
妊活に関するストレスで逃げてしまい、孤独を感じています。友人には相談できず、辛い状況にいます。
妊活にストレスを感じてしまい、逃げてしまいます....妊活のことを考えるとストレスを感じてしまい、頭が受け付けなくなってしまいました💦基礎体温を測ってタイミングを意識することもストレス、思うようにタイミングがとれなくてストレス、生理予定日に近づくと妊娠してないと分かっていても期待してしまうストレス....こんなことから、身体が勝手に妊活のことを考えないようになってしまいました。本当は早く子どもがほしいのに....逃げてる場合じゃなくてちゃんと向き合わなきゃいけないのに....もうどうしたらよいか分からなくて辛い💦
去年、自分が流産したタイミングで妊娠した職場の後輩2人が今お腹大きくて見るたび正直辛くて苦しくなる💦けど、それも辛くなることから逃げるように、頭が勝手に何も考えないようにしている💦
本当は誰かにこの気持ちを話して共感してほしいのに、そんな人は誰もいなくて💦友達はみんな子育て中で、私とは住む世界が違う。悩みもちがう。相談もできないし、正直会いたくないと思うようになってしまって💦もう私には友達もいない....
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
すっごくすっごくお気持ちわかります!!
私も全く同じでした!!
少しお休みはできませんか??💦
逃げてる場合ではないとのことですが
リミット等があるのでしょうか😭
私でよければお話聞きますよ!!

ひまわり
私も妊活、不妊治療はかなりのストレスです…実際精神的に崩れてしまいました😭
ここには同じような経験やお気持ちの方がいらっしゃるので吐き出していいと思います!私もお話聞きますよ!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🍀また、お返事がおそくなってしまいすみません。
ひまわりさんも現在妊活中なのでしょうか?私ももう精神的に限界を感じています...誰にも言えなくて、旦那にもなかなか言えなくて、1人かかえてどうしたら良いのかも分からず辛いです💦
お話聞いてくださると言ってくださって本当にありがとうございます。そのお言葉がとても嬉しくて、心が少し救われました。- 5月27日
-
ひまわり
大丈夫ですか🥺?
なかなか妊活、不妊治療の話って身内や周りには相談できないですよね😣
私は現在不妊治療休んでます。休む事で少し気持ちが軽くなってますがやはり焦りはあります…😭友人、親戚、SNS、芸能界の妊娠報告を知ると自分はいつになるのかなとかそもそも妊娠、出身できるのかなど考えてしまいます💦- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね...誰にも相談できないし、理解してもらえる人がいなくて辛いです。
ひまわりさんはどれくらい今妊活を休まれているのでしょうか?私も体が勝手に現実逃避してしまって、ここ3ヶ月くらいは妊活から遠ざかってしまってます。考えなくて良い分、すこし気持ちは楽になりましたが、不安な気持ちはずっとあってモヤモヤし続けています。
妊娠報告、きついですよね💦私の友達は、1年前が出産ラッシュで、見事にみんな結婚してすぐに授かり、今では子育てしています。その時期は友達に会うたびに妊娠報告を聞く状況だったので本当にしんどくて、友達に会いたくなかったです。今は今で、子育て中の友達ばかりなので、友達に会いたいと思わないです💦きっと会うと羨ましい気持ちと、今の自分とは住む世界も悩みも違うと思ってしまって....こんなふうに友達のことを思ってしまう自分もホントに嫌です😓- 5月28日
-
ひまわり
旦那にすら全てを理解してくれなんて無理ですしね…😭
私はもう1年以上休んでます。その間に歳を取ってしまうしで本当焦りもありますが…
よく休んでる間に、諦めた途端に妊娠できたとお聞きしますが、現実そう簡単ではないですね😢
私もそうですよ!最近は少し落ち着いてますがそれでもやはり外で妊婦さんとかお見かけすると羨ましく思ってしまいます💦妊活、不妊治療が続くと人って変わってしまう事もあるんだなと自分自身実感しております😓- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
1年以上お休みされてるのですね。焦る気持ち、とても分かります💦諦めた途端に...のお話、ホント良く聞きますよね。私の場合、生理が不順かつ周期が長いので、諦めてなにも考えずに過ごしていたら一生授かることなんてできないのではと思ってしまいます。
妊婦さんを見るの本当に辛いですよね。私は今職場で2人の妊婦さんと毎日一緒に働いているので、正直視界に入るだけで辛くてしかたないです。
先日、来店したお客さんがその妊婦さん(後輩)を見て、「もしかしてご懐妊?」と話しかけ、それに対して後輩も「そうなんです~!」と話が盛り上がり、そのやりとりを聞いてるだけでも辛かったのに、最後にお客さんから「おまえが早く子どもつくらんといかんぞ!」と、みんなの前で責められるような口調で言われ、もう心ズタズタでした。返す言葉も見つからず「ハハハ、頑張ります」が精一杯でした。以前までは仲良く仕事をしていた後輩でしたが、今では接するのを避けてしまう自分がいて、こんな自分も嫌でどうしようもないです。私も妊活で自分の性格が変わってしまったように感じます💦- 5月29日
-
ひまわり
婦人系の疾患もあり現在は不妊治療休んでるので疾患が進行しないようにしてます。それをしてると必然的に避妊効果があるのと一緒ですし、私も元々生理不順で検査したところ体外受精じゃないと難しいと言われてるので諦めた頃や休みの期間中にって事は無理に近いです😣
毎日お顔を合わせなくちゃいけないのはお辛いですね💦しかもお客様デリカシーないですね😔…でも上の世代の方々は結婚=子供。早くに産む考えの方々が多いですからね…
旦那の親戚に会う度に子供はまだか?早く孫の顔見せてやれ!など言われてました。それが本当にストレスでした!こちらの事情を話してないので仕方ないんですけどね。「そうですねー」と苦笑いで流すしかできないですよ😓- 5月29日

