※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2歳のO脚について、成長とともにまっすぐになるか、病院で診てもらった方がいいか、何科が適切か相談したいです。

6月で2歳になりますが、O脚がすごく気になります、、
母親に病院でみてもらったほうがいいと言われました💦
成長とともに自然とまっすぐになりますか?
それとも病院で1回見てもらった方がいいのでしょうか、、
病院に行くとしたら何科がいいですか?

コメント

ほむら

2歳児でしたら、生理的O脚といって、ほぼみんなO脚です。2〜4cmくらい隙間がある生理的O脚なら5歳くらいまでに治ります。
ただ稀に生理的O脚じゃなく、O脚になっている子もいます。足を揃えてたったときに、5cm以上すきまが開く場合は、受診された方がいいかもしれません。あと、ビタミンDの欠乏でなるくる病からO脚になる子もいますが、現代は栄養状態が良い子が多く、くる病は遺伝性の場合が多いです。ご家族でくる病の既往歴がある方はいますか?

受診するなら専門は整形外科です。小児科でも診てはくれますが、詳しい検査、レントゲンを撮るなど、したい場合は整形外科がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    くる病は家族で聞いたことないです、、
    こぶしひとつ分くらいあいてるので5cm以上あいてますよね💦
    1回見てもらうだけ見てもらおうと思います!詳しい情報ありがとうございます🙇

    • 5月19日
たれウサ@低浮上・気紛れにログインします

受診するなら整形外科です!

娘も保育園やかかりつけ医で指摘されて紹介状書いてもらいました
1歳6ヵ月頃から通ってこの前卒業しました😊
レントゲン撮ったり足形とって中敷きを作ったり靴に傾斜をつけたり、、、
本当に良くなりましたよ!!

  • たれウサ@低浮上・気紛れにログインします

    たれウサ@低浮上・気紛れにログインします

    参考までに画像貼りますね☺️

    • 5月18日
  • たれウサ@低浮上・気紛れにログインします

    たれウサ@低浮上・気紛れにログインします

    分かりづらいかもですが😞💦

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざ写真まで載せていただいてありがとうございます🙇
    すごい綺麗になっていますね😳
    うちも同じ感じです、、1回見てもらおうと思います!ありがとうございました🙇

    • 5月19日