※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんがすぐに飽きる方への工夫方法について相談です。手遊びや工作が苦手で困っています。他の工夫方法を教えてください。

おもちゃ、すぐに飽きるお子さんがいらっしゃる方、どうやって遊びを工夫していますか?
おもちゃをたくさん工作して、楽しませてあげているんでしょうか?
私は工作が苦手で。。
そんなことを言っていたら、我が子の為にはならないのは分かっているのですが…💦

手遊びも10分持ちません。
Eテレを一緒に踊ったりもしますが、それも15分くらいで私の体力的にアウトで😂😂

みなさんはどうやっていますか?

コメント

いくみ

お子さんとの遊びを充実させたいということですね。

おもちゃは基本的に、飽きるようにできてる部分もあるので、飽きてしまうのはしかたないかもしれませんね。

でも、おもちゃそのものの遊び方ではなくて、お子さんなりの遊び方ってあるかもしれないので、そこに合わせて遊ぶ、という方法もありますよね。

手遊びは童謡がほとんどで、童謡は、未就園の子どもには、どちらかと言うと飽きやすいです。
もしかしたら、わらべうたの方が合うかもしれませんね。

わらべうたは、大昔子どもだった人たちやその子を育てた大人たちの日常生活からうまれて、現代まで歌い継がれてきた歌なので、日本人の耳にはちょうどいいですし、音程も3つか4つのうたが多いので、子どもの喉にも優しいです。また、1曲が短くて歌詞もカンタンですし、歌いながら、しぐさや動きも伴って遊ぶので、落ち着きやすいです。すぐに受け入れられる子と、時間や期間が必要な子がいますが、必ず聴いていて、ある時急に歌い出すことが多いので、ムリさせず諦めずに続けてみたらどうかな、と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    おもちゃは飽きるようにできているとの回答になるほどなぁーと思いました。
    そうなんです、我が子にあった遊び方が親の私でさえも分かりません💦
    手遊びが飽きやすいのも初めて知りました!
    わらべうた、私が全く分からないので、ネットの動画を見たりして、勉強してみようと思います(^^)
    ご丁寧に教えていただき、ありがとうございました*´ㅅ`)"

    • 5月18日
  • いくみ

    いくみ

    わらべうたをネットで探すなら、「わらべうた」とだけ入っているものがいいと思います。でないと、童謡が混じってたりするので。

    もしくは、木村はるみさん、という方の「すぐ(に)覚えられるわらべうたあそび」という本もわかりやすいと思います。

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😍
    本も出ているのなら、1度調べてみようと思います☺️
    ありがとうございました😊

    • 5月18日
  • いくみ

    いくみ

    グッドアンサー、ありがとうございます😊

    お子さんとの遊びが少しでも充実しますように(*˘︶˘*).。*♡

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそありがとうございました*´ㅅ`)"

    • 5月19日