![M♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘がイライラさせる。朝からイライラ。反抗期っぽい。保育園では良い子だが家では悪い子。同じ経験の方いますか?対処方法を教えてください。
3歳の娘にイライラしかしません
言葉は早くてもう会話が成り立ちます
あーでもない、こーでもない、あー言えばこー言う
毎日機嫌とるのも疲れたし
言う事聞かないしわがままで大変すぎます
反抗期ぽい感じもあります
イライラしたくないのに朝からもうイライラ
すぐ物や人に当たる娘に
はぁまたか 早く仕事行って離れたい
でも仕事終わったらまた大変なお迎え
保育園では良い子らしいですが帰りの玄関から
悪い子です。
そーゆう時期なんだとわかってても
イライラしてしまいます
同じ方いますか?
どう対処してますか?
- M♡(6歳, 9歳)
コメント
![いくみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いくみ
お疲れさまです(=´ω`=)
お子さんなりに、自分の想いや考えがはっきりしてきたんじゃないでしょうか(・・?)
それと、保育園で、いわゆる「いい子」でいるのって疲れると思います。
そろそろ、いうことをきかせようとするよりは、自分で考えて動くように導いた方がいいかもしれませんね。
![バニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バニー
うちも3歳女子ですが、状況一緒です‼️おしゃべりや知恵もついてきて、少し前のイヤイヤからバージョンアップ😅
保育園で頑張っているようですが、保育園に行くまで、出てからが大変😭憂鬱になります。園で頑張ってる分、甘えてるんだろうなと理解しても自分も疲れているとイライラしちゃいますよね。世間では悪魔の3歳児、天使の4歳児というようなのであともう少しと言い聞かせて、またこんな時期後から考えたら、貴重だと自分を慰めてます。と言ってもイライラする時はしょうがないですよね🤣
-
M♡
同じ方がいて少し救われました😢
今日もお迎え行って玄関で悪い子すぎて
もう余裕なくて涙が出ました- 5月18日
![ひよこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこちゃん
うちの双子もそうです!
3歳になってからイヤイヤ期ともまたちょっと違う感じになってきました。
特に息子なんかは割と穏やかな子だったのに手が出たりするようにもなってあれ?みたいな。
保育園楽しく通ってますが、家では起きた瞬間から、今日お休み?保育園ずっとはヤダー‼️と言ってるので疲れてるんでしょうね💦
やることやらないとやりたいことはやらせません。
物や人に当たるのは良いことですか?
ダメだと分かってるならやめようね。
と毎日何回も言ってますが、まあ聞いたり聞かなかったりなので結局怒ってます😅
-
M♡
1人だけでも大変で余裕ないのに
双子ちゃんだなんて
私はまだ楽な方ですよね😢- 5月18日
![ぷんにーまむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷんにーまむ
全く同じでついついコメントしてしまいました😭💦
うちの娘も言葉が早くてもう今では大人と話してみたいな感じです…
あーでもない、こーでもなき、あー言えばこー言う、全く同じです…💦
ほんとに言うこと聞かないしワガママですよね!!!
最近は物を投げたりするようになりました…
こだわりも強くて、少しでも思い通りにいかないとブチ切れてきたり、ギャン泣きしてきたりします…
うちも、保育園ではとてもいい子にしてるらしくて、家に帰ってきた途端人が変わったかのようにもうほんとに大変です…
めちゃくちゃイライラします!!!😇
もう寝るまで機嫌悪すぎてほんとに疲れます…
寝たら明日が来るのがこわくなってきました…
こんな時期なんですかね、、?😞
同じ方がいらっしゃって、安心しました😭
ほんとに大変ですよね!!!
-
M♡
うちの娘も物を投げたり私のことも兄のことも叩いてきたりします😢
パパは怒ると怖いってわかってるからしませんが😒
ほんと人が変わりますよね
保育園の先生に言っても
保育園でがんばってるぶん家では甘えてるんですねって感じで😔
朝起きて、このパンじゃないのがいい
この服じゃないのにする
この髪型はやだ
ってこだわり半端ないし
機嫌とるのも疲れて
無視したりしてます😞😞
なんか言っても言い返してきてイライラするので。
まだ3歳なったばっかりですが
天使の4歳は本当に来るのだろうかと思ってます😔- 5月19日
-
ぷんにーまむ
お兄ちゃんは3歳の頃こんな感じではなかったんですか?😢
パパは怖いってわかってるのはいい事ですよね✨
うちも昨日はパパに頭叩かれてました笑笑
そうですよね…うちも先生に同じ事言われました🥲
女の子だからなのか、すごいこだわりが強くてめんどくさいですよね…
私もよく無視します😅
保育園に行き出してからなんで、やっぱり保育園でお利口さんにしてる分出では甘えたり、発散したりするんですかね…😢
ほんとに疲れますよね😞
私も天使の4歳って、ほんとにくるのかなって心配しています😢- 5月19日
-
M♡
上の子はこんなんじゃなかったです!
とても聞き分けが良くていいこでした!
女の子は育てやすいとか
まったくもってちがいました笑
2歳までは可愛くて可愛くてだったのに
今は可愛いと思える時が少ないです😔
早くこの反抗期?てきなのが収まって欲しいです🥲- 5月19日
M♡
自分で考えて動く様に導くとは
どのようにしたら良いでしょうか?
例えば、靴を履かせたらわざと脱いで違う場所に座り
ここで履かせろって怒ってきます
もうどう接すればいいかわからなくてなってきました😢
いくみ
3歳ならば、生活習慣などはもうわかっていると思うので、
お出かけするときはなにするんだっけ?
寝る前にはどうするんだっけ?
のようにきいて、自分で考えて動くようにする、ということです。