
コメント

退会ユーザー
夜泣きではないのかなと思います😣
夜泣きはミルクも抱っこも触るのも拒否です😭
上の子が生後7ヶ月~2歳8ヶ月くらいまで夜泣きが毎日でした😭
退会ユーザー
夜泣きではないのかなと思います😣
夜泣きはミルクも抱っこも触るのも拒否です😭
上の子が生後7ヶ月~2歳8ヶ月くらいまで夜泣きが毎日でした😭
「授乳」に関する質問
生後3ヶ月半にして、いきなり深夜帯の背中スイッチが復活しました。 これまで深夜帯は、授乳やミルクが終わってすんなり寝てくれたのですが、いきなり背中スイッチが復活して、全く寝れなくなりました。また、量を飲まな…
もうすぐ4ヶ月ですが、夜中に1度起きると、1時間ぐらい寝ません。 私が寝て、旦那が寝るのを見守ってくれてますが、今までは授乳したらすんなり寝てくれてたのに…🥹 そんなもんなんでしょうか?🥹
ちょっと愚痴らせてください。 皆さんの旦那さんはどんな育児をしてますか? うちの旦那の気に食わないところ👇👇👇 ・基本スマホ常スマホ 赤ちゃんの顔の真横に置いて動画見ます。スマホ構いながら相手したりします。片手間…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
S.A
そうですよね💦
何しても泣き止まないのが夜泣きですよね😭
2歳8ヶ月まで続いたんですか?😳
毎日お疲れ様でした。
退会ユーザー
下の子は夜泣きがない子だったので
S.Aさんのお子さんも夜泣きしないことを祈ります😣
夜泣きが出てきた時の対処法として
アドバイスですが
夜泣きをしたら授乳をしてみる
(これで泣き止んで寝たらお腹が空いてるだけです)
抱っこして泣き止むようであれば夜泣きではないです。
抱っこも授乳も拒否であれば
もう放置で大丈夫です!!笑
小児科の先生にも相談したところ夜泣きは放置が1番と言われました!!
むやみに構ったりするとヒートアップするから
との事でした!!
参考になれば幸いです😣
S.A
アドバイスありがとうございます!
経験者の意見ありがたいです😂