※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょうママ
子育て・グッズ

赤ちゃんが急に長時間寝るようになり、授乳間隔が広がって心配。同じ経験をした方いますか?

生後3か月の赤ちゃん👶急に長く寝るように💦

3日ほど前から、18時半ごろにお風呂上がりの授乳、
20〜21時ごろお布団で寝て、長男が寝たあと22時ごろに泣いて起きて授乳、その後は夜中3時〜4時まで寝るようになりました。

5時間も寝られるようになったと喜んでいたのですが、今日は18時半授乳、20時にお布団で寝た後、22時ごろにも起きず(私は長男と一緒に寝落ち)、夜中3時におっぱいの張りで目が覚め、起こして授乳するまで7時間も寝ていました😳
授乳が8時間半も空いてしまい、どこか体調悪いのかと心配になってしまいました😢

同じような経験をされた方々、いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは7〜8時間まとまって寝てくれますよ😊
私は寝てくれるだけ様子見ながら寝かせてます!

  • きょうママ

    きょうママ

    おっぱいが張って辛かったので起こしましたが、それだけ寝られる体力がついたという事ですかね😊💪
    急にその時が来たのでびっくりです(笑)

    • 5月18日
メメ

成長の一環じゃないですか?😃
うちの子も2ヶ月入った辺りから8時間くらい寝ること増えて、今は8時間〜10時間はノンストップで寝ますよ☺️
いきなり本当に寝るようになるのか!と驚きますよね笑。

  • きょうママ

    きょうママ

    まだまだ夜間授乳が続くと思っていたので、急に長く寝るようになってびっくりです👀
    生きてる?って確認してしまいました(笑)

    • 5月18日