たり顔を撫で見たりしてましたが結果義母たちが来た時間が夜の9時半頃だったのですぐに帰っていったので起きなかったのでよかったです😂
でも、お宮参りに行った時はきっと起きないことはないだろうと思うので本当に抱っこしてほしくないんですよね…
手を石鹸で洗ってやってましたがやっぱり汚いって思いますよね💦
着物はみんな使うんですか?😱- 11月3日
-
🐰
聞いててイライラしちゃうと思いますが、なるべく穏便に済ませられるようにぐっと堪えて頑張ってください😣
はじめから旦那さんに帰りの車はイライラ発散させてね!話聞いてね!ってお願いしておいたらどうですか?
どこかで発散しないとイライラ募って爆発しちゃいますよ!😫
おばあちゃん達って無理に起こそうとしますよね!😂
私の母方の親戚は遠慮なく寝てても抱っこしたり顔つんつんしてます😂
旦那の親戚にやられたら間違いなくイラってしますよ〜😂
え!義母さんそんな遅くに来たんですか?😱
親戚だとしてもお邪魔していい時間ではないですよね😨
着物はお母様と相談されてはどうですか?
正装は着物になりますけど、簡単に済ませるならなしでもいいと思いますし、本来はお母様が購入して義母様が抱っこするというしきたりみたいです😅
レンタルもありますし、記念写真をスタジオで撮るならお宮参り中無料で貸してくれる所たくさんありますよ☺️
抱っこして着物を着せておけば、姿勢を直せないので義母様が指しゃぶらせたり出来なくなるとは思います😂- 11月4日
-
ひよっこ
ありがとうございます😂
旦那がはじめに帰りの車の中で愚痴ってくれていいからって言ってくれたので覚悟しといてね!って言っておきました😓笑
自分の親戚ならまだ我慢できますが、ただでさえ義母のこと嫌いなのに余計にイライラしてしまって…😔
しかも、来たのは私の祖母の家ですよ!
実母のところには里帰りせず、祖母の家に居たんですけどそこに夜の9時半ごろ来て1時間ぐらい居ましたけどどういう神経してこの時間に来るんだよって思ってました💦
私たちが住んでるアパートに来るならまだしも、祖母と祖父もその時間相手しなきゃいけなくなるのにって思って本当に常識ない人だなって思ってますます嫌いになりました😢
そうなんですね!😱
でも、一度のために買うのももったいないのできっと軽く済ませるだけなのでなしでやっちゃうと思います😓
スタジオ借りられるみたいですね!☺️
服も一式貸してくれるところもあるみたいで…😳- 11月4日
-
🐰
旦那様優しいですね😭💓
誰か聞いてくれる人がいるとイライラもやもやがスッキリしますよね!😢💓
そうですよね〜😱
うちの祖母とか夜9時ってもう寝てる時間ですよ!!!😱
来るなら遅くても夕方頃ですよね、、、😓
義母様の都合もあるかもしれませんが、そんな時間に来客あったら迷惑って思わないんですかね、、、😓
確かに1回の為に買うのはもったいないですよね〜😓
旦那様が赤ちゃんの時に使ってたやつとか義母様お持ちじゃないんですかね?
ご友人の方もゆりかごじゃなくてあるならお着物貸して欲しいですよね😂
私は明日お宮参りの写真をスタジオに撮りに行きます☺️
当日にしようか迷ったんですが、色々詰め込むとバタバタして疲れちゃうと思って別日にしました!
当日はワンピースだったので久しぶりに私もお着物着ようかな〜って思ってます☺️💓
和装が好きで毎年花火大会は浴衣着てたんですよ☺️
今年は妊婦だったので旦那に大きい花火大会は行っちゃ駄目ってとめられちゃいましたけど😭
赤ちゃんが大きくなったら家族で浴衣着て花火大会行きたいなーって思ってます☺️- 11月4日
-
ひよっこ
旦那もきっと義母やゆりかごくれる人の愚痴も聞きたくないと思うんですがね…😂
私はよく義母の悪口旦那に言っちゃいます💦
私にはあれが理解できないって…
でも、私と同じ意見の時は俺もそう思うっていうし私が間違ったような感じだとそれはそうだけど義母もこういう風に思ってると思うよってちゃんと指摘してくれるので私も納得いきます😁笑
ですよね!
祖母も祖父も早く寝るタイプなので早い時はうちの祖父母も寝てることあるんですよ😖
しかも、祖母は気にしてくれてお客さんだからってわざわざお菓子まで買って来てくれてその時間にお茶とお菓子と出してくれました😣
やっぱり迷惑だと思いますよね😔
祖父母には後で謝っておいたんですが、なんとなくそれは私もイライラしました😟
旦那のとき多分お宮参りしてないんですよね…😱
確かに…!!
着物があるかはわからないんですが、子供3人いらっしゃるみたいなのでもしかしたら持ってるかもですよね😭
そうなんですね☺️💗
確かに、お宮参りして写真撮ってってしてたらさき🐰さんも旦那様も赤ちゃんも疲れちゃいますもんね😔
着物いいですね〜😍
私は成人式の時しか来てないので私ももし写真撮るなら着物がいいです😆✨
浴衣でお祭り…憧れます😳❤️
私も今年は行けないかなぁって思いましたが岡崎の花火大会に旦那と行きましたが人が多いしお腹は重いし暑いしで大変でしたよ😅
うわぁ〜!!!それ最高です!!💓💓- 11月4日
-
🐰
苦手な人の話って正論でも腑に落ちないですよね😂
後々考えると自分のほうが悪かったかな?とか思ったりします😂
旦那様のご家族なら尚更おもてなししないとですよね😱
年配の方は18時頃には夜ごはんですし21時なんて確実に寝る時間ですよー!😨
成人式は振袖ですもんね😍5年も前なのでかなり懐かしい感じがします😂
親戚の結婚式で初めて留袖着て今回2回目の留袖でした🙊💓
スタジオで撮るとむすっとした顔でも様になってました😂
岡崎の花火行ったことあります☺️凄い人ですよね〜😫
うちは毎年長良川に行ってました☺️
今年は知立の花火をオアシスからポケモンやりながらちらっと見ただけだったんです😂- 11月5日
-
ひよっこ
そうなんですそうなんです!😂
わかってもらえてよかったです😭
本当にそうなんですよ💦
しかも、義弟も来たのでわざわざその子のためにもってジュースまで用意してくれて…😖
そうです!😊
私はまだ一年も経ってないのにもう何年も前な感じがします😅
私結婚式に出たことがないんですがどんな感じですか?😳💗
スタジオで撮る予定ないんですがお話聞いてたら撮りたくなって来ました😍
本当にすごい人でした!!
しかも、今年は何周年かの記念かなんかで花火がすごい上がって人も凄かったです😟
長良川行って見たいんですが綺麗ですか?❤️
そうだったんですね😁
ポケモン!ちょうど流行ったときですかね?🙄- 11月5日
-
🐰
そうなんですね〜😳
赤ちゃんみたい気持ちもわかりますが、少しお祖母様達にも配慮して欲しかったですね😓
留袖ですか?振袖の袖が短いバージョンですよ^^♡
大人の女性って感じがして好きです🙈💓
色も淡い色味なので真っ赤の振袖などより落ち着いた雰囲気です☺️💓
長良川綺麗ですよ〜💓
建物がないので遮るものもないですし岡崎と同じくらいたくさん花火上がります😘
帰りの渋滞は覚悟しておかないといけないですが😂
そうですね!ちょうどポケモン流行ってました!
花火よりスマホ見てる人のほうが多かったです😂
あとちょうど私と旦那がポケモン世代なんで懐かしさもあって一時期はまってました😂
今は全くやってないですが、、、😂- 11月6日
-
ひよっこ
そうですよね😂
そうなんですね〜😍💗
結婚式の雰囲気とか味わって見たいです😳
来年行けたら行きたいです💓
岡崎はマンションがちょうど花火があがるところにあってすごい邪魔でした😭
でも、結局車を別のところに止めて歩いて見に行きました😟💦
確かに…!
岡崎も帰りの渋滞すごかったです😓
悲惨でした😣
やっぱりそうだったんですね😁💦
私はよくポケモンわかんないですけど弟に教えてもらってやってみましたがゲームすぐ飽きちゃうのでやっぱりすぐ飽きてしまって今では私も開いてもないです(笑)- 11月6日
-
🐰
私は自分の結婚式が初めてで、友達も初めての子が多かったので楽しみにしてくれてました☺️💓
21歳の時だったので今見るとみんなキャピキャピして見えます😂
どの結婚式も挙式はなんとなく感動しますよ〜😭💓
披露宴は仲の良い子じゃないと新郎新婦のいちゃいちゃ感が見てて恥ずかしくなります😂
大きい花火大会はどこも渋滞すごいですよね!😭
いつも助手席で寝ちゃうんですよ😂
ポケモンは出てくるキャラクターとかわからないと面白さ半減ですよね!レアとか強いとかわからないですし!😂
叔母がやってるんですが進化系とかがわからないので、ドードとドードリオは友達?って聞かれて親戚で爆笑してました😂- 11月6日
-
ひよっこ
そうだったんですね!😊
21歳で結婚式挙げられたのすごいですね!!😳
私たちもあげたいって話してるんですけど金銭的な問題で…😂
挙式って結構かかりますよね…?😢
そうなんですね〜😍❤️
あぁ…確かにそれはそうかもしれないですね!😖
そうですよね😅
確かに眠くなっちゃいますもんね💦
私全然わかんなくてなんかイモムシみたいなのでたー!!って言ったらそこら辺どこでもいるよみたいな冷めきった反応しかないです😁笑
友達😆可愛いですね😆✨
お宮参り行って来ました!
