![ま。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の24歳の女性が保険について友人のアドバイスを受け、医療保険に入るべきかどの保険がいいか悩んでいます。家計が厳しいため、安価な選択肢を探しています。保険についてアドバイスをお願いします。
妊娠初期に退職し、旦那の扶養に入っている、
24歳20週の妊婦です
今後の切迫早産や帝王切開などの可能性を考えて
保険に入った方がいいと友人(1児の母、保険屋)に
アドバイスを受けました
コープ共済でもなんでもいいと言っていましたが
この歳でなにせ保険のことを全然理解していないため
まず入るべきは医療保険でいいのか
どこの保険がいいのか
旦那の給料だけでは家計が厳しいため
なるべく安めだと大助かりです
アドバイスお願いします。
- ま。(3歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
せめて医療保険は入ったほうがいいと思います。
掛け捨てなら安いのもありますよ。
私もそのくらいの歳に上司に焚き付けられてほけんの窓口に行って色々相談して決めました。
リモートもやってるみたいですし、ほけんの窓口とか相談できるとこに聞いてみてはいかがですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
元保険会社で働いてました😊
生命保険ってややこしいですよね😅
旦那さんが入ってる保険会社はどこですか??
もし会社の保険に入ってるなら奥様も同じ所でまとめるのが良いと思います📃
色々値段を比べたいならCMでもやってる「保険の窓口」に話を聞くだけでも行ったら良いですよ🙆♀️
別にその場で契約しなくていいし、一旦持ち帰ってメリットデメリットを比べるのが1番です😊
-
ま。
旦那は会社から強制的に入れられて、全労済に加入してます!まとめるのがいいというのも初めて知りました、本当に無知で申し訳ないです…。なるべく早くほけんの窓口に行こうと思います!ありがとうございました!
- 5月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とりあえず、出産のために医療保険に入るのがいいと思います。
ただ、妊娠中となると入れる保険は限られてきますよ。
私は妊娠してからコープに入って、帝王切開になり保険おりました。
まだお若いので、それ以外の医療保険や生命保険などは旦那さんと人生設計をしながら出産後にゆっくり考えてもいいと思いますよ!
わたしも産後、皆さんおっしゃるようにほけんの窓口にいって色々入りましたー
-
ま。
やはり妊婦だと制限出てくるんですね、保険屋の友人にも言われました…。
旦那も同い年で私よりそういった話に疎い男なのでしっかり今後のこと話し合いつつ、まずはコープを有力候補に、ほけんの窓口に相談してみます!ありがとうございました!- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、ほけんの窓口はコープは取り扱ってないと思うので、どこまで説明してくれるかわかりませんので、ご自身で調べる必要あるかもです!
- 5月18日
-
ま。
わかりました!
ありがとうございます😁- 5月18日
ま。
こういう時のためのほけんの窓口なんですね、そんなことも知らず子を授かっただなんてあまりに無責任でした…なるべく早く行ってみようと思います。ありがとうございました!