※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

京成立石のフェリシアレディースクリニックと平井のシミズマタニティクリニックの費用や評判、フォローについて教えてください。

【葛飾区フェリシアレディースクリニックと江戸川区シミズマタニティクリニックについて教えて下さい!】

・分娩時にかかった実際の費用を教えて下さい。
・ここが良い、ここが悪い、なんでも良いので情報があれば教えて下さい!
・退院後のフォロー(小児科、検診など)について

11月4日が出産予定日で、現在、京成立石にあるフェリシアレディースクリニックに通院しており分娩予約もしているのですが、交通の便が非常に悪いこと、費用の面でもなんやかんや加算され80万円くらいになった、というコメントもあり、不安が強くなっております。
平井駅にあるシミズマタニティクリニックは交通の便が良く、設備も綺麗で、費用も55万円〜(+α)と割と良心的、途中から無痛分娩に切り替えることが出来るなど、ホームページ上ではとても良い印象を受けたのですが、口コミが良い悪いではっきり分かれておりなかなか判断がつきません。一度も受診はしていないのですが、電話で分娩予約は取れています。

次回受診までにどちらのクリニックにするか決めなくてはならず、実際にご経験された先輩方からの情報を少しでもいただければと思い、質問させていただきました。
どうぞ宜しくお願い致します。

コメント

ののの

私立石の別の産婦人科に通っていますがその2つを選んだ理由は何かありますか??🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フェリシアレディースクリニックは口コミ評価が抜群に高くて、無痛分娩あり、完全個室、設備がキレイ、食事が豪華、産後エステもついている、などの理由でミーハーな感じでこちらにしました😅
    行ってみたら、イメージしていたよりも小さい病院でどうもしっくりこないなぁ、というのが正直な感想です。

    シミズマタニティクリニックもほぼ同じ理由で検討中です。

    このままフェリシアでも全く問題ないのですが、JR線沿線に在住の為、京成線の乗り継ぎが不便で、とにかく難しい…😭

    • 5月19日
  • ののの

    ののの

    なるほど!!
    私の所は完全個室でご飯が美味しいと地元の方から評判ですがその他の理由は合ってなさそうです😢
    あとは毎回エコー動画(4dも)を無料でいただけたりします!

    産後エステ羨ましいですが
    そういうのってやっぱお金高くなっちゃうんですかね😢

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4Dエコー無料というところ増えてるんですね😲
    のののさんの病院は京成線沿線ですか?

    そうですよね、産後エステなどの+αがあるから高いんでしょうね😓それなりのサービスを受けようと思えば値段も上がりますね…

    • 5月19日
  • ののの

    ののの

    コロナの影響でかな?と思ってます😂
    私は今立石の遠武産婦人科です!
    その前はお花茶屋の木下産婦人科に
    通ってました!

    でもやっぱりご褒美にしたくなりますね💆‍♀️💗

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよぉ〜、こんな時しか贅沢できないですから😂

    • 5月19日
  • ❤︎めめ❤︎

    ❤︎めめ❤︎

    横から失礼いたします!
    わたしものののさんと同じ遠武産婦人科に通ってます。
    まだ出産していないので、以前出産した方に聞いただけですが、遠武産婦人科も産後エステ又は骨盤矯正が選べたはずです。今はコロナなので、チケットをもらって退院後に行く形になると聞きました!
    しかも10月からリニューアルで新しい建物になるんですよね♡

    • 5月21日
  • ののの

    ののの

    産後のサービス初めて知りました😳(笑)
    ラッキーですね😂
    リニューアルしますね!
    10月だともう私は出産終わってますがはじめてのママリさんだったら間に合うのかな?
    でも京成線だと乗り継ぎ大変らしいので🥲

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遠武産婦人科のホームページ拝見いたしました。とっても良さそうな病院ですよね!産後の骨盤矯正、最高です✨京成青砥なら乗り換えが減るのでこちらの方が立石より近いです!最初からこちらの病院に受診していれば悩むこともなかったかもです😢リサーチ不足でした。