結局お宮参りが終わってからご飯に行って、ゆりかごをくださる人のところに行ったのですが、子供が高熱が出たからまた今度会おうってことになって私と旦那だけでゆりかごをもらいに行ってすぐ移動しました😁✌🏻️
それから旦那の祖父のところにも行って赤ちゃんあわせてきました😊
それから帰って来て旦那も子供も私もクタクタですぐベッドに倒れこんだんですけどミルク欲しくて泣いちゃって添い乳してそのまま寝てしまいました😅- 11月6日
-
🐰
旦那が全額出してくれたんです😭💓大学時代にバイトでかなり貯金してたみたいで😂物欲ない人なんですよ😂
金額は呼ぶ人数でだいぶ変わりますね!お祝儀で半分は返ってきますが先払いが多いので中々大変ですよね😭
仏滅の日は半額だったり夏は暑いので安かったりするみたいですよ^^
家族挙式でも安く済むと思います^^
家族挙式して1.5次会みたいなのでご友人を呼べばお金は挙式分だけでほぼ済みますし、やり方次第だと思いますよ😘
イモムシ!笑 キャタピーかビードルですね😂
お子様素晴らしい!👏💓お母さんを気遣ってくれたんですかね?☺️でもお熱大丈夫ですか?😥
お宮参り疲れますよね😂お疲れ様でした😭💓
お宮参り終わって帰ってきてから少しぐずってたのであやしながら私もウトウトしちゃってました😂- 11月6日
-
ひよっこ
えええー!!!
旦那様すごすぎます…😂
かなり計画的に貯金されてたんですね☺️💗
さき🐰さんはたくさんの人数でやりましたか?😳
夏暑いっていう理由で安くなるんですか!😱
旦那が友達呼びたいって言ってたのと成人式で大きな声で結婚式あげるからみんなこいよ〜!ってまだ付き合ってる段階で、妊娠もしてない時に言ったそうでみんなに来て欲しいらしいです😱💦
それを聞いて仲良い人だけでいいじゃん、余計なことを言って…って思いました😑笑
よくイモムシだけでわかりましたね😁笑
どっちだったか忘れちゃいましたけど確かそんな名前でした🙄
熱が出たのはゆりかごをくれる人のお子さんなんですが、なんでタイミングで!って思ってしまいました😆
八事の塩竈神社に行ったんですがお宮参りと七五三が一緒だったので混んでました😓
本当に疲れちゃいました💦
みなさん同じですね😖
うちなんて今日夜ご飯作る気にもならずみんな寝てたので起きたら7時半でラーメンで済ませました😅- 11月7日
-
🐰
彼にとって貯金は半分趣味みたいなものだと思います😂
私の時は70人くらいだったので普通?だと思います☺️
でも単純計算で70人×3万(食事、引き出物など)=210万円に式場代、衣装代、などが含まれていくので合計だと300万とかですよね😅
結局いくらかかったのか知らないんですが、一人当たり3万じゃ足りなかったので400万近くいってたんじゃないかな?って思います😱
来る側の事とか考えると気候のいい春秋が断トツ人気なので夏は安くなるはずです☺️ガーデン使うにしても暑いと化粧崩れて大変ってのもあります😂
みんなこいよ〜の大半は二次会に回しましょう!👍笑
たくさん呼ぶと30歳近くなって結婚式だらけでお祝儀貧乏になっちゃいますよ😂
そっちのお子様でしたか!
ナイスタイミングですね!😂💓💓💓
やっぱり今の時期はお宮参りむいてないですね😂
疲れてる時はご飯作りたくないですよね〜😭
あと1週間で里帰り終了なのでご飯作るのが今から億劫になってます😭笑- 11月7日
-
ひよっこ
その趣味私にも欲しいです…🙄
私がお金の管理してるんですけどなかなか貯まらないので…😂
そうなんですね!😱
やっぱり結構かかるんですね…😖💦
なるほど!確かに春秋がちょうどいいですもんね😳
私もそうやって言ったんですけど式を見せたいそうです…😂
なので、格安を探します😟
確かに…!💧
そうです!🙆🏻
ほんとにナイスタイミングでした!!😁
本当にそうなんです!😓
ご飯作るのがというより考えるのがめんどうですよね😣
今日1ヶ月検診だったんですが、お腹ぽっこりだね〜って言われました…😑笑
それと、やっぱり他の子より生まれた時が大きいのでみんな1ヶ月検診での大きさが私の子供が生まれた時ぐらいな感じでした😅
周りの子がかなり小さく見えました😱- 11月7日
-
🐰
お金の管理は絶対旦那のほうが適任なんですよね😂
今までは財布別々だったのでこれからどうしていくか相談しないといけないんです😱
お食事のランク下げたり引き出物少なくしたりドレスを安いものにしたりとかですかね😭
頑張って探してください〜😭💓
後は祝儀払い出来る式場探せば全額準備しなくても大丈夫です🙆
わかります!!!考えるのすんごく面倒です!!!!😭
冷蔵庫の中身でメニュー考えてくれるロボットとか欲しいですもん😂
1ヶ月健診行ってきたんですね☺️
私もお腹出てましたよ〜!😳
ようやく最近食べ過ぎたお腹くらいに戻りました😂
やっぱり4000超えは大きいですよね!😳😳😳
5000くらいになってましたか?- 11月8日
-
ひよっこ
全体的に全部頼りになる旦那様ですね☺️💗
そうなんですね!
結婚してからも別々だったってことですか?
そうですよね〜😭
色々調べてみないといけないです😅
祝儀払いできるところがいいですね😣
やっぱりそうですよね〜😢
前にテレビか何かで見たんですがメニュー表がスクリーンに出てきてメニュー選んだら勝手にロボットが作ってくれて後片付けまでしてくれるっていうのをどこかの国で研究中だってやっててこれいいなぁ〜って見てました😁
あ!主語がなかったですね…
私の健診は異常なかったんですけど子供だけ服脱がせて見せた先生の一言目がお腹ぽっこりだね〜だったんです😁笑
私のお腹もぽっこりですけど先生には見られてないので…😄
大きいですね…😅
4880gになってました〜😱
最近左肩だけすごい凝ってるけどなんだろうって思ってよくよく考えたら私が右利きなので抱っこする時大体頭を左にするのでそれでこってるみたいで…
それだけ思いってことなのかなって思ったんですがさき🐰さんも肩こってますか?😓- 11月9日
-
🐰
年上なので私よりはしっかりしてると思います!笑
でも何か決め事になると私任せになるので、もっと意見ないの?とか本心どう思ってるのかわからなかったりとかモヤモヤはありますね😂笑
そうなんです!結婚してからも別々でした😅
家賃光熱費は旦那で買い物は私がするので私の財布から支払ってました😅
娯楽費は個々だったので残ったお金で服買ったりLIVE行ったり好き勝手使ってました😂
後片付けまでしてくれるって最高ですね!!!😭💓
あーー!息子さんの事だったんですね!😂
4880!😳うちの子は1ヶ月健診で3990くらいでした!😳
でもまだ2ヶ月になってないのに最近すごくむちむちしてきちゃってすでに5000超えてそうな勢いです😂
私は元々肩こりひどかったんですが感じにくいタイプみたいでマッサージに行くと自分はそこまで辛くなくても、すごくこってる!って言われるんですよ😂
でも最近重くなくってきて肩こってる感じがするので相当こってる気がします😂
産後エステ💆とか行きたいですよね〜😂😂😂- 11月9日
-
ひよっこ
そうだったんですね!😳
年上の旦那様いいですね〜😍
でも、しっかりしてらっしゃるところはしっかりしてらっしゃるのでいいですね😊✨
私も旦那とご飯食べに行こうとしたりするといつも決まらなくたまには決めてよっていうといや、好きなのでいいよっていつも任されるんですが良いような悪いようなって感じです😑💦
特に一緒にしようという提案もなかったんですか?😊
あればあるだけ使ってしまいますよね😖
私も今まで働いた分の給料どこに消えたんだろ…って思います😁笑
毎年1年でどれだけ稼いだか会社から明細もらうたびになんでこんだけ稼いでるのに貯金できないのかと自問自答してました(笑)
主語がなくすいません😱💦
1000ぐらい違いますね😂
通りでほかの子より大きいわけだ…😔笑
そうなんですか!?
うちの子は授乳回数を健診で聞かれて4〜5回ぐらいだって言ったらえ!?って聞き直されました😓
夜泣きがなく夜中起きないので少ないんですよね😣
さき🐰さんはどれぐらいの回数授乳してますか?
そうなんですね😱
じゃあ、今もすごいこってるかもですね💦
エステいいですね〜😍
さき🐰さんは髪の毛どれぐらいの長さですか?
私はセミロングぐらいなんですが最近授乳する時に髪の毛が邪魔くさくてばっさりショートにしようか迷ってるんですが…
授乳中は髪の毛縛ったりですか?😟- 11月9日
-
🐰
自分も特にこれ食べたいってのがないと困りますよね!😂
結婚してお金どうする?って話はしたんですけど、お小遣いをいくらにして何までお小遣いから支払うのかっていうのを決めるのが面倒くさくなって自己管理でいっかってなりました😂
私は手元にあると使ってしまうので財形にして少しずつ貯めてました😭笑
4.5回は少ないですね!😳
サポート外来の時に5.6回で少ないから無理やり起こして7.8回は授乳して!って言われました😢
体重の増えがよくなかったからってのもありますけどね😓
今は6.7回ですね!
夜12時〜朝5時頃まで寝ててそこからは3時間おきの授乳です☺️
私はボブ?肩くらいですよ〜!
