※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2歳1ヶ月の男の子の発語が遅いため、障害を心配しています。二人目を考えているが、同じような状況で二人目を出産された方の経験を聞きたいです。

2歳1ヶ月の男の子のママです。
二人目を考えているのですが、
2歳1ヶ月の男の子の発語がまだです。。
ママ、マンマ、いないないばー程度しか言えません。。
周りの同い年の子が2語文、3語文話していたりすると
自分の子は障害があるんじゃないかとかなり悩んでおります。
なので二人目な欲しいのですが、
二人目の子も発語が遅いなどがあったら、、、
障害があるのでは、、といまからとても心配です。。
一人目の子も障害があるからはわかりませんが、
もしそうだったら、、、と思うと不安で😢
同じような状況で二人目を出産された方、
いろいろとお話聞かせていただけると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も発語はまだです😅
でも、発語だけでは障害には繋がりません😌

私は兄妹2人欲しかったので障害関係なく妊活しました☺️
自分の年齢もありますし、ゆっくりはしていられなかったので😌

子育てって常に不安は付き物だと思います☺️
(入園や、就学などで環境に慣れるか…など)
無責任な事は言えませんが、私はまだ先の分からないことを悩むより、今を大切にしようというタイプなので、二人目に踏み切りました☺️
一切後悔していません!

不安でしたら少し年齢空けるなど、様子を見るのも1つの手ですね😌

あゆみ

私の息子も先週2歳になったのですが、パパ、ママ、車、いやー!位しか言わず1歳半検診、2歳検診共に発達指摘されましたー💦
1歳半検診の後は、ものすごく悩んだりして、進められた育児教室も参加するか(コロナもあったので)悩みましたが
ちょうど、2人目の妊娠がわかりつわりも始まり酷かったので断念し自宅で見守る事にしました!
こちらが話してる言葉とかは理解している様子なので、今は焦らずこの子のペースで!と思ってます🙌
保育園等も通う予定も無いので少し周りよりは遅くなるかなーとは思ってます😅

tt

上の子がもうすぐ5歳、しっかり話し始めたのは3歳からでしたよ!(笑)
言葉遅いなぁとは思っていましたが、今になっては超ペラペラ喋っています!!
なので個人差なのでは?ちなみにうちの下の子も2歳2ヶ月、2語分ギリギリくらいです。ほぼ1語、なんなら全部擬音。(笑)
でも、上の子のことがあったのでそんなに気にしてません。

  • tt

    tt

    ちなみに二人とも0歳から保育園いってますし、他者との関わりも多いはず。特にコミュニーケーションとれてないとおもったことはないし、その子のペースと思ってました。焦らずでよいとおもいましたー!

    • 5月20日