
娘が絵を苦手とし、制作に取り組むことが難しい。先生の手助けがあればやるが、自分でやるのは嫌がる。日々の積み重ねで克服を待つ。
苦手な事への取り組みについて✋
現在年少の娘は昔から絵を描いたり塗り絵だったりが苦手です💦
案の定、幼稚園でも制作などは嫌と泣いていやがるそうです。
先生が手を添えてやってあげればやるけどそうじゃないとやりたくない❗️とやらずに違うことをしたりするそうです😭
家でもママ書いて!ママが書くの!と言った感じで…
ママうさぎ書いて〜猫かいて〜みたいに…
もちろん一緒にって手を添えれば描きますが…
もちろん1人で何か書けばそれが何か分からなくても殴り書きでも褒めちぎります🤣
集団生活でもありますし苦手な事でも、せめて座って…とは思うのですが…
3歳児の苦手克服はやはり日々の積み重ね、その時を待つしかないでしょうか…🥲
- HLHM(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

さくら🍯
娘は、自分の思い立った時以外は断固としてペン持たないです笑
一緒に描く事すら嫌がります笑
同じくらいの月齢で絵上手な子見ると羨ましくなりますけど比べても仕方ないし絵以外で得意な事もあるので、娘の成長スピードに合わせて焦らず見守ってます🙆♀️
HLHM
コメントありがとうございます😊
確かにそうですよね!今苦手な事を克服もですがまず得意なことを伸ばしてあげたいですね🥺🌸
少しでも座って絵を描いたりと集団生活に慣れてほしいですが焦らず娘のペースに合わせようと思います👍❣️