授乳中は縛ってます!
私も切ろうかどうしようか迷ってます!😂
でもショートにすると寝癖ひどくなるからどうしようかなーって思って、、、笑- 11月10日
-
ひよっこ
そうなんです!!💦
結局まぁ、ここでいいかっていう感じで決めます😅
なるほど…!
でも、自己管理でやっていけてるのがすごいですし羨ましいですよ😳✨
あ!私と同じです!
私の場合は会社が強制的にやらせてるって感じのやつなんですけど、みんな自分で金額は決めるんですけど財形なかったら私も今のアパートの引越し資金がなかったので未だに旦那の実家で暮らしてたと思います😭
ただ、引越し資金で使ってしまったのでもう財形残ってないんですけどね😓
一回で母乳だけで寝る時(添い乳)もあれば母乳あげてミルク150ぐらい飲んだりってバラバラなんですけど飲む回数が少ない分一回で飲む量が多い多いって言われました💦
でも、体重は増えてるしいいけどね〜って感じで終わっちゃって…
夜泣きしないんですね☺️
うちの子長い時は1時とかから寝て次の日11時まで起きなかったことあります😢
そうなんですね😊
授乳の度に髪の毛縛るのが面倒で…😅
そうなんですよね〜〜〜😣💧
ショートにすると出かける時毎回なおさなきゃいけないのが面倒ですよね😔
ちょっとコンビニまでって思っても長ければ軽くクシでとげばそのままでもいいですけどショートだとハネハネのままコンビニにってわけにもいかなくて濡らしてドライヤーで乾かしてってしなきゃいけないですもんね😱
私もばっさり行こうか迷ってます😓💦- 11月10日
-
🐰
私はほぼほぼ毎月使い切ってたので自己管理出来てたのかは謎です😂
旦那はマメなので家計簿アプリで毎月管理してますね😂私はズボラなのでそうゆうこと出来なくて😂笑
夜9時〜12時の寝つくまでがぐずぐずする事多いですけど、夜中に泣いたりとかは1度もないです😊夜寝てくれるのほんとにありがたいです😭💓
体重も増えてて本人も泣いたりしてなければ問題ないと思いますよ〜❤️
え!!!すごいですね!😳うちは最長でも7時間くらいです!
美容師さんも楽な髪型は人によるって言ってました😂
でも逃げ恥のガッキーがショートで可愛いのでドラマ見るたび切っちゃおうかなって誘惑されます😂- 11月11日
-
ひよっこ
そうなんですね!
旦那様すごいですね〜😱
家計簿までつけちゃうなんて…
同じです!!
みなさんその時間帯が1番ぐずぐずなんですかね?😖
夜泣きないのは本当に助かりますよね!😂❤️
うちの子ははじめあったので起きるのしんどかったです😟
体重バッチリ増えてたので多分大丈夫です!😆✨
本当にすごいですよ!!
すごい寝るところまで旦那そっくりです(笑)
でも、いっぱい寝てくれるのはいいんですけどオムツ変えてあげたいなぁ〜って思うことがよくあります😣
なるほど…😭
やっぱりショートの人見ちゃうと切りたい衝動にかられますよね😔- 11月11日
-
🐰
大学で一人暮らししててその時から家計簿つけてたみたいです😂
一緒なんですね!
寝ぐずりってやつだねって母には言われました!笑
夜泣きは絶対しんどいですよね😭あやしながら半分寝てると思います😂
たくさん寝た後にオムツ替えるとウンチ大量ですやすや寝てたけど気にならないのかな?って疑問に思います😓笑
でも最近お尻が荒れてしまってお尻拭きをお湯で濡らしたコットンに変えました😭
お肌弱いのか首のお肉に埋もれた所とかもすぐ蒸れて赤くなってしまったりお手入れ大変です😭😭😭
寝癖さえつかなければショートにすると思います😫
でも中学生の頃とかショートだったんですけど、朝とか頭爆発してたんですよね😂- 11月12日
-
ひよっこ
えー!すごすぎますね😂
私は結婚してからつけてますが手書きでやってるので面倒だなぁ〜って思いつつやってます💦
そういうことなんですね!😁
おとといの夜から母乳だけでできないかなーって思ってミルクの量を減らしたら夜泣きするようになったのでミルクの量を少し戻そうかと思ってるところです😖
うんち臭いませんか?😢
うちの子もうんちしてても泣かないのでわからないんですけど、臭いだけはすごいしてわかるのでうわぁーうんちしたわって言いながらオムツ開けるとやっぱり…ってことがよくあるんですけど私の鼻がききすぎてるんですかね…🙄
肌が敏感なのかもしれませんね😣
赤ちゃんもかわいそうですがさき🐰さんもお手入れするのが毎回毎回になると大変ですね😖
それはほんとにそう思います!!😭
私も中学ショートでしたけど同じく爆発でした(笑)
でも、私髪の毛乾かして寝る癖がついてなかったので余計にですけど…
母と話してて母はショートなんですけど、髪の毛しっかり乾かせばそこまで朝手間じゃないよって言われたのと子供が生まれてから乾かしてる時間があんまりないならショートの方が楽なんじゃない?って言われてとりあえず明日美容院予約しました😁
髪の毛すくだけにするのか、バッサリいくかはまだ迷ってますけど…😣- 11月12日
-
🐰
私は結婚しても家計簿つけてないです😂
無料のアプリみたいで一度旦那に勧められましたが、2カ月で挫折しました😂
きちんと家計簿つけててすごいです!!!😫💓
ミルク作ったり洗ったり手間になりますよね😣
うんち少し臭います!
ミルクの子のほうがうんち臭くなるみたいですよ〜😳
親戚の子が混合で、うちの子のうんち全然臭くない!ってびっくりしてました!😳
お風呂でよく洗っただけだと首が真っ赤になっちゃうので昼間も拭いてあげたりしてます😓
ちょっと大変ですけど、私もお尻拭き駄目で母がコットンでやってたみたいで似ちゃったのかもしれないです😭
美容院いいですね☺️💓
育児の合間の癒しですね🙈💓
切っちゃったほうが気分転換にもなるしいいかもしれないですね!😊💓- 11月12日
-
ひよっこ
でも、旦那様だけでもつけてるなら大丈夫ですよ〜!☺️
私も絶対に続かないって思ったんですけど、今の所家計簿と子供の育児日記は続いてます🙆🏻
そうなんです!😭
なので、今日はミルクをあげてみようと思って…
これでも夜泣きがあれば原因はミルクじゃないので他に何か原因があるのか、起きたくなっちゃったのか…😢って感じで考えてみようと思ってます😊
ちなみに、お風呂上がりは白湯あげてますか…?
そうなんですか!?😱
ということは、ほとんど母乳出てないってことなのかな…😖
羨ましいですね〜😂
私息しないように口で呼吸して変えてますよ〜😟笑
そうなんですね😣
コットンは肌荒れしないんですか?☺️
明日は元からやらなきゃいけないことがあったので祖母に子供見てもらう予定だったので無理やり予定に美容院を突っ込んで旦那と2人で美容院です😆
久々の旦那と2人なのでかなり気分転換にもなりそうです😁- 11月12日
-
🐰
私も育児日記だけ続いてます!
最近適当になりつつありますが😂
赤ちゃんってなんで泣いてるかわからないですよね😭
白湯あげたことないです!
お風呂上がりは泣いたら母乳あげるようにしてます!
旦那様と二人でお出かけいいですね〜☺️💓💓💓
リフレッシュしてきてください☺️💓💓💓- 11月13日
-
ひよっこ
そうなんですね!😊
私は今日旦那にそれ強制で書かなきゃいけないの?って言われて違うよ?って言ったら書くのやめたら?って言われました😁
出先にも持って行って書いてるので…(笑)
ほんとそうですよね💦
何してもダメなときいつもどうしてますか?😣
そうなんですね!
今日実家にお泊りに来てるのではじめて白湯あげてみましたが嫌がる顔もしないで飲んでました😊✨
出産後は旦那様とお出かけできてますか?😭
ありがとうございます😳💗- 11月13日
-
🐰
出先も持って行ってるんですね!すごいです!😳💓
始めは授乳した直後とかに書いてましたが、最近はまとめてこれくらいの時間だったよーな、で書いてます😂
だいたい抱っこしながら歩いてると泣き止むんですけど、駄目だったら再度オムツ確認してそれでも駄目ならおっぱいあげたりとかですかね?😢
オムツ、おっぱい、抱っこを繰り返し試してます!
それでも泣いてるときは泣きたい気分だと割り切って抱っこしながら話しかけてますね😂
前の質問のコットンですが、少しお尻よくなってきてるので肌荒れしてない感じがします☺️
見ててくれる人が増えると気持ち的にだいぶ楽になりませんか?☺️💓
完母なので授乳の合間しか無理ですが、母に預けて必要な物買いに行ったりとかはしてますよ〜!ひとりで用事済ませたりとか☺️
ソフトバンクなので今月は金曜日にサーティーワン行ったりとか😂
でも今日里帰り終了で家に帰るんです😭これからは中々お出かけ出来ないかなーと思います😭- 11月13日
-
ひよっこ
リュックに入っちゃうのでついつい持って行っちゃいます😂💦
それで十分ですよ!
私が変なところでマメなだけなので😣
やっぱりそうやって繰り返すしかないですよね…😓
難しいですよね…😢
よかったです!!☺️✨✨
なりますなります!!
昨日実家泊まりましたがかなり気持ちが楽でした😳
ミルクは飲まないですか?😖
サーティワン混んでませんでしたか?😱
そうなんですか!
