
1歳の息子について卒ミルクの方法を相談します。哺乳瓶からマグやストローに切り替えたいが、息子はミルク大好きでお茶を飲まなくなるのではないかと心配。保育園でもまだ卒ミルクは早いと言われ、悩んでいます。保育園では離乳食後にミルクを飲んでいるそうです。他の方の経験やアドバイスをお願いします。
立て続けに質問すみません。
先日1歳を迎え、いつ卒ミルクしようか考え始めました。
哺乳瓶であげていると虫歯になりやすいとも聞いたので、
卒ミルクのワンステップとして、哺乳瓶ではなくマグやコップにストローでミルクをあげてみました(昨日今日)。
ふと思ったのですが、ミルク大好きな息子。
ストローからミルク出てくるじゃん!と思って、マグでお茶飲まなくなっちゃったら困るな...と。
哺乳瓶からマグやストローでミルクをあげている方いらっしゃいますか??
お茶飲んでくれますか??
また、卒ミされた方、いつ頃卒業させたか、どんな風にしたか教えてください。
保育園に通っていますが、保育園だと毎離乳食後にミルク、おやつとミルクを飲んでいるようです。
先生にまだ息子は卒ミは早いと言われ、悩ましいところです。
ちなみに、離乳食はめちゃくちゃ食べるので、家では離乳食後はあげていません。
- RinBon(5歳10ヶ月, 9歳)
コメント

♪♪ママン♪♪
保育士兼ただいま1歳2ヶ月になる娘を育てるママです( ´ ▽ ` )ノ♡
うちのこはマグマグでお茶もミルクも10ヶ月から飲んでますが、飲まなくなったりはないですね(°_°)💦
お茶が好きというのもありますが💦
朝昼は食後に牛乳、夕飯後はフォローアップをまだ飲んでます( ´ ▽ ` )ノ💦
病院の栄養士さんにも私もまだしなくていいかも💦と言われましたよ💦
食べムラは今から出てくるし、補助栄養としてまだ飲んでていいかと( ´ ▽ ` )ノ

もんまま
生後9ヵ月まで母乳+哺乳瓶ミルク
9ヵ月~1歳までフォローアップミルクをマグで
1歳~牛乳をマグとコップであげました。
ご飯の時はお茶にしましたが、問題なく飲んでくれましたが、我が子は麦茶が苦手で飲まず、普段はルイボスティーの為、ルイボスティーを薄めて飲んでました。
1歳で卒ミ、6ヵ月ぐらいでオッパイは卒業させました。
-
RinBon
ご回答ありがとうございます。
5人目のお子さんご懐妊中なのですね!
すごい!4人の育児されてるなんて尊敬します!!
マグであげても、お茶飲まなくなるようなことはなさそうですね。
安心しました。
ルイボスティー赤ちゃんも飲めるんですね。
妊婦時代飲んでたやつ今度あげてみようかな。
息子、おっぱいには未練ないらしくすんなりやめられてしまいました。悲しい笑
でもミルクは大好きのようです。
ありがとうございます。参考にさせていただきます!
お体お気をつけください^ ^- 9月5日
-
もんまま
フォローアップミルクは3歳までと記載があるので、飲ませても良いと思うのですが、お金と重いので我が家は牛乳や100%野菜ジュース(生協の無添加)にチェンジしましたよ♪
- 9月5日
-
RinBon
小児科の先生からあえてフォローアップにしなくていいと言われたので、ミルクのままなんですが、いまの缶が終わったら牛乳にしてみます。
お風呂上がりはお茶あげてますか?- 9月5日
-
もんまま
1歳になってからは、特に決めて与えず、会話で「牛乳?」「お茶?」「ジュース?」って見せると自分の意思で選んでましたよ!
風呂上りのお茶を与えるってのも昔のひとの考えで、何でも言いよって昔小児科の先生が言うてました。
夜にジュースを与えると虫歯の心配があるので、歯磨きしてくれるならジュースでしてくれないなら牛乳やお茶にしてましたよ。
フォローアップもワザワザ変える必要は無いそうですが、栄養分が違うようですね。
ご参考になれば😊- 9月5日
-
RinBon
1歳になると、自分の飲みたいやつ選べるんですね!やったことなかったーーー
息子、お風呂上がりはミルクもらえるもんと思ってるようなので困ってます。
ミルクあげなくなったら夜中おきるのかなーと不安もあります。
フォローアップは栄養分違うようですよね。
鉄分が豊富に入ってるとか。
ありがとうございました。- 9月5日
RinBon
ご回答ありがとうございます。
飲まなくなったりしないんですね!
うちの子、お茶や水は3回食になってからようやくゴクゴク飲んでくれるようになりました。なので、好きではないのかな...
1歳になれば、牛乳飲めるんでしたね!
そろそろチャレンジしてみます。
これから食べムラ出てくるんですか💦
また食べてくれない悩みが出てくるんですね。
焦らなくてもよさそうですね。
いつくらいまでにミルク辞めたらいいのでしょうか。