    市川市は分娩できる産婦人科が少ないので、市外でも補助券が使えるのはいいのですが(提携しているところだけですが…)範囲が広くなっちゃって情報が拾いづらいんです。

    貴重な情報ありがとうございます😊

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

清水で1人め誘発からの緊急帝王切開で産んでいま2人め妊娠中で清水でまた産むつもりです✨

あくまで私個人の感想ですが、清水だったら何回でも産みたいです!
受付の人も外来の看護師?助産師?さんもみんな優しいし
院長も、女医さんも優しいし丁寧だし
入院中も、先生もすごく気使ってくれて、産後の回診でも、本当に出産お疲れ様、頑張ったね、体辛いから無理しないでねってすごい優しくしてくれました✨
病棟の助産師さんは、すごいたくさんいて、ちょっとハキハキしたキツい人が1〜2人いたかなってぐらいで他の人はみんな優しかったです😂そのハキハキしたキツい人も、言い方がはっきりしてるので産後メンタルにはキツく感じただけで別に意地悪とかそういうわけじゃないです笑

退院前日のエステやお祝い膳も大満足だったし、
お部屋も綺麗だし、産褥ショーツや授乳ブラや悪露のパッドやトコちゃんベルトなど出産に必要なものもだいたい病院で貰えるので、入院のために買い揃えたものはあんまり無いです。

費用は、義妹が誘発からの普通分娩で60万ちょい?で
私は誘発からの緊急帝王切開で73万、限度額認定証出して70万になりました。
55〜とは書いてありますが60ぐらいは見といたほうが良さそうです。

あとエコーも毎回無料で4Dやってくれますし、追加料金取られる病院もある中で良心的な気がします。

ただ、待ち時間がまぁまぁあるかなとは思います。予約すると、すぐ呼ばれるときもあれば、予約しても30分以上待つ事もあります💦
予約しないでも行けますが、空いてればすぐですが予約無しだと1時間ぐらい待つのはザラにあります😅
あと32週?あたりで、内金として15万先に支払い必要です!
出産の支払いは退院時でなく1ヵ月検診です。

1週間検診と1ヵ月検診ありますが、赤ちゃんは順天堂大学病院から来てる小児科の先生が診てくれますが、その小児科の先生もすごく優しいです✨

総合的に見て私はおすすめの病院だと思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなに詳しく教えていただき感激しております。貴重な情報ありがとうございます!とても参考になりました!
    口コミで受付の対応が悪いとか医師に不信感があると言った内容のものも多く、転院する決断がつかないでいましたが、安心しました。小児科の医師についての貴重な情報もありがとうございます😊

    やはり普通分娩でも60万円くらいはしますよね、これに深夜料とか休日加算とか入ってくると、出産費用って結構恐いてすね…。

    4Dエコーが無料というのも、魅力です!

    だんだんイメージがついてきました♪本当にありがとうございました!

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに言われてみれば、受付の方で、すごい優しい方と、事務的な対応の方はいるかもです!でも何回か通ってるうちにわかりましたが、別に冷たいわけではなく、わからないことなどは聞けばちゃんと教えてくれます!テキパキしていてあまり笑顔を見せないおばさんで話し方も事務的な感じなので、対応が悪いように誤解されてしまったのかなと思います😅電話したときも話し方が事務的なので、受け取り方によってですかね💦
    私は、特に対応悪いとは思わないです!

    院長先生も、1ヵ月検診のとき、まだ赤ちゃんのかかりつけの病院ないだろうからもし万が一赤ちゃんに何かあって近くの病院どこも受け入れてくれないなんてことになったら夜中でも構わないからうちに電話してくださいね!って言ってくれました😊
    もしそうなったらどうしてくれるのかは知らないですが、、、産んだらハイ終わりじゃなくてその後もフォローしてくれる気はあるんだなって思いましたよ😊
    女医さんが2人ほどいるみたいで私は片方の先生(院長の娘さん?)しか見たことないんですがその先生もすごく丁寧で優しいです✨
    不信感は特に持ったことないです😅

    あーでも、過去に裁判起こされたことがあるみたいですね!私もその口コミを見て最初悩んだんですけど、、、
    産婦人科って赤ちゃんの命に関わる以上、どうしても訴訟起こされやすい分野みたいだし、実際行ってみてすごく良い病院だったので、自分の感覚を信じようと思って清水を選びました🙏🏻逆に、過去にそういったことがあるからこそ今はすごく気をつけてるのかもしれないし、
    そんなことがあったら普通は客足遠のいて潰れてもおかしくないのに、病院リフォームできるぐらい儲かってるみたいで人気なので、きっと大丈夫だろうと私は信じてます😅🙌🏻笑