おうちはどの辺なんですか?- 11月13日
-
🐰
実家いいですよね😭💓
まだ1日目なのに赤ちゃんと二人きりで話し相手が日中いないので寂しいです😭
ミルクは入院中2日間?飲んだだけで哺乳瓶とか買ってないんです😂
助産師さん達に母乳でいけるんだから買うのもったいないよ!って言われてしまったので買わずで今の所過ごしてます😂
サーティーワンはヒルズウォークに夕方行ってしまったので、学生とかとかぶって混んでました😱
アパートは守山区ですよ☺️
会社の西区から近くて家賃の安い所で考えて守山になりました!
緑区までも名ニ環使えば20分くらいなのでまあまあ近いです🙆- 11月14日
-
ひよっこ
実家最高です😂💗
そうなんですよ、それが1番さみしいですし家にこもりっきりになって若干鬱っぽくなります💦
えー!羨ましすぎます…😂
確かに買ったらもったいないですね😭
駅直通なのでいっぱいいますよね😣
え!そうなんですか!?
旦那の実家が守山です!😁
そうだったんですね😆✨- 11月14日
-
🐰
わかります〜!
結婚当初も突然家にひとりでいる時間が増えて寂しくて実家に帰りたくて仕方なかったです😭
早くに結婚した事後悔しました😂笑
しかも旦那が営業なので飲み会が多かったり夕飯いらない日が毎週のようにあって耐えられず自分も友達と夜中まで遊ぶようになってしまって😂
哺乳瓶だけじゃなくてミルトンとか色々揃えないといけないですもんね😣
でもミルクないので出かけても2.3時間で帰らないと!って感じです😂
美容院もカラーとかしてると時間足りないかな?と思って行けてないです😭
あら!すごい偶然ですね!😳
西区から近くていいですが、旦那様のご実家が近いなら住みたくないですよね😂頻繁に来られても困りますし😂- 11月15日
-
ひよっこ
そうですよね😢
実家にいれば誰かしらいますもんね😭
営業だとどうしても付き合いとかあるみたいですね…😣
なおさら寂しいですね😭
すごいさき🐰さん元気ですね😱
そうなんですよ!
しかも、消毒する粒状の薬も1日経ったら変えなきゃなので消費するのがあっという間です😖💦
あ、確かにそうなっちゃいますよね…
カラーとかパーマとか無理ですね😓
そうなんです😅
今住んでるのが緑区のお隣なので会社復帰したらまた時間かけて出勤するのか〜っておもってます😣
実家の近くを選んだのですが、仕事復帰するなら会社の近くの方が良かったかなぁっておもってます😭💦
そうなんです、西区に住むかって話にもなったんですが旦那の実家が近くなると頻繁に来るんじゃないかとおもってやめました🙄- 11月15日
-
🐰
20歳になった事だしって友達と飲み歩いて遊んでました😂
ミルクは便利な反面、手間とお金がかかりますよね😭
親戚の子はうまく母乳が飲めないので、直母→搾乳→ミルクの三段階でやってます😱
これからは子育てで手助けして欲しい事増えると思うので実家に近いほうがいいですよ〜😣💓
私もそのうち緑区に戻る予定です😂
通勤に時間かかるのも大変ですが義実家が近いのもストレス増えそうですよね😭
復帰する少し前までご実家の近くにいて、保育園決めるまでに引っ越しするかどうか考えましょう🙆💓- 11月15日
-
ひよっこ
なるほど!😂
でも、今思えば私そういうことしたことなかったのでもっとそういうことしておけばよかったっておもいます😭
そうなんですよね😂
ミルクって案外高くて1缶3000円ぐらいもするので結構高いです😖
三段階はかなり大変ですね😣
私なんてミルク作るのも面倒なのに…
私も扁平だって言われて搾乳したり保護器使ってましたけど両方面倒になって直接吸わせてたら赤ちゃんが吸う力が強いからっていうのもあるかもですが、うまく吸えるようになって乳首も出てきました😊
ほんとですか?😣
預ける時は近くてよかったーって思うんですけど家に来てもらって手伝ってもらったりとかはしてもらったことないので…😖
そうなんです😓
絶対ストレスになります😢
そうしたいところなんですが今年の7月に引っ越して来たばかりなのでここからまた引っ越しは無理かなぁっておもってます😂- 11月16日
-
🐰
いい経験にはなりました!😂
でももう体力がついていかないので昔のようには遊べる自信ないですね😂
やっぱり直接吸ってもらうのが1番いいですね!😊
親戚の子も母乳はたくさん出てるみたいなので完母目指して頑張ってるみたいです!☺️
そうなんですねー!
うちなんて日曜日に戻ってきたのに、火曜日に母がお昼ご飯持って遊びに来ましたよ😂
親離れも子離れも出来てないのかもしれないです😂
引っ越しされたばっかりなんですか!😫それは中々難しそうですね!😫
うちは旦那がマイホームを建てるのが夢なので、もうすぐ31歳になるので、そろそろ建てたいなーって思ってます😣- 11月16日
-
ひよっこ
出産するとすごい年取ったなぁ〜って感じます😱💦
そうですね😊
産院でもそうやって言われました😆
母乳たくさん出てるのいいですね〜😚
羨ましいです☺️
心配してくださってるのかもしれませんね😳💗
そうなんです、きっと引っ越せません(笑)
うちの旦那もマイホームが欲しいって言い始めました!!
出産する前まではいらないって言ってたのに産んでから欲しいって言い始めました😱- 11月16日
-
🐰
そうですね!私も出産してさらに感じました!もう若くないんだって😂
でもぴーちゃんちゃんさんは私からしたらじゅうぶん若いですよ!😭💓
家族が増えると家欲しくなりますよね!☺️
今はマイナス金利で家を建てるなら好条件みたいで頭金もなくていいみたいですよ〜😳
まだ詳しく調べてないのであまりわかってないですが😓- 11月17日
-
ひよっこ
やっぱりそうですよね😂
いやいや、年齢だけで体も心も年取ってます(笑)
でも、もう1人赤ちゃんほしいのでくたばってられないですけど…😅💦
私はほしいっておもったことないんですけど、お宮参りに塩竈神社に行った時八事の通りは大きい家しかなくてその時にマイホームの話が出て平屋で庭の広い家がいいなぁ〜〜って旦那と話してました☺️✨
マイナス金利っていうのはどういうものなんですかね?😖- 11月17日
-
🐰
わたしも2人目欲しいです🙊
30歳になる前に産まないと子育てする体力なくなりそうなので時間がありません😂
八事は高級住宅街なのでどれも大きなお家ですよね〜😳
平屋ですか!お若いのに古風ですね!☺️
うちは実家に庭あるんですが、草むしりとかお手入れ大変なので自分の家は庭いらないなって思ってます😂
ズボラ人間なのでお洒落な家より便利さ重視ですね!😂
汚れが目立たないとか掃除しやすいとかそうゆう家がいいです😂
マイナス金利っていうのは、金利(利息)がほとんどないって事で、普通だとローンは利息がつくのでなるべくローン分を減らす為に頭金をある程度支払って残りをローンにするんですが、今は頭金を支払っても支払わなくても利息がほぼないのであまり変わらないみたいです!
意味わかりますか?説明下手ですみません😓- 11月17日
-
ひよっこ
2人目は性別どっちがいいとかありますか?😳
産むのも大変ですけどその後の夜泣きとか抱っことかに付き合うのに体力ないとしんどいですもんね😭💦
そうなんですよ!
みんなお金持ちだね〜って言いながら見てました😅笑
理想はサザエさん家だね!って話してました😆
私も草むしりは嫌なので草が生えないような砂?にしたいです……😖
草むしりが嫌なのもありますけど、虫がどうしても無理なので草むしりできないです(笑)
確かにお洒落より便利な方がいいですね😁
なるほど…!
ローン組んで買い物をしたことがないのでそういうことわからないんですよね😣
旦那が車買った時は旦那の親が居たので旦那の親が入ってくれて買ってるのでどういう風かとかよくわからなくて😖
でも、頭金払わなくていいならまとまったお金を貯めておかなきゃっていうのがないんですね!!😊
意味わかりました!!
わざわざご丁寧にありがとうございます☺️✨- 11月18日
-
🐰
今回女の子だったので次は男の子がいいかなーって思ってます☺️💓
そうなんですよ!産むのは一瞬ですけどそれからの子育てに体力が必要だって実感しました!😂
今アパートの3階に住んでるんですけどエレベーターなくて、住み始めた20歳の時は子供抱っこして階段のぼるの余裕って思ってたのに、今かなりしんどくて早く階段のない所に引っ越したいんです😂
あー!その砂聞いた事あります!本当に草も虫もすごいんですよ!😫絶対そうゆう対策したほうがいいです!😫笑
よかったです☺️
子供にお金かかるので家買うほどの貯金するの中々難しいですよね😭- 11月18日
-
ひよっこ
やっぱり1人目が女の子ならって思いますよね😁
うちは男の子なので女の子が欲しいなーっておもってたのでやっぱりそういう風に思うのかなって思って聞いてみました😊
私の実家と同じですね…😱
買い物とかしても2ℓのペットボトルのジュースとか買えないって言ってました💦
階段だけだとかなりしんどいですよね😓
やっぱり草と虫がすごいんですね…😣
砂は普通の砂にはできないですね😟笑
そうなんですよね💦
子供がいなくても貯金するのが難しいっておもってたので余計に難しいです😭- 11月18日
-
🐰
両方欲しいなって思いますよね☺️
姉妹も大人になってからも友達みたいに仲良くしてくれるならそれもいいかなとも思います☺️
2ℓとか絶対無理ですね😫
とりあえず重たいものは旦那かネットスーパーです🙆笑
今日予防接種行ってきたんですけど、任意のやつ6400円したのでやっぱり赤ちゃんは地味にお金かかりますね〜😂- 11月19日
-
ひよっこ
そうですね〜☺️💗
確かにそれはそれでもいいですよね😚💓
でも、この前やすかったから買ったのはいいけど〜って言って2ℓのペットボトルの飲み物3本買ってきてました😅
ネットスーパーっていいですか?😍
やっぱり高いですね〜😭
この前大高のイオンに行って赤ちゃんの上着を見てきたんですがあんなに小さいのに大人の服と同じぐらいの値段でびっくりしました😢- 11月19日
-
🐰
うわー!すごいですね!!!
