※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とーます
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の息子が、絵本の指差しについて質問しています。正しく指差すことができるようになったが、他の選択肢を指差すことも。おもちゃ選びや石の選択にも反応あり。これらは応答の指差しに当たるのか疑問です。

2歳1ヶ月の息子がいます。
前にも言葉の遅れと応答の指差しがないことについて質問させていただいています。

最近、「きんぎょがにげた」という絵本を読んであげて、きんぎょはどこにいるかな?と聞くと正しく指を差すようになりました。(何回か読んで、毎度出来ています)
きんぎょどこ?と聞くまではじっと絵本を見ていて、質問すると指差ししてくれます。
これは応答の指差しになるのでしょうか、、、

他の絵本では、○○どれ?と聞いてみると指差しをしてくれますが、違うものを指差すこともあります。
これはやっぱり応答の指差しとしては不合格でしょうか。
言葉の理解が遅れているから正しいものを指差し出来ないということで、、、

あと、お風呂で遊ぶおもちゃを選ばせる時、●●にする?と聞くと首を横に振って、じゃあ○○にする?と聞くとそれを指差したりします。(たまにですが、、、)
また、私が一つの石をどちらかの手に隠して両手をグーにした状態で、どっちに石があるかな?と聞くとニコッとしながらどちらかの手を選んできます。
この時は指差しではなく手を触って掌を開けようとしてきます。

上記のように、複数あるものからどれがいい?と選ばせるのは応答の指差しにはならないですか?
知識不足ですみません。
よろしくお願いします。

コメント

ママリ

ど素人の意見ではありますが、きんぎょがにげたに関しては何度もやってるうちに覚えてしまってる感じかなーと思いました💦うちの次男も好きで良く見てますが、明らかに2順目から反応が早いです😅

あこさ

指差し出来てそうに思いました。
聞いたことにたまに間違えることありますよー。