退会ユーザー
私も妊活中同じ感じでした!
なので、基礎体温も測るのやめてました😞
私も流産したタイミングで周りの方が妊娠したりして、嫌になりLINE消してしまいました。
子供や妊婦さんを見るのが辛くて仕事も辞めてしまいました。
不妊治療や妊活って本当にストレスも多いです。
人を変えてしまいますよね。

ショコラ
私も第一子妊娠まですごく悩んでいたので、今主さんが感じられているストレスがとてもわかります。
私がコメントしたことで、また主さんを傷つけてしまったり、嫌な気持ちにさせてしまったらすみません。
私は、もう全てが嫌になり、基礎体温も測るの辞めました。
それで、旦那さんとしたいなと思った時にするとか、妊活は一時的にやめました。
SNSも見ないようにアンインストールして、情報を入れないようにしました。
本当に苦しいし、何でなんだろう。って自分を責めたり、落ち込んで泣いたり、苦しくてどうしたら良いかわからなくなってました。
本当に、人を変えてしまうくらい辛いし、苦しいです。
私も、周りに本音を言えずに、母に毎日のように泣いて相談していました。
ママリでもたくさん相談しました。
こんな私でよければ、お話聞きます。主さんは1人じゃないですよ。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨また、お返事遅くなってしまいすみません。
共感してくださる言葉をかけてくださり、本当にありがとうございます。
今まさに体が勝手に現実逃避してしまう状態で、基礎体温を計る気にもならず、病院に行く気にもなれず....職場でもお腹が大きくなった後輩2人を直視することもできず、最近毎日本当に辛いです。
私の実母は「子供はまだか?」と言うような母なので、相談できず💦旦那、親、職場の人、友達にも誰にも言えなくて1人で本当にしんどいです。そんな中、みーたんさんが「1人じゃない、お話聞きますよ」と言ってくださって少し気持ちが救われました💦優しい言葉をかけてくださり、本当にありがとうございます。- 5月28日

はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨また、お返事遅くなってしまいすみません。
共感してくださる言葉をかけてくださり、本当にありがとうございます。
今まさに体が勝手に現実逃避してしまう状態で、基礎体温を計る気にもならず、病院に行く気にもなれず....職場でもお腹が大きくなった後輩2人を直視することもできず、最近毎日本当に辛いです。
私の実母は「子供はまだか?」と言うような母なので、相談できず💦旦那、親、職場の人、友達にも誰にも言えなくて1人で本当にしんどいです。そんな中、みーたんさんが「1人じゃない、お話聞きますよ」と言ってくださって少し気持ちが救われました💦優しい言葉をかけてくださり、本当にありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨また、お返事遅くなってしまいすみません。
共感してくださったり、お話聞きますと言ってくださったり、本当にありがとうございます。とても嬉しくて、少し気持ちが救われました。
ここ3ヶ月ほど、現実逃避で妊活から逃げていたのですが、心のどこかで本当は早く授かりたいと思う気持ちと、このままもし授かれなかったらどうしようという不安で、ずっとモヤモヤした気持ちが続いてます。妊活するのもストレス、お休みするのもストレスで、もうどうしたら良いか分からないです💦
はじめてのママリ
痛いほどお気持ちわかります😭
早く妊娠したいけど辛いし、
休んでることに対しても勿体ないとか
本当にいいのかとか葛藤したり
頑張るにしても休むにしてもモヤモヤしちゃいますよね💦
当時は、私は妊活が旦那にも負担になってきていたので思い切ってお休みしました😓
はじめてのママリ🔰
私の旦那は逆に能天気な感じでそんなに焦らなくてもいつかはできるよ!という考えで旦那にとっては何も負担になっていない感じです😓それが逆に私にとってはストレスで、子どもがほしいとあう気持ちは同じはずなのになぜか自分1人で頑張ってる気がして...私としては夫婦一緒に妊活について真剣に考えたいというのが理想なんですが...なかなか上手くいきません😢難しいですね💦
ゆんさんは一旦妊活を休まれたとのことですが、どれくらいの期間休まれたのでしょうか?また、休まれたあとにすぐ授かれたのでしょうか?色々聞いてしまいすみません💦
はじめてのママリ
私はクロミッドや排卵検査薬を使用したり
色々気にしてタイミング取らないと!!って感じだったのですが
旦那もいつかできるよって言っていて
どんどんタイミングを取らないといけないこと、作業みたいな感じになるのが嫌で
排卵日付近はお互いピリピリしたりしてました😭
体のことを気にしたり、排卵や生理を気にしたり
やはり何で私ばっかり...てなっちゃいますよね💦
実際に休んだ期間としては2ヶ月だったと思います!!
子宮頸がん検診もあったので!!
その間に家族で子宝の神様??の所に旅行がてらお参りに行ったりしました😃
妊活を本格的に再開したわけではなく、したい時にしようってなって1回目で授かれました!!
はじめてのママリ🔰
色々気にして上手くいかなくて...の繰り返し💦本当にしんどいですよね💦
妊活を休んだあと、本格的に再開する前にすぐ授かれたのですね✨私も妊活を意識しないで授かれたらいいな....
子宮頸がん検診、ちょうど来月頭にあるのですが、妊活は控えたほうが良いのでしょうか?
はじめてのママリ
繰り返しわかります😭
生理終わったら排卵日までソワソワして、
排卵終われば高温期何日とか生理ソワソワして...
休まる日がないですよね🥶
私は妊娠してるかしてないか微妙な時に検診が被りそうなら控えてました💦
検診の月もできないですが仕方ないかなと思ってました!!