妊娠中も身体重いし荷物持って階段上るのけっこう大変でしたよ😭
ネットスーパーはまだしたことないんですけど、3000円くらい?まとめて買えば送料もかからないし値段もお店と同じみたいなので、子供連れて行くより便利だと思います〜!😊💓
赤ちゃんの服高いですよね!😱
どんどんサイズアウトするのにたくさん買ってられないですよね😭- 11月19日
-
ひよっこ
そうですよね😂
私もたまに実家行った時お腹が重いだけで他のものも出なかったです😣
そうなんですね!!😳
3000円なら1週間分ぐらいまとめ買いしたらあっという間に行きますよね😆
ほんとに高くてびっくりです😅
ワンシーズンしか着れないのになぁって思ってます😭- 11月20日
-
🐰
妊娠中はまだ2階か〜😨とかよく思ってました😂
そうなんですよ〜!便利そうですよね☺️
今日初めてネットスーパーやってみようかって旦那と話してたんですけど、結局自分で買いに行くわ!って旦那が出かけました😂
ユニクロのベビー服が気になってて今度見に行こうかなって思ってます☺️- 11月20日
-
ひよっこ
わかります、わかります〜😂😂
泊まりの用意とか持ってるとしんどくて休憩したりしてました(笑)
私も調べてみます😆✨
旦那様からしたら何がいるか言ってくれれば買ってくるよ〜って思うかもしれませんね😊
きっとうちの旦那も同じこというと思います😁笑
しかも、うちは一階に住んでるので気分転換に外出た方がいいよって言ってみんなで買い物に行こうっていうと思います🙄笑
私も気になってます!!!
可愛いんですよね!?😳💓- 11月20日
-
🐰
家族で買い物いいですね!♡
買い物って気分転換になりますよね☺️
ネットでも見れますけどユニクロの可愛いですよー!😍
値段が安いのは西松屋とかバースデイかなって思います!
今の服が小さくなってきたら色々調べて買おうかなって思ってます^^♡- 11月21日
-
ひよっこ
でも、最近ちょっと出かけすぎかもで赤ちゃん疲れてないか心配です😂💦
なりますなります!!
妊娠中も出産してからもずっと家の中で引きこもりなのでかなり気分転換になります🙆🏻
見てみます〜😳💓💓
バースデイっていうのはブランド名ですか!?
高くても自分の買い物をしないででも買いたくなっちゃいますよね😚💗- 11月21日
-
🐰
赤ちゃんの1日の過ごし方?を前調べたら、午前中か昼過ぎにお散歩しましょうってなっていたので赤ちゃんもお出かけで気分転換になるんだと思いますよ^^
でもインフルエンザとかも流行ってきてるみたいなので人混みは避けたほうがいいかもしれないですね😫
それより私がインフルの予防接種を受けそびれてて早く行かないとなーって思ってます😨もう遅いのかな?😨
バースデイってのは、しまむらの子供服専門のお店です!☺️
ここらへんだと長久手のほうにお店がありますよ〜!
そうなんですよね!高くても可愛いとついつい買いたくなっちゃいます😂💓- 11月21日
-
ひよっこ
そうなんですね!!
ならよかった〜☺️✨✨
そうですよね…
今は胃腸風邪も流行ってるみたいなので本当に気をつけないとですよね😱💦
まだ間に合うんじゃないですかね!?
やっぱりインフルエンザの予防接種したほうがいいんですかね…😢
旦那は一度も予防接種したことないみたいで…
そうなんですか!?
初めて知りました〜😱
いいことを聞きました😆💓
今度行ってみます😍
ですよね〜😚
今は自分のものよりも赤ちゃんのものって感じです😳✌🏻️- 11月21日
-
🐰
もしインフルエンザにかかってしまった時に薬飲めないのがかなり辛いですよね😭
予防接種していれば症状も軽く済むみたいなので、したほうがいい気もしますが、インフルエンザにならない可能性もあるのでなんとも言えないですよね😓
旦那もいままで打ったことなくて、去年初めてインフルエンザになってしまったのと、会社でうつされないようにって今年から打ち始めましたよ☺️
はい!是非行ってみてください!ベビーカーとかも売ってましたよ😊
そうなんですよ!
まだ冬用のものを持ってないのでもこもこ可愛いやつ欲しいです😂💓💓💓- 11月22日
-
ひよっこ
あ!確かに…!!
薬飲めないですもんね😱💦
念のために予防接種したほうがよさそうではありますね😢
同じですね〜!!
赤ちゃん産まれると色々考え方が変わりますよね😳✨
そうなんですね!😆
そいえば、赤ちゃんデパート水谷を教えていただいたので何度か行ってみたんですがオムツ安いですね〜😳
もう、そこが安いのでそこ以外で買ってないです😆✌🏻️
もこもこ私も買いたいと思ってます☺️💗
全身もこもこのとか可愛くてしょうがないですよね😍💓💓- 11月22日
-
🐰
赤ちゃんデパート水谷行ったんですね!😆
やっぱり安いですよね!
お店自体は倉庫みたいですけど品揃えも豊富だし中々いいお店ですよね😊💓
全身もこもこ可愛いですね🙊💓
昨日西松屋に行ったらくまの着ぐるみみたいなもこもこ売ってました🙈💓💓💓- 11月23日
-
ひよっこ
行きました行きました!!
オムツが安いのでオムツ買うときは絶対に赤ちゃんデパート水谷で2つぐらい一気に買います😆✨
夜行くと結構暗くてまだ営業時間だよね?ってぐらいくらいですが…安いのでいつもそこにいってます😳
ポイントも貯まりますし🙆🏻💓
わぁ〜〜〜😍
もう絶対可愛いですね😆💗
親バカ丸出しなんですが昨日ソファーに座らせる形にしてかわいい〜っていいながら写真撮影会してました😁笑- 11月24日
-
🐰
ポイント貯まるのなんとなく嬉しくなりますよね😁
西松屋は安いですけどポイントとかないですもんね😗
お座りしてるの可愛いですね!😆💓
お宮参りの写真の時になぜか人魚姫のもやってもらったんですけど、すごく可愛かったです😂💓親バカだな〜って思いました😂💓- 11月24日
-
ひよっこ
そうなんですよ!!
しかも、オムツもポイント付くのでいいです🙆🏻
薬局で買ってもオムツとかはポイントつかなかったり割引券は使えませんって言われたりするので😂💦
そうなんです、本当は西松屋が近いんですけどね〜😢
でも、服とか買うなら西松屋の方が安いかもですね!!😚
え!!そんなのもやってもらえるんですか!?😍😍
可愛すぎますね〜😳💗
もう親バカでもいいんですよね😆笑
かわいいもんは可愛いですからね😁💗- 11月24日
-
🐰
薬局って赤ちゃん用品だけ別枠?対象外にしてる事多いですよね!😢
いま住んでいる守山は赤ちゃんデパート水谷も西松屋も近くにないんですよ〜😭
実家に帰った時に寄ったりしてます😂
置いてある服は好きなものを着てよかったのでお宮参りとは別でミニーちゃんと悩んだんですけど人魚姫にしました😂
本当は年賀状用に酉?の着ぐるみがよかったんですが、違う店舗に貸し出し中でないって言われてしまって断念しました😢笑- 11月24日
-
ひよっこ
そうですよね!!
なので、できるだけ赤ちゃんデパート水谷で買ってます😂😂
ちなみに、守山のどの辺に住んでるんですか??
そうだったんですね〜😍😍
あ、年賀状用の写真にいいですもんね☺️💗
でも、人魚姫もなかなか家でできるようなものではないのでそれはそれでいいですよね😊💓- 11月24日
-
🐰
JRの新守山駅らへんです^^
大曽根から新守山まではなんとなくわかるんですけど、志段味?のほうは全然わからなくて😂
人魚姫可愛いですよね☺️
でも顔が女の子なのにビリケンみたいなのであまり似合ってなかったです😂でも我が子なので私からするとめちゃくちゃ可愛いかったです😂- 11月24日
-
ひよっこ
ってことは、アピタの近くですか??
私も守山よくわかんないです😂
なので、旦那にいま新守山駅ってどこー?って聞いて思い出しました(笑)
そうなんですか?😱
やっぱり自分の子っていうのと初めての子ってことですごい可愛く思えますよね〜😍💗
イオンとかいって人とすれ違うときにかわいい〜って言われると、でしょ〜💓💓って心の中で思っちゃってるので重症です(笑)- 11月24日
-
🐰
そうですね!駅のすぐ近くにアピタあります!^^
仕事終わりに買い物してました!
目はぱっちりなんですけど、つり目なので笑うとビリケンさんみたいでした!😂
最近少し顔つきが変わってきたのでビリケン度は低くなったように思います😂
赤ちゃん全般に対する可愛いも、自分の子だと特別可愛いでしょ❤️って思っちゃいますよね😂- 11月25日
-
ひよっこ
アピタの中にあるのは西松屋じゃなくて赤ちゃん本舗ですもんね😂💦
西松屋ならよかったですね😭
えー、でもそれはそれで可愛いですね😍💓💓
やっぱりかおつきかわってきますよね!😳
思います思います😆✨- 11月25日
-
🐰
そうなんですよね!あそこが西松屋だったらすごく便利でした!!!
