
お菓子を控えたいが、家族に卑しい子になると言われる。気にしすぎかどうか心配。
私が虫歯を気にしすぎなのかもしれないですが、以前虫歯健診で下の子が引っかかり、虫歯にはなってませんが近い将来虫歯になりやすいとご指摘を受けました。
今まで毎日おやつの時間に甘いお菓子などを与えてしまい自分の責任だと思ってます。
甘いお菓子を控えて、小魚類やおにぎりなどに変えていこうと思い、これを義両親や旦那に話すと、大きくなって友達の家に行ったとき卑しい子になるからお菓子はあげといた方がいいと言われました。
どうせ生え変わるし気にしすぎ!みたいな感じで返されました。
私の気にしすぎなんでしょうか?
またお菓子を与えないと卑しい子になってしまうのでしょうか?
- ぴょんきち(2歳11ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お箸の共有などはされてませんか?

はじめてのママリ🔰
お菓子の美味しさを知ってるのに食べたい気持ちを抑え込むとどこかに影響は出るかもしれないですね🥲
我が家はたまにはあげてますが何のお菓子であっても食べたらすぐ歯磨きを約束にしてます😌
-
ぴょんきち
コメントありがとうございます。
そうなんですね。
下の子が歯磨きの度に大暴れして朝と夜しかやってないのですが、おやつ食べた後も歯磨きしようと思います!- 5月19日

(๑・̑◡・̑๑)
お菓子食べた後は水分を飲ませるなどでいいと思います。
家なら食べた後歯磨きするとか。
これまでお菓子食べてていきなり食べなくなったらお子さんも悲しい気持ちになるかと…
-
ぴょんきち
コメントありがとうございます。
今まで食べてた物が食べられないとかわいそうですよね。
歯磨きの度に大暴れして朝と夜にしかしていなかったのですが、歯磨きの回数を増やして徹底的に制限をかけるのはやめようと思います。- 5月19日

きき
ダラダラ食べが良くないので食べる時間に食べてお茶飲ませて歯磨きすれば大丈夫かとは思いますよ。
今まで食べてたのに急に全部だめ!になると癇癪起こしたりはするかなぁと💦
正直周りの友達とか旦那を見ても反動は少なからずあるだろうなと思ってます😅
旦那の家が厳しくて魚ばかり食べさせられていたので肉ばかり好むしお菓子大好きです。
-
ぴょんきち
コメントありがとうございます。
やはり反動はありますか😣
制限かけるのはかわいそうなので、歯磨きをしっかりやっていこうと思います。- 5月19日

空色のーと
みんながみんな…では無いですが、ママ友の子供で、ポテチやチョコなどをほとんど与えないご家庭があったのですが、うちになん家族かで来た時に、お菓子に1人凄いがっついてて、ちょっとみんな(子供たちも)引きました😂
ママ友も、あんまりこういうのあげてなかったから、ごめんね、、、恥ずかしい。とすごく落ち込んでました💦こっちも知らなくてごめんね~ってなりました😂😂😂
虫歯になりやすいタイプだと、お菓子のあとに必ずうがいさせるなど、習慣を付けてあげたらいいのかなと思います✩.*˚
-
ぴょんきち
コメントありがとうございます。
そうなんですね(T_T)
そのようにはなってほしくはないので、あまり制限はかけずに食べた後の歯磨きをしっかり行っていこうと思います。- 5月19日

モアナ
ここでも、
お菓子を与えられてない子は
友達の家でお菓子に執着してる
という話を見たことあります。
全くあげないのではなくて
バランスを見ながらあげたらいいと思いますよ。
うちは特に制限せずにあげてますが
(次女はさすがにまだ気をつけてます💦)
歯磨きをしっかりしてるので虫歯はないです。
-
ぴょんきち
コメントありがとうございます。
そうなんですね(>_<)
さじ加減が大切ですね。
あまり制限をかけずに、食べた後の歯磨きをしっかり行っていこうと思います。- 5月19日
ぴょんきち
コメントありがとうございます。
頻繁にではないですが、しっかり徹底もしてなかったのでこれもダメでしたね🙅♀️
ちゃんと徹底してやっていこうと思います😣
はじめてのママリ🔰
歯に対しては親が神経質くらいでいいとおもいます。
甘いものを食べたらかならず歯を磨くということをきめてみては?
ぴょんきち
返信ありがとうございます。
そうですね😌
食べた後の歯磨きを習慣化していこうと思います!