
コメント

♡
私はしてないです!🙂

ママリン
うちの子のことじゃなくて、私が子供の頃のことですが💦
その時は私が中学生だったので、私にどうしたいかと家族で話し合ったことはあります!
離婚後、子供を母親が親権を持って共に生活するのに旦那の姓にしたままにするのであれば相談の必要があると思いますが、母親が親権を持って母親の姓に変わるのであれば2、3歳とか小さいうちは相談する必要も無いと思います😅
旦那さんは子どもの姓を自分の姓のままにしておきたくて相談すると言ってるとかじゃなくてですかね?そうじゃないなら何の相談?て感じです😂
-
まま
自分の姓のままにしたいということかもですね😅
旧姓に戻す予定です
2、3歳なら相談の必要ないかなと
思っていました- 5月18日

退会ユーザー
してないです!!
する必要ないですよ😭
-
まま
親権は私がとるつもりなんですが
本当になんの相談?って感じです- 5月18日
まま
コメントありがとうございます!
する必要あると思いますか?
相談をすると言われてなんの相談と
思っているんですが💦
♡
私の場合は相談も何も無しで離婚後そのまま勝手に行きました😅
なんの相談なんでしょうね💧
まま
普通はそうだと思うんですが
私もなんの相談なのかなんの話を
するのか検討がつかなくて😅
♡
何か考えがあるのですかね😂💦
こちらまで、モヤモヤしてしまいます😅(笑)
まま
モヤモヤしますよね(笑)