だんだん顔つき変わってきましたね〜😆産まれた時よりほっぺがむちむちです😂笑- 11月27日
-
ひよっこ
赤ちゃん本舗は少し高いイメージがあります😂
赤ちゃんデパート水谷が安いからそう思うだけですかね…😅
え!うちと逆ですね!!
うちの子は生まれた時ムチムチだったんですけど最近顔がキリッとというか…
はっきり?してきましま☺️- 11月28日
-
🐰
赤ちゃんデパート水谷は別格でいつも安いですよね〜!
Hello赤ちゃんよりは赤ちゃん本舗のほうが安い気もします!^^
そうなんですね!たぶん1週間早く産まれたので、余分な脂肪付けずに出てきたんだと思います😂産まれてからどんどん成長してます😂最近ようやく落ち着いて少しだけシュッとしたような、、、😂笑- 11月28日
-
ひよっこ
そうですよね〜😂
あ、確かに…😱💦
なるほど!!そうだったんですね😳
夜泣きとかはしますか??😭- 11月28日
-
🐰
だいたい24時前から7時頃まで寝てくれるので夜泣き?はしてないと思います!寝る前の23時頃から寝ぐずりで泣いてることはあります〜!
夜泣きしてるんですか?😣- 11月29日
-
ひよっこ
そうなんですね!!☺️💓
うちの子はこの前23時半頃寝て10時半頃まで寝たりします…😂笑
日曜日も出かけようねーって言ってたのに24時半頃寝て11時半になっても旦那も子供も起きなくてオムツ叩きながら「2人とも何時まで寝てるのー!!」って起こしました😆笑
いっぱい寝てくれるのはいいんですけどオムツパンパンになっててたまに服が湿った感じになってる時があるんですよね😖💦- 11月29日
-
🐰
じゃあ夜泣き全然ないんですね!
しかもめっちゃ寝ますね!!!😳😳😳
最長でも8時半くらいまでしかまとまって寝たことないです!😳
確かにお出かけするには寝すぎですね😂
それだけ寝てたら昼間はずっと起きてるんですかね?😳
そうなんですかー!😱
寝てるのに起こすの可哀想だし難しいですね😣お尻荒れたり、オムツから漏れてなければいいのかな?本人も気にせず寝てるんですもんね😅- 11月29日
-
ひよっこ
ほとんどないです!😆
でも、ごくまれにあるのでその時だけかなり辛く感じますね…😅笑
めっちゃ寝ますよ!!
起こさなかったら平気で12時間寝るんじゃないかと思います…😂
お昼はほとんど起きてますね…😱💦
なので、お昼は先にミルクあげておいて私が後でお昼ご飯食べるんですけど私がご飯食べてるのをジーっと静かに見ててくれる時と抱っこしてないと泣くときがあるので泣かれたら抱っこしながら食べてます😁笑
今のところお尻が荒れたりは一回もしてないので多分大丈夫なんだと思うんですけど最近のオムツは吸収性がいいからうんちしても不快に感じなくて泣かない子が結構いるみたいでうちの子はきっとそれです…
うんちしてても臭いと、今踏ん張ってなかった!?っていうので気付きます😓
寝てるのに起こすのはさすがにかわいそうですもんね😖💦- 11月30日
-
🐰
うちの子もウンチしても泣いたりしないです!
ウンチを踏ん張ってる時はうーん!!って泣きながらウンチしてますが出し切ったら放心状態でそのまま寝ちゃったりしてます😂
でも何故かおしっこした後は泣くこと多いんですよね😳
お尻荒れてないんですね!
うちの子はうんちをちょび出しするのでオムツ替えると必ずといっていいほどうんちついてて、それでなのかうんちかぶれで赤くなっちゃったので病院で塗り薬もらいました〜😣
母乳の子はうんちよく出るみたいなんですが、先生に言われるまでは下痢なんじゃないかって少し心配してました😅- 11月30日
-
ひよっこ
うちのこも踏ん張ると鼻の穴広がって顔真っ赤にしてます😂笑
寝はしないですけどすごい満面の笑みでニコニコします(笑)
かなりスッキリしてるようで…😅
え、おしっこ一回するたびに泣くんですか??😱
今のところないです!🙆🏻
お尻にはうちの子もうんち付いてます!
多いときはオムツギリギリにまで付いてたりします💦
前にコットンで拭いてるっていってましたもんね😢💦
そうだったんですね😖
私も昨日家に役場の人が来てその人にうんちの色とか水っぽいとか色々質問しまくりました😉笑- 11月30日
-
🐰
赤ちゃんもうんち出るとスッキリするんですね☺️
毎回泣くわけではないんですが、泣いててオムツ確認するとピタッと泣き止んだりとかして、みてみるとうんちそこまでしてなくておしっこしてるって場合が多いです😂
コットンはまだ続けてます😣
薬塗ったら1日で赤いのがひいたのでびっくりしました😳
効きすぎて怖かったのでなるべく使わないようにして、赤みが多くなったら薬塗る〜って感じで使ってます☺️
タダで貰えるので何かあったら即病院行こうって思いました😂
助産師さんのもう終わったんですね!私は実家のほうに長くいたので今度の金曜日に助産師さんが来てくれます😊
質問したい事メモしておかないとですね!!!😆- 11月30日
-
ひよっこ
そうみたいですね☺️
そうなんですね!!😱
すごいですね😆
でも、毎回変えてたらオムツのヘリ早くないですか?😢
そうなんですね😭
薬すごいですね〜〜!!😳
確かにそんだけ治りが早いと薬が強すぎるんじゃないかって心配になっちゃいますよね😢
そうなんですね!!☺️💗- 12月1日
-
🐰
荒れちゃってるのでなるべく小まめにオムツ替えて清潔を保ってます😣
だいたい4.5日くらいで一袋なくなっちゃいますね〜😣
そうなんですよね!薬強すぎるのも怖いので使い過ぎは注意しないとですよね😢- 12月2日
-
ひよっこ
え!!😱そんなにすぐに無くなるんですか💦
1日10回以上は変えるんですか!?😭
結構な出費になっちゃいますね😓
でも、荒れて痛い思いするのはかわいそうですもんね😖
そうですよね😣
さき🐰さんは毎日お散歩とかしてますか?☺️- 12月2日
-
🐰
10回くらいは替えてるかもしれないですね!😨
ちょっとしかうんちついてなくても気付いたら替えちゃってます😅
そうなんですよね!痛いの可哀想じゃないですか!
それでガーゼでやってるんですけど、旦那は痛くないって!とか言うんですよ😳
いやいや赤ちゃん痛いとか言えないだけだし!って言うんですけど、これくらい大丈夫や〜とかわけわかんない事言ってて😱笑
お散歩してないです!😣
抱っこ紐まだ買っていないのでお散歩行く気にならないんですよね😓笑
10月末に親戚の赤ちゃんが産まれたので、月2、3回は遊びに行ったりしてます☺️
車で行くのでお散歩になってないんですが、、、笑
赤ちゃん2人並ぶと可愛いんですよね☺️💓- 12月3日
-
ひよっこ
結構変えてらっしゃるんですね😱
でも、私もおしっこ明らかにちょっとしかしてなくても気づいたら変えちゃいます😅💦
自分が生理用品つけてるって考えると少しでも濡れてると気持ち悪いかなーって思ってどうしても気になっちゃいます😣
うちの旦那もきっと同じこというと思います…😖
なんか神経質になりすぎとか言われるんですけど、あんたが軽く考えすぎなんだわ!っていつもイライラします(笑)
そうなんですね😊
抱っこ紐ないとなかなか難しいですよね💦
腕もきっと筋肉痛になると思いますし…😭
そうなんですね😆
もう写真撮りまくりですね- 12月3日
-
ひよっこ
途中で送信してしまいました😂💦
最後顔文字が抜けてしまいましたが怒ってるわけではなくて途中送信してしまったからです😭すいません😓💦- 12月3日
![年子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子ママ
中根で出産しました😊💗
実費額は最初に預けておいた10万+退院時に6.7万支払った気がします⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
私の場合 促進剤うつために出産前三日間入院だったので😅💦
なので普通出産ならもう少し安いかと\♡︎/
部屋のグレードや時間曜日の関連もあると思います👯✨
-
ひよっこ
コメントありがとうございます😊
なるほど!!ならもう少し安くすみますかね……😂
いくらぐらいなのかとヒヤヒヤしてきてしまって……😱
部屋のグレードはいつごろ選ぶんですかね……?
すべて個室と言われたのみで何も説明されてないんですがいつごろ決めましたか……?- 9月6日
-
年子ママ
部屋選べなかったです😵💦
けど助産婦さんとお話しするときに一番安いところでいいです😊💗って伝えておいたんで多分私が泊まった部屋は一番安いところだったと思います\♡︎/他の部屋ちらっと見たらグレード感が違ったし広さも違う感じがしたので😁まえもってお話しのときに伝えとくといいと思います♪
お金のこととか部屋のこと…その他も助産婦さんとお話しするときにたくさん質問してました(*ฅ́˘ฅ̀*)♡︎- 9月6日
-
ひよっこ
そうなんですか!?