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、赤ちゃんの疾患見落としで負けてますよね。それも気になりました。でも確かにおっしゃる通り、病院リフォームって人気ないと出来ないですもんね、リピーターも多いという事ですよね!
    分娩予約できるかホームページから問い合わせをした時、院長先生から(実際は違うのかもですが…)丁寧な文章ですぐに返信が返ってきたので、好印象だったんですよね。電話した時も感じよくて。噂より悪くないなと感じました。

    実際に病院見て、先生にも会って決められれば一番良いのですが、コロナで病院見学もやっていないし、受診するには紹介状が必要で、その為には今行ってる病院の分娩予約をキャンセルしなくちゃいけなくて、すでに15週過ぎているので分娩予約できる病院も限られているし、どうしようか悩みに悩んで、こちらに投稿しました。初めてでドキドキでしたが、本当にご相談に乗ってもらって良かったです!

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産って自分の命も子供の命も預けるわけだから病院選びは重要ですよね💦😅
    ちなみにですが、もし何かあった場合は錦糸町にある墨東病院か新浦安?の順天堂大学病院と連携してるみたいですよ!34週までに産まれてしまった場合は赤ちゃん(もしくはお母さんも?)は順天堂に転院になるみたいで35週入っててそこまで問題無ければ赤ちゃんも一緒に清水に入院みたいです😊
    私もこっちの病院を全然知らなくて初診から清水に行ってそのままなので他の病院を知らないんですが、、、2人めもぜひ清水で産みたいと思って通ってるリピーターです(笑)
    いろいろ考えて決めてくださいね!
    ちなみに今は面会とか立会はできないみたいです、、、都内の病院はだいたいそうみたいですが😭

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、どこも立ち合いや面会はやってないですね😭でも抗原検査取り入れたり発熱外来があったりと(全てホームページ上の情報のみですが…)世の中の情勢に合わせて迅速に対応してるな、と思いました。

    余談ですが、咳が止まらなくて今のクリニック受診した時は診察も何もせず葛根湯だけ出されて終了でした。pcr検査も相談しましたが、コロナだとしても大体は無症状だし、仕事休まなくちゃいけないからやらない方がいいよと言われ「え、そういう問題なの?」っと😅専門領域じゃないし、その時はそんなもんか、と思いましたが、やはりそんなところにも対応してくれているのは安心ですよね。

    墨東も順天も馴染みがある病院なので、もしもの時も安心です!

    ありがとうございます😊

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!私も1人めのとき抗原検査やりましたよ!すぐ結果出ます🙌🏻
    インフルエンザの予防接種も、通ってる妊婦さんは予約無しで妊娠中にも大丈夫なワクチン打ってくれました✨

    咳が出てるのにその対応は、、、😅他の患者さんにもそういう対応なんだろうし、なんか心配になりますね💦

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抗原検査されたんですね!なんかしら対応してくれてると、やはり安心ですよね✨
    コロナが落ち着いて、早く立ち合い出産、面会が出来る様になればいいですねぇ。

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか私も、PCR検査と抗原検査?の違いもイマイチわかってないんですが、PCR検査より良いみたいですね!
    私も今11週なので、早く面会できるようになってほしいです😅私の場合は帝王切開なので立会はそもそもできないんですけどね💦笑
    お互い元気に赤ちゃん産みましょう🥰💕

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    11週でしたか!まだまだ体調が不安定だと思いますが、お身体大切にして下さい。
    出産、育児、お互い頑張りましょう😊✨

    • 5月20日
eriii

昨日たまたまお会いした方が清水で産んだと言っていて、出産費用は手出し20万ちょっとだったとおっしゃってました!

初対面で少ししか話せなかったんで詳しくは分かんないんですが、産院に対して悪い印象を持ってる感じの話し方ではなかったです☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    20万円ちょっとということは、出産育児一時金もいれて、やはり60万円くらいってことですよね。なるほど。帝王切開とかにならなければ60万から大幅に上下することはなさそうだな、と感じました!
    どこの病院も大体の出産費用の記載はあるものの、処置や時間帯で値段が変わるみたいなので、不安でしたが、相場のイメージが出来ました!
    ありがとうございます😊

    • 5月20日