上でコメントしてくれた方は見学させてもらえたみたいで……😱
あ!ママケアの時に少し話した方がいいですかね?☺️
なるほど!!助産師さんにお話しておけばいいんですね😊
お恥ずかしい話あまり貯金ができていないので、なるべく安くしたいんですよね……😂- 9月6日
-
年子ママ
本当だ!私のときは確か人がいっぱい出産ラッシュだったみたいで部屋が埋まって無理だった気がします😅💦
入院してる人が少なかったら多分見れると思います\♡︎/
わたしが入院した部屋はシャワーandトイレつきのソファーベットで旦那も寝泊まりできる部屋でした(*ฅ́˘ฅ̀*)♡︎
高い部屋は上の方も言ってるように良さそうなシャワーと和室ありとか…ちらっと覗いた限りwww
ママケアのときとかで全然いいと思います\♡︎/- 9月6日
-
ひよっこ
なるほど!!😱そうすると選べず自然に高い部屋になったりもありえるんですね……😂
少しでも見学させてもらえるといいんですが……😥
やはり高い部屋はそれぐらいいい部屋になるんですね〜☺️
ちょっと憧れますが私は安いところで十分です😁笑
次の検診がママケアなのでその時に話聞いてみたいと思います😊💓- 9月6日
![Betta](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Betta
少し前に出産終わった者です💡
一時金+9万だったかな?
平日深夜に入院で、部屋を選ぶ余裕なしでしたが、シャワー室付きのお部屋で退院まで過ごしましたよ🐤
私は普通分娩で、産後の傷の痛みが酷くて歩くのが大変でしたので、シャワー室付きトイレは楽でした😅
あとは、入院して4時間後には分娩室に行くことになり、病室の真隣がたまたま分娩室だったのでちょっとラッキー笑
産む二ヵ月前に謎の痛みで一時入院した時は、シャワー室なしのトイレ付きのお部屋で過ごしましたが、そちらは少し狭めでした💡
出産時のお部屋の方は広々、値段も高いのかな?とか思いましたが、家族とか来たりするとゆったり過ごせたので、これはこれでOKか!と思ったのが正直な感想です😌
もっと安く済ませたい!と思ってましたが、なんだかんだ満足の入院生活でした\(•ㅂ•)/
感想文ですんません😰
-
ひよっこ
コメントありがとうございます😊
ご出産おめでとうございます😳💕
なるほど!10万円いかないぐらいだったんですね!
産んでからの痛みのことを考えたらシャワー室付きの方がいいんですかね……🤔
分娩室までは自力で歩いていくしかないんですかね……?😱
やはり部屋が広いに越したことはないですね☺️
なるほど……!
貴重な体験談をありがとうございます🙇🏻💓- 9月7日
-
Betta
ありがとうございます(*´ω`*)
書き方間違えまして汗
一時金→×
予約金→〇
トータルですと、61万ですね💡
たまたま案内された病室がシャワー室付きでしたね💡
好きな時に入れるってところがメリットかなと🙌
産後の傷の痛みとおっぱいの張りの痛みは想定外でしたわ汗
分娩室に行ける時になると、かなり痛みもあるけど、助産師さんがタイミングよく陣痛の合間にササッと連れて行ってくれましたよ( ・ㅂ・) ̑̑
自力でしたね笑
私は兄弟多かったし、1度に来る人が3~4人でしたので広くて良かったですねぇ🙆
旦那は閉所恐怖症なので、広い病室だったから安心してました笑
畳付きのお部屋じゃなくても広かったので、案内された時はびっくりしましたよ( ゚д゚)
初産婦さんだと、不安でいっぱいですよね~😰
3ヶ月も前なのに、もう懐かしい汗
ご飯はとっても美味しいので♥
ご飯の時間が待ち遠しかったです(。-∀-)ニヤリ
そんな私は明日、息子の予防接種で久々中根さんです(*ˊᵕˋ*)
小児科の先生、キダ・タローに似てる…(o´罒`o)ニヒヒ♡
密かにキダ・タロー先生と呼んでる笑- 9月7日
-
ひよっこ
なるほど!!
じゃあ、産まれてから受付で払った分は9万円ぐらいなんですね😊
そうだったんですね!!😳
あ、部屋について無いと自分の好きなタイミングでは入れないんですかね……?😟
おっぱいも痛くなるんですか!?😱
やっぱり自力なんですね……😥
なんかすべて耐えられる気がしなくなってきました……😭
そうなんですね!
そしたら、広いお部屋の方が良かったですね☺️
私は兄弟は弟しかいませんし、産んでからゆっくりしたいのでできれば病院には実母と旦那と弟以外来てほしくないんですよね……😅
心狭いですかね……(笑)
ほんとに最近怖くて怖くてしょうがないです😭
耐えられる自信なくて最近は泣いたりしてます……泣いても変わらないんですけどね……😥
やっぱりご飯美味しいんですか!?😳💓
え!私も明日ママケアで検診があります😆✌🏻
小児科の先生……見たことないんですが男の人でヒゲが生えてる人ですかね……?- 9月7日
-
Betta
そうでっす✨✨
まぁ、ちょっとリッチなホテルに泊まった気分ですね笑
私の時は結構埋まってたからなぁ、そして部屋についてのこだわりなかったし、それどころじゃなかったし汗
母乳マッサージしてくるとね、母乳を分泌するために張ってくるんですよ~💡
個人差はありますが、私はシャワーのように出るようになったので、油断すると石みたいにカッチカチ汗
今では懐かしいくらいの思い出みたいに忘れてしまいました笑
耐えれますよ(๑•᎑•๑)
我が子に会えると思うと、気持ちが変わりますし、生まれた瞬間、さっきまでの痛みは嘘みたいに忘れます💡
そしてあっという間汗
痛い時はほんとに時間が長く感じますけど、今振り返ったら一瞬のことだったなぁと思います💡
わかりますよ、家族以外ドカドカ来られるの嫌ですよね汗
しかも、疲れてる2日目とか汗
お義母さんはとてもいい方なのでwelcomeでしたが、妹が嫌でしたねぇ
うるさいし、態度デカイし、勝手に子供の写メSNSにあげるしで😵
産後はホルモンバランスでピリピリするから仕方ないですよ~
それだけデリケートな時期ですもん、そっとしておいて欲しいですよね😰
むしろ、もうすぐ会えるね!とか、この服着せたいなぁ(*ˊᵕˋ*)とか楽しみを増やしてみると、ちょっとだけ和らぐかもですよ~
不安な時によくGoogle先生で検索しまくって落ち込んでました笑
ご飯ね、毎回楽しみすぎて写メってたし、おかわりしたかったなぁ笑
あら!
偶然笑
朝イチだけど、台風不安で🌀
小児科の先生はおじいちゃんですよー💡
白髪でオールバック風で眼鏡かけてます(๑•᎑•๑)- 9月8日
-
ひよっこ
リッチなホテル……!!😳💓
私も部屋にこだわりないので安いところでいいんですよね……😥
そうなんですね!😱
最近まで張りどめの薬飲んでたのでマッサージしちゃいけなかったのでしてなかったんですがそろそろやらなきゃまずいです……😂
産まれたら痛みを忘れてしまうぐらい嬉しかったですか?😭
そうなんですね……
嫌ですいやです!!😥
私、義母のことが嫌いなんでむしろ来てほしくないんですよね……
うわぁ……大変ですね😓
確かにSNSに勝手に載せられるのは嫌ですね……
義母がやりそうで嫌だなあ……
ほんとにそうですよね!!
愚痴になるんですが……義母はデリカシーないし大人な対応が出来ない人なのでこっちが一緒にいると恥ずかしくなる思いばかりするのでほんとに来て欲しくないです😥
なるほど!!
生まれてからのことを考えて楽しみを増やした方がいいんですね☺️💓
すごいご飯楽しみになってきました😆💕
むしろ、それを楽しみにしたいです😚
私は一応11時からですけど明日台風ですもんね😖
気をつけて行ってくださいね😭
あ、じゃあ違う人でした……!
私が行く時だいたい小児科やってないんですよね😱
赤ちゃんみたいなーって思いながら通るんですけど、あ、今日休みなのかぁって思って諦めます😂- 9月8日
-
Betta
普通の病院よりちょっと高いでしょ?
私も精算の時ドキドキして、安くていいのにー!と思ったけど、そう思ったら踏ん切りついたかも笑
安く済むといいですね~( ・ㅂ・) ̑̑
私もそうだった!
そして、予定日近くなっても、マッサージしてもスクワットひてもビクともしなくて焦った最後のほう笑
そうそう!
感動とやり切った感でいっぱいになるからね、痛みに対して張り詰めない方がいいかもです💡
ま、何を聞いても不安な気持ちは解消されなかったので、とりあえず好きなだけ寝て好きなだけ好きなもの食べて、ショッピングしてリラックスするしかないです(゚ー゚)(。_。)ウンウン
嫌いな相手は違えど、わかるわぁ汗
私は今でも妹に勝手されて拒絶反応笑
隣で歩かれると嫌よね汗
大人の対応出来てないところとか!
私は塩をまいてやろうと思いましたわ笑
ちょっとでもポジティブになれるように、ベビーグッズ見つめるのオススメです( ởㅂở)✧
ケーキとか美味しかったなぁ(*ˊᵕˋ*)
病院食とは思えないからね笑
お祝い食も美味しかったけど、普段のご飯も美味しいから(o´罒`o)ニヒヒ♡
ありがとう((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
晴れてほしいです☀︎
多分、その先生も小児科の先生かな?
入院中廊下ですれ違ったことあるから覚えてますよ💡
もう一人、鶴瓶さんに似たスキンヘッドのおじいちゃん先生が見えるんですが、その方も小児科の先生💡
なかなか個性的な先生達笑
朝イチ行くとやってることが多かったけど、昼前には終わっちゃうのかな?
私も出産前はやってなくて、やってるところを見れたのは朝イチ予約の時だけでしたよ💡
小児科は基本午前診のみみたいなので💡- 9月8日
-
ひよっこ
高いんですかね……?😂
他のところを調べたりしないで実母が私と弟を産んだのが中根産婦人科だったのでここにしよーって感じで決めてしまったので比べたことないんですよね……😥
明日のママケアでなるべく安く済ませたいです!って言っておきます😁
お風呂では綺麗に洗うの心がけてるんですがマッサージをやるのついつい忘れてしまって……
このままでは母乳出ないんじゃないかと心配になってます😓
そうですよね、何を聞いても私もずっと不安です😭
そうですね!今しかできないことを思いっきりして過ごしたいと思います☺️
わかってもらえますか……?😂😂
私も義母拒絶反応です😖
私と旦那には何も言わず、タイムラインに息子が結婚して孫ができましたみたいなことを勝手に投稿されてて旦那も嫌だったみたいで義母と旦那と喧嘩になりました😅
自分のことかのようにツラツラと長く書いてて結局そのことで旦那が義母に自分のことじゃないんだから勝手に書くなって言われたことが気に食わなかったみたいで戌の日で神社に行った時にその話してたんですが義父に大きな声で私が悪いの?ねえねえ私が悪いの?なんて言ってて、その後ずっと機嫌悪く実母と義母、義父、旦那とその後ご飯の予定だったのですがずーっと機嫌悪くて気分悪かったです😤
結局そのご飯の後で実母には私から謝罪しておきましたが、機嫌悪いの丸出しでご飯食べるなんて大人気ないって思って……
それいいですね😳
西松屋とか行った時に服を見て毎回癒されてます😆💓
そうなんですね😚
ご飯楽しみ……💕
晴れてくれるのを願いましょう😭
そうなんですかね?😂
たまーに見かける方なんですがどこの先生なんだろーって思ってました😁
あ!そうなんですね!
私基本11時頃からなのでやってないんですかね?😅
朝イチは起きてても間に合う気がしないので行ったことないです……😥
午前だけなんですね!初知りです🤔- 9月8日
-
Betta
うちの母上曰く、市民病院とかの大部屋は安いと言ってました💡
金額伝えたら、高い!と驚かれました汗
お母様、中根さんで出産されたんですね(๑•᎑•๑)
中根さん以外の産婦人科は別の要件で通院したことありますが、中根さんが一番安心しましたよ💡
私も比べたことないので、お金よりは先生との相性でしたね💡
いつお産が始まってもいいようにしっかり伝えて、いい入院生活を過ごせるとといいね*\(^o^)/*
母乳が出るかより、乳首の出っ張りが重視されたかな?
ママケアで乳首の具合い見てもらったことあるから、明日の検診で聞いてみるといいですよ💡
37週ならやってもOKなはずなので、やり方をおさらいする感じで聞いてみてくださいな(*ˊᵕˋ*)
私も出るか不安だったなぁ汗
哺乳瓶買ったほうがいいかなぁ(>_<)とかね
赤ちゃんが乳首をしっかり吸ってくれれば、お母さんの体が反応して母乳が作られるから、二人三脚みたいなものなんですよ💡
最初のほうは出が悪かったけど、退院するころまでにはしっかり吸ってもらったおかげで詰まるほど出たから、我が子と頑張るしかない( ・ㅂ・) ̑̑
助産師さんや看護師さんたちが全力でサポートしてくれたから、不安は解消しましたよ💡
うっひゃー汗
義母さん手強い!
もう、なんだろ、ラスボス笑
最悪、バースプランで入院中はお母さんの実母と家族、旦那以外は面会拒否してもらうように頼むことが出来たはず!
お産でヘットへとなのに、そんなモンスター義母現れたらたまったもんじゃないわ汗
気を使って余計に疲れちゃう汗
もう、入院グッズにお清めの塩入れておきましょう笑
いざ来たら、全力で塩ぶつけましょう!笑
私が入院してた時にお義母さんが見えて、ちょっと私が疲れてたのを知ってた、まるで親戚のおばちゃんのようなふくよかな体格の看護師さんが気を使ってお義母さんをやんわり帰してくれました💡
入院中にもし不安でいっぱいの時に、その看護師さんに会えたら色々とお話してみて下さい💡
とってもいい方なので(*ˊᵕˋ*)
私はかなりお世話になりました♥
私オススメは赤ちゃんデパート水谷です(。-∀-)ニヤリ
なかなかお安く買えるので、ついついお財布緩みそうになります笑
中途半端な時間に行くと混むし、待ち時間で疲れてしまうから、朝イチだと割とすんなり終わることが多くて💡
朝苦手でしたが、頑張って早起きしてました(›´ω`‹ )
私も息子の一ヶ月検診で初めて知りました(´°д°`)
そりゃ夕方行ってもやってないのは当たり前か!って笑
少しは不安と緊張は和らいだかな?
この時期は寝れないよね( ˊᵕˋ ;)- 9月8日
-
ひよっこ
そうなんですね!
でも、やっぱり大部屋って周りの目とか気にしちゃいそうですよね……😥
そうなんです、なので、中根産婦人科のご飯は美味しいよ〜幸せだったもんっていつも言われます😁笑
なるほど……!
そうですよね、お金より安心できる方が……というのはありますよね☺️
いい入院生活、幸せな入院生活を送れるように願います😆💓
なるほど!前に一度見てもらった時はいい形してるから大丈夫だよ〜って言われたんですけどそれが結構前なので明日の検診でも聞いてみようかなと思います🤔
そうなんですね!
赤ちゃんが上手くすってくれるといいなぁ〜😳
サポートしまくってもらって退院するまでにしっかり母乳が出るようにします!!💪🏻
もうめんどくさ過ぎですよね😅
あ!バースプラン明日出す予定なんですけどそんなこともできるんですね!!🙄
でも、そんなことしたら余計にあとから色々言われそうですよね😟笑
もう、絶対赤ちゃん写真撮ってタイムライン載せるだろって思ってます😥
私が嫌だっていえば載せないかもですけどいいよね?っていつも強制的な聞き方で断れたことなくていつもその後旦那にあんな聞き方されたら断れるわけないじゃん😡って愚痴って旦那がいつも代わりに言ってくれるんですよね……
もうほんとにモンスターですよ……
しかも、子供生まれるからとか言ってほとんど乗りもしないのにヴォクシー買って旅行行く時はこの車で一緒に行けるからねとか言ってきて旦那には絶対一緒の車なんて乗らないし、乗ったらストレス溜まるから旅行楽しめなくなるし一緒の車じゃなきゃダメなら初めから旅行なんて行かないからって伝えました😓
お清めの塩!!(笑)用意しときます(笑)
え!その看護師さん私のところにも来てほしいです……😭
義母が来た時にぜひともきてほしい!!!
行ったことないんですよね😟
Hello赤ちゃんと、赤ちゃん本舗と、ベビザらス、西松屋しか行ったことないです😂
今度行ってみます😆
確かにそうですね😁
妊娠中はまだ小児科関係ないので全然知らなかったです😱
お清めの塩でだいぶ笑わせていただきました😆✌🏻
昼夜逆転してしまって寝れないです🙄
こんな時間までお付き合いいただいてありがとうございます🙇🏻🙇🏻- 9月8日
-
Betta
congratulation!
- 10月6日
![★df☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★df☆
今年の4月に中根さんで出産しました(^^)!
予約金10万+12万ぐらいだったよーな?( ´ ▽ ` )ノ
日曜日の出産だったので少し高かったかなー?
他の産婦人科に比べたら高いです(>_<)
ママ友にも高いと言われます(´Д` )
でも御飯もおいしかったし、助産師さんたちも優しかったし満足してます♡
ただ、2人目があるなら違うとこで産むかもです!笑
やっぱ高いので!笑
私が出産した時は、他の部屋がいっぱいでシャワーもない1番安い部屋の値段です!
もし産んだ時1番高い部屋だったらいくらかかってたんだろーってゾッとします!笑
ちなみに、部屋の希望とか一度も聞かれたことなかったですΣ(゚д゚*)
-
ひよっこ
コメントありがとうございます😊
出産おめでとうございます☺️💓
結構するんですね……😟
確かに、日曜日や時間外だと高くなるみたいですね……
他はもう少し安いんですね……🙄
やっぱりご飯美味しいんですね〜😆💕
金銭面に関してもですが今からヒヤヒヤです😥
一番安い部屋で12万円……
やっぱり高い……😂
私も部屋の希望聞かれたことなくて今日一番安くていいです!って言ってきたところです(笑)- 9月8日
-
★df☆
ありがとうございます(^^)
私は食の好き嫌いがかなーり激しいのですが、ご飯はすごい良かったです♡
退院まで毎食写メ撮ってました!笑
明確でない金額にはヒヤヒヤしますよね(>_<)‼︎
ご出産される時に1番安い部屋が空いてますよーに♡
間も無く出産ですね♡
楽しみですね♫
頑張って下さい( ´ ▽ ` )ノ- 9月8日
-
ひよっこ
お子さん今一番可愛い時ですかね?😳💓
私も好き嫌い多いので食べれるか心配ですがみなさん美味しい美味しいって言ってたので食べれるといいなーって思ってます☺️💕
そうですよね…😟
そういうのが一番怖いです😖
少しでも金額がわかればいいのですが……
曜日と時間によって変わるなんて……って感じです😂
毎日恐怖と戦ってます😱笑
ありがとうございます☺️💕- 9月9日
ひよっこ
コメントありがとうございます😊
出産一時金のサイン?のようなものはしたのですが具体的な金額聞いてないので不安なんですが……😂
いくらぐらいで説明されましたか……?😥